Hossy

🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

噂の青い骨が出現!!ベトナムで食べる意外に旨い魚?

タイもそうだったけど、ベトナムもまだまだ市場の方が鮮度がいいですね(^^)/※観光地化されてない市場に限る今日はベトナムのローカル市場 でダツを購入いたしました?!この中から選んだ。一匹ハイムォイギン20,000ドン(約100円)お買い上げ...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

龍眼(ロンガン)+冬瓜ジュースで冬瓜龍眼になるのか?やってみた!

久々です!ベトナムの市場で買った ロンガン うまーい?そして今回はベトナムのスーパーでも見かけた冬瓜のジュースを買おうと思ってる。その理由は・・・
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

ベトナム・ブンタウ市場の面白い興味深い風景などなど

日本の昔の光景がここにある。もちろん市場だけではなく、ベトナム在住日本人の方に話を伺うと、昔の日本を思い起こさせる場面はたくさんあるそうです。かなり大きなブンタウ市場ベトナム【ブンタウ】旅行記の地図の41へ変わった光景を中心にチョイス市場で...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

ブンタウ市場で購入したベトナムの野菜たちで自炊料理!

東南アジアの自炊生活には欠かせない市場。ベトナムの南部、ブンタウ市場でたくさん買ってきましたよ~!5日間分くらいかな?タイでも同じくだけど、まだこちらでは大手スーパーより市場の方が強く、市場の方が新鮮な野菜なんです。興味がある方は見比べてみ...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

ベトナムと言えばバインミー!オプラとチャールアを食べる!

今日は帰り道で見つけたバインミー屋台でバインミーを購入!きちんと確認してくれて優しそうなおばちゃん。2種類、チャールアってどんなのだったかな、と思いながら注文!
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

動物寺??(珍獣も)ベトナムの海沿いのお寺に潜入!

気になるお寺に初潜入!炎天下の中で歩いてたから暑い!普通はバイクで通る海沿いの道と思われ、通行中のバイクがよく振り向いてこちらを見てきます(笑)ベトナム【ブンタウ】旅行記の地図の26へ
○面白い興味深かったもの

【ベトナム・きのこ?カフェ】ツッコミどころ満載?inブンタウ

ベトナム南部の町、ブンタウを散歩。凄く大きなおっちゃんの像を発見した。僕「マンゴーの木はどちらですか?」いかつい男「マンゴーの木はあちらです」(彼が気になる方は最後に記載しましたので参考にどうぞ、実は大英雄です)
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【寿司TOKYO】ベトナム地元客で大人気!驚き!inブンタウ

寿司カウンター。職人さんはみんなベトナムの方ですね!動きもキビキビ、いい仕事してる感じ!続々と地元客が来てました。3人組のヨーロピアンまで!みんな嬉しそうな顔して入ってきます!奥にも二階にも席があるようだ。それにしても提灯に混ざってミラーボ...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

【千手観音】ベトナムのブンタウのお寺に潜入!

実はベトナムは昔ながらのお寺が凄く多い。それは都会のホーチミンも同じく。だけど意外にホーチミンは教会もちらほら、よく見かける。今回は現在滞在中のベトナムの南部ブンタウの大き目のお寺の中に入りました!今日はお寺に潜入! 千手観音 すごいーー観...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

ベトナムのバインコット(たこ焼き風?)、野菜を巻き巻きガブリ!!

特徴のあるベトナム料理の一つがバインコットである。鉄板の丸い部分だけみれば、日本でいうタコ焼きに似ているような。味は全然違います(^^)/ 形も特徴あり今日の昼はブンタウ の名物バインコット ❗️さあ!突撃!ベトナム【ブンタウ】旅行記の地図...
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記

ベトナム【ブンタウ】旅行記の地図・2018~2019年

本文記事の数字を参考に場所をチェック!チェック入れるとレイヤーごとに分かれてもっとわかりやすくなります。クリックするとさらに詳しい情報が、スマホの方は画面を横にすると操作しやすくなります。下の詳細地図はダブルクリックで拡大可能
🇯🇵日本・四国の旅

愛媛県の松山市で遭遇した大量の【みきゃん】

松山空港に着いた瞬間からお出迎えウェルカムトゥ しこくぅ〜〜⤴︎ 僕は初四国です?方言もいい感じ。来るまでこのみかんキャラの存在自体知らなかったんですけどねとにかく町ぐるみで イメージアップキャラクター みきゃんを応援してるなーと思いました...
🇯🇵日本・大阪の旅

日本【大阪】旅行記の地図・2017~2021年

本文記事の数字を参考に場所をチェック!チェック入れるとレイヤーごとに分かれてもっとわかりやすくなります。クリックするとさらに詳しい情報が、スマホの方は画面を横にすると操作しやすくなります。下の詳細地図はダブルクリックで拡大可能
🇯🇵日本・四国の旅

日本【四国】旅行記の地図・2017~2022年

本文記事の数字を参考に場所をチェック!チェック入れるとレイヤーごとに分かれてもっとわかりやすくなります。クリックするとさらに詳しい情報が、スマホの方は画面を横にすると操作しやすくなります。下の詳細地図はダブルクリックで拡大可能
🇯🇵日本・沖縄の旅

ギネス認定の【那覇大綱挽き】の綱を偶然発見し激写!

今日は那覇市の中心部で那覇大綱挽き 始まってます、今日のパレードの先頭!那覇市長さんも練り歩いてましたね〜!真ん中に日本国旗、左に見えるのが沖縄県の県章、左が那覇市のマークですね!説明が難しいので以下抜粋→各町のシンボルである旗頭(はたがし...
🇯🇵日本・沖縄の旅

沖縄の毒【ポイズン】の針を持つ危険な貝!?

海沿いの建物にあった張り紙がふと気になって見てみた。こんな貝がいるのか?毒矢を使う肉食の貝。。。こんな青い貝は見たことないな、しかし!もう一度、タガヤサンミナシを家で調べてみたら衝撃の事実※写真はネットから張り紙と色違うじゃないか!しかもこ...
○おいしいまとめ記事

沖縄で見つけた面白い、変わったシーサーのまとめ!

とにかくシーサーが多い沖縄。おお!専門店までありましたよ!ちなみに狛犬・獅子・シーサーって厳密には違うものらしいが、ここでは省略。シーサーは 沖縄の『魔除け』『守り神』であり、家に対を置いておくとで『福を呼び込む』と信じられてきたようだ。こ...
○おいしいまとめ記事

沖縄で見つけた面白いマンホール集

これぞ沖縄!やっぱり人通りが少ない場所はマンホールが綺麗ですね。那覇市に住んでからずっとこの うふシーサーの【うふ】が気になってたんです
🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン

なぜ沖縄県に薄い信号機があるのか!?調べてみた

ペンペラペンの信号見つけた!これって豪雪地域とかで雪が積もらないから便利なタイプってテレビで見た気がするんだけど(縦型だったかな)、ここは南国の沖縄県。
🇯🇵日本・沖縄の旅

ムーチーって何!?沖縄で初めて食べてみた!

沖縄で気になってた食べ物 ムーチー 買ってみます!:::その店の端っこに絵本が、、、え!ムーチーって餅のことなのか!琉球王朝時代からあるんだって!:::そしてムーチーの食べ方。葉っぱにくっつけたまま食べるようだ。大体予想してた通りの食べ方だ...