自炊料理

🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ベトナムの豆腐】出来立てあつあつ豆乳&豆腐で食卓の幅が広がる!

子供の頃から豆腐や豆乳は冷たい食品という固定観念だったので、ベトナムのお豆腐屋で初めて購入した際は熱々の出来立てを手渡された時は軽いカルチャーショック購入時は熱々で1袋5,000Ð=約¥25の豆乳はビニール袋に詰め輪ゴムで縛ってくれ手渡して...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ベトナムの魚】市場に並ぶ色んな種類の魚を調理してみたの巻

ブンタウの市場にはたくさんの魚と共に売り手のおばちゃんがずらりと並び、同じ魚でも売り手により言い値は様々そして鮮度の良し悪し・大きさも様々イトヨリっぽい魚一番よく購入する魚はイトヨリっぽい白身魚。鱗をとるのが少々面倒ですがどんな味付けにもよ...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

ベトナム珈琲でアフォガート風 & ベトナムの黒米

最近のブンタウのカフェでエスプレッソ系の珈琲を飲める店を数軒見つけたのですが主流はやはりベトナム珈琲そして、ブンタウのスーパーマーケットの珈琲売り場はというと全品ベトナム珈琲そしてベトナム珈琲フィルターで淹れるタイプのみの販売と思っていたの...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

ベトナムの赤米と魚醤(ヌクマム)

今日もですが昨日も曇り空だったベトナム・ブンタウ雨は降らなく気温も高過ぎずイイ感じの気候に感じるも湿度が少々高めそんな天候なので散策がし易いのが嬉しい。久しぶりにフロントビーチへ行くと干潮
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ベトナム・ブンタウ】フレンチ食堂の食事・新店の麺屋・自炊など

雨季を忘れてしまいそうな天候だったからかな!?ぬいぐるみが干されていた光景に遭遇した先日のブンタウ今日は一日雨が降り続きますが、一昨日までは晴天続きだったんですさて前回滞在の時にランチ利用でお気に入りになったお店ブンタウのフレンチ食堂Don...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

ベトナム・ブンタウ生活の最後の晩餐(^^)/

約半年のベトナム南部にあるブンタウ生活でしたが、あっという間に過ぎて慌ただしく過ごしております。最後の晩餐は冷蔵庫の残り物で相方のスペシャルな組み合わせ!
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ベトナムの食材】グロイが味はイイ!豚タンブロック&即席麺『GOCHIごち』が大ヒット!

いつもは麺類や残り物を使い簡単に済ませるブンタウでの朝食なのですが、今朝は気が向き久しぶりにおにぎりを作ってみました米はベトナム産コシヒカリ・具材はホーチミンで安く手に入れた鰹節で、巻いた海苔は韓国のり...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ブンタウ散策】香り高いアヒル&鶏粥(Chao)のランチと海賊ドラえもんまん

昨夜は夜から朝にかけて雨が降らず雨の音で起こされる事もなくぐっすり眠れたブンタウの朝さてベトナム人の友人から朝方にブンタウの浜を訪れると活きの良い鮮魚が安価で購入できると聞いて行ってみたくて仕方ない日々今日こそはと目覚ましをするも相方がグー...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

噂の青い骨が出現!!ベトナムで食べる意外に旨い魚?

タイもそうだったけど、ベトナムもまだまだ市場の方が鮮度がいいですね(^^)/※観光地化されてない市場に限る今日はベトナムのローカル市場 でダツを購入いたしました?!この中から選んだ。一匹ハイムォイギン20,000ドン(約100円)お買い上げ...
🇹🇭タイランド旅行記

タイ自炊生活*233 タイのお肉は豚ヒレがお気に入り

今朝は早起きだったので気まぐれの風が吹き久しぶりにナクルアの市場へ出掛け魚を仕入に行きました!朝早く訪れると欲しい魚に出逢える確率が高いんですこれだけで50バーツ鮮度抜群で初めて購入した魚2種は、どちらも白身なんて名前の魚なんだろうな?分か...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活*231 タイで作る!天むすと有頭海老フライ

今朝も雨期だけど爽やかな天候のタイ・パタヤです!湿気がなく海風が気持ちよく吹き込んできます屋根がある場所は昼間歩いていても暑さを感じず風が心地よく、今日も絶好のお散歩日和になりそう!さて昨夜は、先日購入した海老の半分を冷凍しておいた分を使い...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活*227 タイの野菜を使った献立

今朝は青空も見えますが、陽は見えない様な見えるような風がそよそよと窓から入ってきますが、湿度が高く蒸しているタイ・パタヤよりです!前夜が市場のお惣菜で済ませたので野菜不足野菜をたくさん食べないとイライラの原因・体調不良になるかも!?と、出来...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活*219 日本のきゅうりで浅漬け・冷やし中華・酢の物を作ってみた

タイでよく売られているきゅうりは日本のきゅうりと違い皮が固く皮を剥いて食すタイプもあり、小さいきゅうりは皮は剥かなくても食せるけれども日本のそれと食感が違うんですタイのきゅうりでQちゃん漬けを作ってみた私はタイで野菜を買うのはほとんど市場。...
○面白い興味深かったもの

タイ自炊生活*214 タイで作る!おにぎりじゃなくて【おにぎらず】

最近のパタヤビーチはとても遠浅。というか水位が低い気がしますそんなビーチ沿いをウォーキングやランニングをしてる方も多く、それ以上にオフシーズンにも関わらず某国からの観光客で埋め尽くされているというさて、今日のランチに作ったおにぎらず流行に乗...
○面白い興味深かったもの

タイ自炊生活*212 死ぬ前にもう一度は食べたい『皇帝雛』を再現!!

数年前に相方と訪れたマレーシア・ジョホールバル。シンガポールにもすぐの街に死ぬ前にもう一度食べたい料理皇帝雛・皇帝紙包鶏・ハーバルチキン名前は色々あるようなのですが、とにかく美味しい鶏料理が食べれるBamboo Rrestaurantという...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活*211 柔らかジューシー!豚ヒレ肉のローストポーク

豚ヒレ肉でヒレカツを作ろう!と張り切って購入し帰宅今日は簡単だからとのんびり構えていたのですが、そう言えば粉あったかな?と冷蔵庫チェック何とか間に合いそう!前回作ったのはいつだったかな?それはともかく揚げ物には油!我が家では米ぬか油を使って...
○面白い興味深かったもの

タイ自炊生活*209 『No MSG』マーク入り!スープの素が旨い!!

昨日は夕方ごろ、そして夜中1時過ぎの雷雨があり起床時は幾分涼しくなったかなと感じたタイ・パタヤからです!でも蒸し暑さというか湿度は高く今朝は海風もなくムンムンとした熱気さてマレーシア・ペナン島に行くと必ず色んなマレーシアの食材を仕入れて来ま...
🇹🇭タイランド旅行記

タイ自炊生活*208 海外で自炊するメリットとデメリット

昨日は雀の涙のようなサーとした雨今朝も少しサーと早朝に降りすっかり晴れあがっているタイ・パタヤほんの少しの雨なのでかえって湿度が高くなり、余計蒸し暑いような気がしますタイではほぼ自炊なので夜に出掛ける事は少ないのですが、たまにふらーっと夜の...
🇹🇭タイランド旅行記

タイ自炊生活*200 タイの我が家の冷蔵庫の中身を大公開!!

相方(ホッシー)がはじめたこのブログを昨年7月から引き継ぎ、私(こぶた)がタイ自炊生活と名付けて更新しているのですが、何だかんだでタイ自炊生活*200に到達!継続は力なりという言葉がありますが継続し書き続け感じたのが、タイの食材を知ろうとす...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活#196 作るのめんどくさい時はカレー!!

パタヤはまだまだソンクラーン期間水掛けは避けたいので出来るだけ出歩かない様に大人しくしていますそんな状況なので冷蔵庫の中は寂しく材料少ないそうなると料理するのがめんどう!そんな時はスパイスから作るカレー!!!スパイスは大量の買い置きがあり、...