スパイス(香辛料)

🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊28】スパイス炊込みごはん”カプサ(Kabsa)”を作ってみたの巻

ビリヤニが食べたいと相方からのリクエストがあったある日の札幌そう言えば、バスマティライスではなくタイ産の日本米(みのり)で作ってみたら意外と美味しくできたタイでの自炊生活の一コマを思い出しチキンビリヤニ日本米で炊いたのに美味しく仕上がったに...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊27】真かすべ(エイ)のスパイスカレーを作ってみたの巻

札幌滞在をし始めた頃から"素材の味を生かしたスパイシーなインドカリーとスープカリー"で人気の 「カリー乃 五〇堂」さん(南8西10)へ訪れてみたいと思いつつもチャンスを逃し未だ未訪問そんな五〇堂さんのsnsに度々登場する日替りの"本日の数量...
🇯🇵日本・北海道の旅

袋麺のスープカレーラーメンを食べてみた!

北海道と言えば札幌スープカレー!札幌のスーパーで初めて見つけた気になる商品がこちら。その名も【スープカレーラーメン】5袋パックで売られてる店が多くて、こういうのは本当に美味いのかどうか謎なので、5つも買うのはリスクが高いと判断しずっと買わな...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊2】スパイス(クミンシード・ 花椒ホール)を使った料理を作ってみたの巻

雪が少ないと言われる今期の札幌それでもここ最近は雪景色の日が続き積もった雪にザクッサクッと足を踏み入れる感覚を体験でき寒さに弱いけれども札幌に滞在した醍醐味を味わえている気がしますさて、そんな札幌で最近よく作るスパイス料理手軽に購入できる東...
🇱🇰スリランカ旅行記

【初】スパイス入りの歯磨き粉を試してみた

スリランカのスーパーにも日本にはない興味深いものが沢山売られているが、今回は歯磨き粉!カレー色したこの歯磨き粉はなんとスパイス入り!これは買わなきゃダメでしょ(^^)/LEVERのayushという歯磨き粉。パット見、絵でシナモンとかクローブ...
○おいしいまとめ記事

【ペナン・ジョージタウン】おすすめNasi Kandar(ナシカンダー)食べ比べ4選

マレーシア・ペナン発祥のNasi Kandar(ナシカンダー)マレーシアの他の地域でも勿論食せますが、発祥の地で食すと味も気分も上がるはずDeen's Maju Nasi Kandarペナン島(ジョージタウン)旅行記の食べ歩き地図の110番...
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

ペナンのリトルインディアでサモサ!有名になっちゃったみたい

マレーシア来たら サモサ でしょ小腹を満たすのにぴったり Penangfamoussamosa ってハッシュタグできたのかなベジタブルで、ひとつ15円。あったかいほっかほか食べるー!おやつ スパイスが効いた甘くないのとか積み重なってる甘そう...
○おいしいまとめ記事

【ペナン・リトルインディア】竹筒ビリヤニ”Kannaas” & 豪華ターリー”Thali NR Sweets”

ペナン・リトルインディア約2年ぶりに訪れてみると少し様変わりし、お洒落なお店もポツポツ出現インド雑貨・爆音のインディアンポップ・スパイスの香りは相変わらずなんですけどねそんなペナン・リトルインディアで初訪問の美味しい2軒バンブービリヤニKA...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ベトナムの香草(ハーブ)】ミント(hung bac ha)とパクチー(rau mui)の利用法

ベトナム料理には欠かせない香草(ハーブ)は、ブンタウの街でも至る所に売られており簡単に手に入ります多種に渡るベトナムの香草(ハーブ)の中で、我が家で常備しているのは2種ミント hung bac ha1種目はベトナム(ブンタウ)では根っこと土...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

カレーのお供に!5種のスパイスと野菜で簡単アチャール

東南アジアで売られている日本のカレールーは輸入品の為に割高反対に日本では揃えにくいスパイスが身近な東南アジアベトナムでもホーチミンのスパイス屋さんは品揃えが豊富な上にお財布に優しい価格で重宝そんな東南アジアで作るスパイスカレーの副菜アチャー...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

カレーの副菜に簡単に作れる2品”ヨーグルト(ライタ)&ココナッツ(ポルサンボル)”

ベトナムのスーパーのヨーグルト売り場はひょっとしたら日本より種類が豊富かもしれなく無糖ヨーグルトを見つけるのは難解でしたベトナムのヨーグルトそれが先日相方が加糖のプレーンヨーグルトを選んだつもりが何と無糖!khong duong青枠の白字で...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

【ホーチミン】スパイス購入ならここ!ベンタン市場の”BA TAM”

プノンペンからブンタウへ戻る際、ホーチミンで調達したかったのは『スパイス』ブンタウでもどこかで手に入るかもしれないのですが発見には至らずBA TAM2年程前にホーチミンに滞在していた際、スーパーマーケットなどで探してもスパイスが売られておら...
🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・カレー】夕方から開く大人気のインド系ストリートフード店

ミャンマーのビールは飲みやすく、しかも安価!そして、ミャンマー生ビールが飲める店もそこそこ見つけたのですが、おつまみの種類が豊富ではなくビールだけをひたすら飲む感じになってきた今日この頃この夜もビールを何杯かいただき、夜のマンダレーを徘徊子...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【ブンタウ・インド料理】スパイス補給!!”Taj Grill Indian Restaurant”

日本はお正月真っ只中だと思いますがこちらベトナムの熱海と呼ばれる『ブンタウ』は今日から通常通りさて昨日は1メートルはあろうかという長い長い焼立てのバゲット(バインミー)3,900Ð=約¥20を前日に購入今回ブンタウで借りた部屋にはトースター...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・前島】至福の500円ダルバート(ネパールの定食)”City Mart Okinawa”

久しぶりのスパイス補給は、とまりん近くにあるネパール料理の庶民派食堂へ!シティマートオキナワCity Mart Okinawa Khaja Ghar & Kirana Pasalジャパン旅行記の地図103番パソコン向けの大きな地図はこちら昼...
○面白い興味深かったもの

【ホーチミン・スパイス】インド食材が欲しい時にお勧めのお店 “BA TAM”

ホーチミンで自炊するのに困ったのがスパイス!大手スーパーで探してもないし、どこに売ってるんだろう?インド食材店はどこかな?とか色々探しに探し辿り着いたのがBATAMweb上で検索してもそれらしきものは一向に見つからず、英語にチェンジし検索し...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活*239 みんな大好きミーゴレン!スパイスから作ってみた

買出しに出掛けるのがめんどうで野菜と卵を使って前夜は何とか凌いだ晩酌のおつまみ昨日も買出しに行く気分になれず、冷蔵庫の中と相談しミーゴレンをスパイスから作ってみる事にミーゴレンと言ってもたくさん種類があり、最近食した中で一番好きなmee g...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活*238 雨で買出しに行くのがめんどくさい日の献立

雨が降ったり止んだりでめんどくさい天気だった昨日のタイ・パタヤ冷蔵庫に食材がほぼないけれども買出しに行くのがめんどくさいハーブや野菜はたっぷりストックがあるけれどメインをどうするかな?ミントがたくさんあったので、いつぞやのレバノン料理の店で...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活*222 ポリヤルはカレーの付け合わせにぴったり!

数年前に旅したスリランカで食したカレーはその土地・その宿・その店により味が違いどこで食べてもとびきり美味しく日本ではそんなに食さなかったカレーに魅了されました!左のボルサンボルと呼ばれるココナッツとモルディブフィッシュ・唐辛子などを混ぜた付...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活*213 肉なし!大豆カレーが旨い!!

最近夜中に雨が降るタイ・パタヤからです!現在も曇り空で今日はすっきりしないお天気なのかな?幾分気温が下がり過ごしやすくなった気もしますが、湿度が高いので蒸してますさて乾物をよく使うタイでの自炊生活大豆の水煮が冷蔵庫の中で待機していたので大豆...