なんか色々発見しちゃいましたので、こちらから!
なラーメン
日本の新鮮
その『な』はどうした。
新鮮なうどん
インスタントJapaneseフレッシュうどん
どちらもハラル認証済。ハラールはイスラム教で「許されたもの」を指す。(合法的にある法律に基づいてやる事(許可)
ハラル認証マークのある製品は、豚やアルコールなどの禁止されている成分が一切含まれていないことを保証するだけではなく、その製品が製造環境・品質・プロセスを含む全てがイスラム法に則り基準をクリアしているという意味があります。
海老天ぷらと珍味盛り冷やし蕎麦
牛肉ラーメン
この焼肉屋さんの店名は和牛じゃなくて
和九(ワQ)(ワキュー)
み子ちゃん印
白味噌
料亭の味もあるよ?
たこ焼き寿司
店名はエンパイアー寿司
高級食パン専門店
原
知らんし!(笑)
日清ラーメン
これは初めて見るパッケージ!
東京しょうゆ味
結局、北海道みそを買ってみた!
ついにマレーシア自炊生活開始!
シークレットスパイスパック(秘密の小袋?)も入ってると表記(中身はほぼ一味だったが)
麺は柔らかくなりやすいけど、悪くないです。
スープ一口目はチキンスープ?と思うほどアッサリなんですが、よく味わうと味噌かな。
上手く現地向けに味付けされています。
ドラゴンフルーツの赤は手で食べると、果物の色が付くほど。
東南アジアのは鮮やかな色の食べ物が多いけど、あれは着色料じゃなくて全部自然から抽出した色ですね!
違うスーパーに行ったらメッチャ並んでた。
UFOもあるよ?
京都みそとんこつ風
え?
味の素も現地向けの料理調味料で頑張ってた。
お米
こしひかり こちらもハラル認証済
例えば、食べ物においては魚介類や野菜・果物などといったものがハラル。逆に豚肉やアルコール飲料などは禁じられたもの=ハラムとなります。食べ物以外にも嘘を付くことや物を盗むこと、女性の肌の露出などがこのハラムに当てはまります。
イスラムの国って大変。
だるま
SUMO カルロス米
カルローズ (Calrose) は、アメリカ合衆国カリフォルニア州発祥の中粒種のジャポニカ米の品種である。
概要
1948年にカリフォルニア州で開発され、中粒種を中心としたカリフォルニア州の米産業の基盤となった。カルローズはCaloroとCaladyを交配させたものにCaladyを戻し交配したものである。このCaloroは早生渡船から選抜された品種で、Caladyの種子親でもある[1]。現在カリフォルニア州で栽培されている約80%はカルローズである。アメリカ国内使用および大韓民国、台湾、香港、カナダ、スペインなどをはじめとする40カ国以上に輸出されている為、よく知られている。日本では主食用の外国米のシェア8割を占め、外食産業がコメの流通量や為替相場などによって割安となるカルローズを使用する例が見られる。 吉野家では2017年から2022年までカルローズと国産米のブレンドを使用[2]したほか、幸楽苑ホールディングスではチャーハンに使用している[3]。
短粒種のコシヒカリやあきたこまちが硬いのに対して、カルローズは柔らかい[4]:17。おにぎりや寿司にも使用される[4]:17。単に炊いて食べるのにも向く[4]:17。スープ・サラダにも使われる[4]:17。ただしリゾットにはアルボリオ米の方が向いている[5]。
なお、市販されている米ではカルローズと書かれていても実際には短粒種もまじっている
引用 wiki
東京納豆
僕は初めて見るパッケージ。福井の納豆もレア?
ドラえもん率はベトナムの方が多いかな。
台湾に買収されちゃったシャープですが、ちゃっかりジャパンテクノロジーをアピールしてました。
それより驚いたのが、スマホだけかと思ってた韓国のサムスンが、大型家電でなかなかのスペース取ってたこと。
日本が知らない間に世界で攻めているようだ。
炊飯器では高級品部門でT-falが目立ってた。
寿司和風
なるほど和風。
サムライ鉄板焼き
屋台でしたが、なかなかの流行りよう。
刀をコテに持ち替え、キンコンカンコン
スーパーで見かけた見慣れない日本酒。
ここに奄美大島の黒糖焼酎が混ざっていたのも興味深い。
関連記事