🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・南9西9】札幌ブラックを含む7種のワンコインラーメン!”櫻井ラーメン 中央店” ドカ雪→気温が上がり雪が溶け出す→溶けた雪の上にまた新雪が積もったりと、ここ数日の札幌は目まぐるしい天候が続いている様に感じますそんな札幌に初の雪国滞在の私は溶けて凍った雪の上に新雪が積もると雪道がぼこぼこになるとは知らず歩き辛くズッコケそ... 2020.02.18 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌】北海道の市販生ラーメン & さっぽろ雪まつり大通会場の風景 札幌でなくとも道外のスーパーマーケットなどでも売られている菊水の生ラーメン現在の菊水の本社工場は江別ですが、北海道の厳冬地『下川町』で昭和24年に菊水の製麺がはじまったそう札幌の前に滞在していた那覇でもスーパーマーケットで購入した覚えがあり... 2020.02.11 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌】いせのじょう(朝ラーメンと三升漬) & 青空と銀世界の風景 昨日の札幌は、起床しカーテンを開けると青空の下に一面の銀世界!前日の午後から降り続いた雪が積もり見事なまでの雪景色。誰も踏んでいない雪の上へ足をサクっと踏み入れ雪の感触を楽しみながら歩くと爽快その雪景色の風景と感触を楽しみながら向かったのが... 2020.02.05 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・南13西14】らーめん 醤家(ひしおや) 西線の電車通りに飲食店が3軒並ぶ商業ビル(スイスビル)内の1軒すぐ近くには電停「西線14条」もあり、公共交通でのアクセスも抜群らーめん醤家 (ひしおや)instagram:@ramen_hishioya日本の北海道【札幌】旅行記の地図の47... 2020.02.02 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌駅周辺ランチ】昼ラーメン太郎(居酒屋 太郎) & 散策中に見つけた雪だるま 今週は雪がたくさん降った日もあり積雪量が増えた札幌お腹に絆創膏を貼ったえびすさん像も埋もれていましたさて久しぶりにぶらりと札幌駅周辺へ途中、工事中の囲いの外に貼られていた店案内カラーコーンの先に居酒屋さんらしき店が見え気になり近くまで行って... 2020.01.23 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・南7西8】らーめん五丈原 本店(にぼとん中華そば・こってりみそらーめん) & 雪景色の街並み 昨日からよく降ります、雪!真っ白な雪景色の街並みを見れ来道前に不安視していた寒さも気になりません!とは言い切れませんが、風が穏やかな天候の日の外出と屋内は常に安泰らーめん五丈原(ごじょうげん) 本店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の42番へ... 2020.01.21 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・ラーメンチェーン店】札幌生まれ”さんぱち” & 茨城生まれ”山岡家” 寒いこの時期、温かいラーメンを啜ると身にしみるおいしさ!特に北海道で食すると格別な気がします現在滞在している札幌には老舗店から進化系・創作系などと幅広いジャンルの評判の良いラーメン屋がたくさんある中チェーン店のラーメン屋2軒の実食レポートさ... 2020.01.17 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌】らーめん向日葵(南9西16) & パン屋”Boulangerie unjour”(南7西14) 昔ながらの札幌ラーメンの伝統を守りつつも独自の工夫を凝らしたラーメンとカレーが評判の住宅街にあるラーメン店へある日の札幌ランチで訪れてみましたらーめん 向日葵日本の北海道【札幌】旅行記の地図の32番へ店名が可愛らしくこじんまりしたラーメン店... 2020.01.14 🇯🇵日本・北海道の旅
○面白い興味深かったもの 【札幌】和だしらぁめん うめきち(南5東2) & 北海道の緑のひやむぎ”グリンめん” 千歳鶴へ酒を仕入れに行った年末のある日の札幌36号線沿いのスープカレー屋(カオスヘブン)の待ち客の並びを横目に通り過ぎると、その先にらぁめんの文字信号を渡り、少し歩けばお目当ての千歳鶴ミュージアムなのですが、振り返ると和だしらぁめん うめき... 2020.01.12 ○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・南8西13】お値段以上のワンコインラーメン!”ラーメン 木曜日” 最近はweb上に情報は溢れており、滅多に購入することがなくなった雑誌ですが、相方が気紛れで購入した『北海道じゃらん12月号』ラーメンガイドも数ページにわたり掲載されており、その中で目に留まった『質と値段がいい意味で不釣り合いな絶品煮干し系』... 2020.01.04 🇯🇵日本・北海道の旅
○おいしいまとめ記事 【日本・グルメ②】九州・沖縄・北海道の美味しいもの 2019年に滞在した日本の街で出会った美味しいグルメ下半期①の九州(福岡→大分→宮崎→熊本)→沖縄(那覇)からのつづき那覇(沖縄)2019年7月上旬~10月中旬那覇の沖縄スタイルの食堂の美味しいグルメを下半期①で、下半期②は那覇の沖縄そばマ... 2020.01.02 ○おいしいまとめ記事○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・北海道の旅
○おいしいまとめ記事 【日本・グルメ①】九州・沖縄・北海道の美味しいもの 今年はブログ名通りに東南アジア半年生活を久しぶりに過ごせました上半期は東南アジア各地で美味しいものに、下半期は九州・沖縄・東京・北海道で出会った日本の美味しいものに2019年/下半期の滞在地6月下旬に福岡へ帰国しレンタカーを借りて九州ちょこ... 2019.12.31 ○おいしいまとめ記事○面白い興味深かったもの
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌】ラーメンランチ”吉山商店” & 二条市場至近の寛げるカフェ”寿珈琲” 札幌はラーメン店が非常に多くその上あの店もこの店も食べてみたい!と思う魅力的な店ばかりその反面、体重も気になるところ吉山商店 創成橋店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の21番へそんな札幌で、一番最初にラーメンランチへ訪れたのがこちら相方はす... 2019.12.28 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・ランチ】火曜日のランチ限定!スープカレー屋のラーメン “麺処 メディスン麺” 雪国風情漂う雪がちらちら降っていたある日の札幌SOUP CURRY SHOP MEDICINEMAN メディスンマン日本の北海道【札幌】旅行記の地図の20番へ中島公園通駅から徒歩8分ほど、すすきの近辺から2kmほどあり徒歩ならば約25分。石... 2019.12.26 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・西屯田通り】超絶旨いノスタルジックなラーメン食堂!”ラーメン・お食事 味楽(みらく)” さっぽろテレビ塔から2kmほど西へ向かうと西屯田通り現在の西屯田通り周辺は、明治時代は札幌近郊の僻地だったそうで、東北地方出身の屯田兵により開拓が始められ農業・畜産が盛んだったそう明治時代に北海道の開拓と警備にあたった兵士とその部隊は屯田兵... 2019.12.24 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・ランチ】店主の温かさが伝わる味噌ラーメン2軒 “一徹・寶龍(ほうりゅう)” ポンポコ~♪札幌♪狸小路はポンポコシャンゼリゼ~♪と耳に残るぽんぽこサンバが流れ思いの外長いアーケードの狸小路商店街段ボールで作られた可愛らしいマネキン存在感のある時計など、狸小路には200を数える店舗が連なっており端から端までは900m程... 2019.12.21 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・ラーメン】超有名店!”すみれ 札幌中の島本店” 15年程前に相方が札幌で暮らしていた頃に通っていたいう懐かしのラーメン屋へ行ってみようとなった先月のある日札幌中心部から少し離れた豊平区へ向かうのに橋を渡ります豊平川澄んだ冷たい水が流れる橋の下の川を眺めながらてくてく歩くと、奇声が思わず口... 2019.12.20 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・老舗ラーメン店2軒】貫禄の旨さ!”だるま軒・大公” 札幌に辿り着いた11月上旬は、今思えばまだまだ本格的な寒さではなかったと1ヶ月強が経ち思うのですが私自身は寒さに非常に弱く、この時期でもブルブルと震える寒さだったある日。宿泊先のホテルからも近くぶらっと散策中に立寄った二条市場だるま軒日本の... 2019.12.13 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【旭川・あさひかわラーメン村】ミニラーメン2軒(梅光軒・天金)食べ比べ 旭川へ訪れたならば、1度は立ち寄ってみたいと思う方も多い観光スポットあさひかわラーメン村ラーメンのフリンジを纏う「あさっぴー」の幟が目印計8軒の旭川ラーメン店が入り各店ハーフサイズなど少な目タイプも提供され、2,3軒はしごラーメンも出来てし... 2019.12.12 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌→空知】懐かしい味”札幌ラーメン どさん子角山店” &浦臼のレトロな癒し空間”舘” 札幌を出発し国道275号線をのんびりドライブ道中、懐かしい看板が反対車線側に見えUターンしランチタイム大きくゆとりのある駐車場が嬉しいですねどさん子 角山店一世を風靡した最盛期に比べ現在は軒数が激減した東京生まれの札幌ラーメンどさん子北海道... 2019.12.05 🇯🇵日本・北海道の旅