生活の知恵

🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇】ガリバーバーグの大きさに唖然”びっくりドンキー”&iPhoneバッテリー交換”スマイルファクトリー”

那覇散策中によく見掛ける赤い花サンダンカ(山丹花)光沢のある濃緑の葉に鮮やかな赤の小花が房状に咲き乱れるサンダンカは、デイゴ(梯梧)・オオゴチョウ(黄胡蝶)と並ぶ沖縄の三大名花のひとつだそう色とりどりの花々の他に那覇散策の道中にはカラフルな...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ベトナムの通貨】間違いが起きやすい”紙幣200,000ドン=約1,000円”

思わず立ち止まってしまいたくなる程にブーゲンビリアが綺麗に咲く光景を多く見かける今日この頃のベトナム(ブンタウ)ブーゲンビレアとも呼ばれる南国らしいお花は、和名で筏葛または九重葛だそう花言葉は"情熱"・"魅力"さて、そんな綺麗なブーゲンビリ...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ベトナム】貯めて使えるポイントカード(コープ・ロッテマート)&洗濯物干し事情

レジで支払いをする際ベトナムでも日本同様にポイントカードがあり『○○カードはお持ちですか?』と声を掛けてくれます。どうやって作るの!?それよりもそんなに貯まらないだろうしとか面倒な気持ちが先になり、ずっと持っていなかったのですがロッテマート...
○おいしいまとめ記事

【ベトナム・日用品】キッチンハイターの代用品とトイレットペーパー事情など

日本の日用品の品質は使い勝手や価格など全てひっくるめてベトナムの日用品より優れていると感じる事が多く日本なら○○なのにと思ってはみてもここはベトナム!ベトナムでのキッチンハイター代用品まず不便に思う日用品はベトナムではキッチンハイターを見か...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ベトナム・賃貸】ベッドにカビ!?エタノールと重曹(ベーキングソーダ)はどこに売ってる?

ブンタウに先月初旬に再訪し滞在先はあっけなくその日の内に決まり多少難点がありお試し期間が欲しいと申し出て、最初の契約は1ヵ月→気に入れば延長で半年という口約束借りた部屋は1LDK備品や家具家電もなかなか状態が良い物ばかりだけれども難点は大き...
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマーの道でたくさん見かける水瓶

現在はミャンマー第二の都市マンダレーにいるわけですが、歩いてみるととにかく見かけるこの『水瓶』はてなんだろう??コップがあって飲んでいる人も見かけます。
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ベトナムの米】レモングラスを入れて炊くともっちりふっくら!!

ブンタウで炊く米は昨年12月に滞在し始めた頃からロッテマートに売られているベトナム産コシヒカリ当初は精米したてで美味しく食していたのですが、最近売られている物は初めて購入した精米日と変わらず昨年12月か、新しくても今年1月...観光客に対し...
○面白い興味深かったもの

【ベトナムのキッチン事情】ガスコンロに異変!修理で全く別物に

今日も晴天。日本で言うなら初夏の様な気候に感じるベトナム・ブンタウそして、後3日後に迫ったテト(ベトナム正月)テト音楽"テッテッテッテッデンゾイ♪ テッテッテッテッデンゾイ♪"と、今日もあちこちで流れていたので調べてみたら『私の故郷テト』っ...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

龍眼(ロンガン)+冬瓜ジュースで冬瓜龍眼になるのか?やってみた!

久々です!ベトナムの市場で買った ロンガン うまーい?そして今回はベトナムのスーパーでも見かけた冬瓜のジュースを買おうと思ってる。その理由は・・・
🇯🇵日本・沖縄の旅

沖縄の毒【ポイズン】の針を持つ危険な貝!?

海沿いの建物にあった張り紙がふと気になって見てみた。こんな貝がいるのか?毒矢を使う肉食の貝。。。こんな青い貝は見たことないな、しかし!もう一度、タガヤサンミナシを家で調べてみたら衝撃の事実※写真はネットから張り紙と色違うじゃないか!しかもこ...
🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン

なぜ沖縄県に薄い信号機があるのか!?調べてみた

ペンペラペンの信号見つけた!これって豪雪地域とかで雪が積もらないから便利なタイプってテレビで見た気がするんだけど(縦型だったかな)、ここは南国の沖縄県。
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

【ホーチミン・ビンタイン区】釣り堀兼お食事処でのんびりまったり

先日、ベトナム人の友人にビンタイン区にある釣り堀兼お食事処へ連れて行ってもらいました!Thu Nga1ホーチミン(サイゴン)旅行記の地図127ホーチミン中心部とは雰囲気が変わり、この辺りは休日に家族で楽しめるスポットがたくさん放し飼い?の鳥...
○面白い興味深かったもの

重曹を使ってパスタをラーメンに出来る件!意外に知られていない

この前このタイトルの通り、SNSに投稿してみたら、意外に知らない人がいるようでしたので(僕も含めて)記事にしてみました。特にタイでこういう事やってる人はあまりいないと思いますのですごく参考にしてくれる人もいるかなと。まずタイに重曹あるのか
○面白い興味深かったもの

うどんの代わりにスパゲッティ・・・これが意外にウマイ!

タイの袋入りうどん・・・何度も行くパタヤのスーパーでうどんコーナーみてもいつも売れてないんですよ。みなさんアレは美味しくないと知っているのかな。あの独特のくさい臭いと食感は今でも忘れません。あれが『うどん』だと思われたら悲しいですよ、かなり...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活*221 海外で丼物を作る時の裏ワザ!

今朝も曇りのタイ・パタヤからです!湿気が多くベランダから見える遠くの空には雨雲があるのでひょっとしたら今日は雨が降るかも!?ここ何日も夜中にも日中にも雨が降らないので野菜や果物の価格にも影響するから降ってほしいと願っていますさて今朝は先日の...
○面白い興味深かったもの

タイ自炊生活*216 海外で作る!魚の干物

今日は朝から涼しい風が吹き私の気分も気まぐれの風が吹き(相方は気が向いても向かなくても強制的に買い物には付き合ってもらいます)午前中にナクルアの魚市場へ出掛けました!魚市場の入口以前は入口右端に調理をしてくれるお店が並び炭火でエビやイカなど...
○面白い興味深かったもの

パイナップルの切り方と大胆なタイの犬

それにしても暑い日が続くタイ・パタヤです。先日、大雨があり、これで徐々に気温が下がり、涼しくなるかと思ったのですが・・・。1回キリで、それ以降、雨も降らず気温も上昇中暑いと感じるのは人間だけではなく犬たちも同じきょぇーー!!大胆な寝姿のわん...
🇹🇭タイランド旅行記

【タイのBigC】無料宅配サービスをネットで申し込んでみた!

タイ・パタヤでの交通手段として私たちがよく利用しているのがソンテウパタヤのソンテウは待たずともすぐに乗れる程、たくさん走っており1区間10バーツという安さも魅力便利なレンタルバイクはホアヒンやチェンマイで既に経験済みでパタヤでも利用しようか...
🇹🇭タイランド旅行記

タイ自炊生活#190 化学調味料を出来るだけ使いたくない!

最近タイで自炊生活する中で気を付けている事のひとつなのですが化学調味料を極力使わない!以前はそんなに気にはならなかったのですタイには味の素も大量に売られていますし、タイで外食すれば入っていないのを探す方が難しいと思うので滞在先で調理する際は...
○面白い興味深かったもの

タイ自炊生活#178 鶏むね肉を炊飯器で蒸すとふっくらジューシー!

昨日パタヤ・ビーチロードをお散歩していると今までにパタヤで見た中で一番派手なバスを発見!!!これはデコトラに匹敵するほどの装飾!こんなところにもビバンダムが車体全体に描かれた漫画のキャラ?も圧巻ですがビバンダムの数にもびっくり陽射しはそんな...