タイ自炊生活 タイで作る【日本食】 まとめ

○おいしいまとめ記事
タイ自炊生活 【魚介】を使ったレシピ まとめ
気付けば、もうタイ自炊生活を160記事以上書いている!自分でも何を作ったかも忘れてしまいそうなので、まとめてみる事にしました(;´∀`) まずは、【魚介を使ったレシピ】料理名 or リンク記事をクリックしてもらうと、レシピに飛ぶように作成し...

タイで作る魚介を使ったレシピ まとめ

続いては、タイで作った日本食のまとめを作成しました。ただ、材料が揃わない物もあるので、なんちゃって日本食という感じになる物もあり

料理名 or リンクをクリックしてもらうと、詳細記事のレシピへ。参考にしていただければ嬉しいです!

ふろふき大根

P2276678

日本から持参した最後の出汁昆布を使って作りました

タイでも出汁昆布は購入可能なのですがわざわざ買って作るよりも、同じくタイで購入可能な出汁の素でお手軽に作る方が無難かも

タイ自炊生活#158 パタヤで作る!日本食100バーツの晩餐(2人分)
細かく決めてパタヤで自炊をしている訳ではないのですが、昨夜はなんと!!オール日本食にしたのにほぼ100バーツの晩餐タイムだったのですそんなにご馳走ではないのですがまずは、ふろふき大根冷蔵庫に大根1本15バーツで購入した物が残っていたので、日...

茶碗蒸し

P9202598

炊飯器の蒸し器で蒸していますが、フライパンやレンジでも蒸せます。茶碗蒸しの調理法は卵と出汁を混ぜるだけで意外と簡単

タイ自炊生活43 炊飯器でなめらか茶碗蒸しのレシピ&今朝の朝食
昨夜作った茶碗蒸しが1個余ったので今朝炊飯器で湯煎してあたため鶏飯(カオマンガイ)もどきと一緒にタイ自炊生活14 炊飯器でぽんするだけ!カオマンガイのレシピ茶碗蒸しはすが入るのが気になり電子レンジや湯煎などいろんな方法で作ってたのですが今回...

豚汁

P1256128

思っていたより安価でつくれた豚汁!味噌汁系が食卓にあるとホッとします

タイ自炊生活#128 鍋いっぱいに豚汁をタイで作ると何バーツかかるのか?!!
先日から、ちょくちょく日本食を作っているタイ・パタヤの自炊生活☆先日はヒレカツをこれまでに相方と旅をし海外で自炊をしたのは、ベトナム・インドネシア・フィリピン・タイなのですが、半年を目途に一度は帰国していたのと、同じ場所に長くて4ヶ月でそこ...

お刺身

P2186499

魚を捌くのは結構一苦労だけど、慣れれば何とかなるようになりました

タイ自炊生活51 市場(タラート)で仕入れた魚を刺身にして朝呑みの巻
昨日は早起きしたのでワットチャイモンコン市場へソンテウに乗り野菜を買いに~道中、朝7時過ぎだというのに人だかりが!!事故かな?と思うとそうじゃなくて某国の団体客御一行さまがスピードボードで競争しながらワイワイがやがやラン島へ向かう様子でした...

焼き魚

P2186493

フライパンがあれば焼けちゃう!

タイ自炊生活#153 フライパンで焼き魚がうまく焼けるか?!!試すの巻
たまたま訪れたBigCで遭遇した獅子舞っていうのかな?の行列春節も終わりバレンタインデーも終わり静けさを取り戻したと思われるタイ・パタヤですが来週月曜22日はマカ・ブチャー(万仏節)の日だそう ※陰暦3月の満月の日に釈迦がウェールワン寺院を...

ヒレカツ

P2026259

タイの豚ヒレ肉が柔らかくて美味

タイ自炊生活#123 タイの豚ヒレ肉が柔らかくてヒレカツにしたらめちゃ旨!!
相方が、とんかつ!!トンカツとうるさいので仕方なく、とんかつを作る事にしました!私自身はそんなにとんかつが好きじゃないのでリクエストされない限り作らないんですよね買ったお肉はヒレ肉少し小さめのを選んだので70バーツ日本で購入したらヒレ肉1本...

コロッケ

P3046826

きゅうりのキューちゃん漬けも一緒に作りました

タイ自炊生活#162 タイで作る!コロッケとキューちゃん漬けは何バーツ?!
昨夜は、1時間弱ですが、停電がありました丁度、エレベーターに乗っている最中に止まってしまいビクッとしましたが、緊急のボタンを押すとすぐに対応してくれ無事脱出!!!雨期の時期に雷や大雨で1度だけ長い停電がありロウソクを購入したのですが、結局使...

カツとじ

P2056295

タイ自炊生活#142 タイで作ったカツ丼&茄子の醤油炒めの出来栄えはいかに・・・
また寒いです・・・。どうなってるんだ?!!今年のタイの気温はと思ってしまいます。昨年も同じ時期に同じタイ・パタヤに滞在していましたが、2月に入りこんなに寒くなかったはずと思うのですがさて、昨日、ふらっと立ち寄ったBigC。 旧正月の飾り?!...

餃マイ

餃子のタネをシュウマイの皮で包んで蒸してみました!

タイ自炊生活#143 ワンタンの皮+餃子のタネ=焼売【餃マイ】を作ってみたの巻
数カ月前に☆タイで焼売を作ってみたのですが、その時は焼売のレシピを検索して作った訳じゃなく。母が作ってくれた餃子のタネを焼売風にして蒸したのですが皮は緑色のワンタンの皮。天然着色今回はレシピを検索してみると!焼売は肉と玉ねぎのみというレシピ...

野菜と豆腐と豚肉の中華風うま煮

P1276159

八宝菜もどきです!

タイ自炊生活#135 パッパッと出来ちゃう晩ご飯!!&タイのチアーズビール
昨日はまだまだ寒波の影響で寒く日光浴をしながら珈琲をいただくのが丁度よい気候だったタイ・パタヤ寒いので晩酌の肴も温まる物と思い、それでいて簡単に作ってしまいたく!私自身寒さに非常に弱く寒いとやる気がなくなってしまうんです冷蔵庫にある野菜と豆...

魚のあら汁

P3056856

タイ産の無添加の日本の味噌が安価で購入でき重宝。ホッとする味噌味が幸せ

タイ自炊生活#140 タイでも魚が食べタイ!!鯵三昧な晩酌タイム
調理が簡単なので肉に頼りがちになってしまうのですが、やっぱり魚が食べタイ!!という訳で、少し遅めの午前10時過ぎにナクルア魚市場へ出掛けました!旧正月の看板は、どこか長瀬智也を翻弄させるような男性ナクルア魚市場に並ぶお魚のラインナップは、素...

白菜の漬物

PA133316

切って混ぜるだけ!

タイ自炊生活72 タイで作る和食(なんちゃって)
パタヤを散歩中に見つけたお花♪タイは至る所にお花がキレイに咲いていて、みた事ないお花から日本にもあるお花まで(∩´∀`)∩お散歩する時の楽しみの一つでもあります!!今朝もどこにお散歩行こうかなぁ~なんて考えながら作った朝ごはんは

菜っ葉の浅漬け

P2196508

野沢菜を彷彿!

タイ自炊生活#151 菜っ葉の浅漬けを作って目はり寿司にしようとしたけど・・・
昼下がりの珈琲タイムのお供に!と思い買ったケーキもうずいぶん前なんだけど、ナッツたっぷりでおいしそうに見えたんですでも、タイのケーキには落とし穴が・・・バタークリームパタヤでケーキを食べるならナクルアの手作りケーキがお勧め!さて、ケーキの話...

菜っ葉のお浸し

P8101069

かつお節は日本からの持参品

タイ自炊生活13 お刺身を買ってお浸し作って和食風にしてみる
こんな空を眺めながら ベランダでビールも呑めちゃう タイ・パタヤ~ 風が心地よく吹いて気分よっしーー がですね、やっぱり和食食べたくなる・・・(*´з`) 昨日は昼もFujiでお寿司を食べたのに パタヤのセントラル・フェスティバル(センタン

菜の花のお浸し

P1115793

タイの菜の花、旨し!

タイ自炊生活#131 タイで作る簡単!安価!!な日本食!!
先日味噌を購入して以来、日本食を作る機会が増えましたタイで日本食を作ると割高になってしまうと思い込んでいたのですが意外と安価で出来る物もあるんですある日の晩酌の肴に作ったパッ(ク)・クァン・タンのお浸しタイの菜の花という感じでしょうか~市場...

ポテトサラダ

P1296193

マヨネーズがなくても出来ちゃう!ヘルシー

タイ自炊生活#137 マヨネーズなしのポテトサラダはあり?!!
パタヤでみかけたわんちゃんだれーーとしている脱力感がなんとも言えません!!最近の私も毎日こんな感じなのですがさて日本の我が家の冷蔵庫には欠かす事なく必ず買っていたマヨネーズ!!特に味の素のが好みで常にないと落ち着かないくらい。って言ってもマ...

チャーシューメン

PC014903

8番ラーメンより美味しくできました!←自画自賛です

タイ自炊生活#106 タイの8番らーめんよりは美味しいチャーシュー麺が出来たの巻
12月になり日本は年末に向け慌ただしくなっている事かと思いますがこちらタイでは相変わらずの日常昨日久しぶりにBigCへ行くとクリスマスツリーが!さてこのBigCにも入っているタイのラーメンチェーン店8番らーめんより美味しいラーメンを今朝完成...

つけ麺

つけ麺

ガンバって無化調!!

タイ自炊生活24 タイ製品だけを使って無化調つけ麺を作ってみるの巻
気持ちよさそ~カフェのテーブルを陣取ってぐっすり眠るにゃんこちゃん♪野良犬が多いタイ・パタヤ!! たまににゃんこちゃんに遭遇するとキュン♡さて今日またひょっこり両替所を覗くとおおおーーついに2,900バーツ台に!!!このまま3,000バーツ...

おにぎり

P3026752

タイのファミリーマートでおにぎり買うなら、作った方が美味しいかも!

タイ自炊生活#148 おにぎりと味噌汁で幸福度アップ!!
おにぎりって食べたくなるなる!日本から持って来た海苔がなくなってしまって以来、作ってなかったのですが海苔が無性に食べたくなり買っちゃいましたニコニコのり 赤 68バーツタイ産なのかな~?! お値段的には少々高いかな?って気もするけど、いやい...

ちゃんちゃん焼き

P2126400

サーモンがタイでは非常に高級品なので、ささみで代用

タイ自炊生活#147 ささみのちゃんちゃん焼きが簡単で旨い!!
そろそろ今回のパタヤでの滞在も7ヶ月程になって参りまして、前回を合わせると11ヶ月毎晩の晩酌の肴のレパートリーは増えない・・・ 相方に何が食べたい?!って尋ねても何でもいいよ!お任せそれ一番、困るし・・・(・´з`・)そんな相方が、ちゃんち...

タイ産のヤマモリの麺つゆを使って

1顔

ちょこっと日本のつゆの素と味は違うけど・・・

タイ自炊生活#127 タイ産の頓珍漢な味がするつゆの素を使えないか検証するの巻
毎回じゃなくてもたまに食べたくなる日本の味!!と思い、ちょっと割高だけど奮発して買ったヤマモリのつゆの素なのですが落胆するような味そんな事言っても、もう買っちゃたんだから何とか使おうと←だって117バーツそいでもって作ってみたのが唐揚げ丼の...
この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。