🇯🇵日本・北海道の旅 変わった麺(うーめん)と ススキノがっかりラーメン! やってると思って行ってみたら、、、、休み〜〜〜期間延長しちゃってる〜(涙)仕方がない、近場でどっかあるかな〜。と、南方面へ行って たどり着いた場所。さあ〆のラーメンだよ〜わくわく。すすきの中心部にあるラーメン屋。。。食べすすめるたびに、何か... 2020.08.03 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 手作り極上チャーシュー&旭川生ラーメンと釧路生ラーメンを作る!! 札幌自炊生活もあっという間に9ヶ月弱!今回の記事は前編・旭川ラーメン、後編・釧路ラーメンに分かれています。旭川ラーメンまずはチャーシュー作りから、こぶたちゃんが張り切って前日から仕込み!スーパーで豚バラ肉を買おうと思ったが脂の多さから断念し... 2020.07.30 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 市販の鰻をガッテン流で温めて爆うま丼に!タレも作れる 今まで知らなかった市販のうなぎの新しい温め方が流行っているらしい!最近、土用の丑の日だったらしくスーパーでたくさん売られてました。※とあるスーパーでは土用の牛の日と無理やりな面白パッケージで牛肉を売ってるのを見た購入したウナギがこちら本当は... 2020.07.28 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・南区白川】ベビーコーン詰め放題 & 美味なサクランボ!!”one_s fruits farm” 直売所だからこその嬉しい価格!!ベビーコーン詰め放題 100円"入るだけ刺すだけでも良いからたくさん詰めてくださいね!"と、感じの良いスタッフに手渡された袋に張り切って詰め込みました※とうもろこし=北海道での呼称『とうきび』札幌・南区の神社... 2020.07.27 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・自炊34】市販の冷凍フルーツ &わんぱくサンド(分厚いサンドウィッチ) &合鴨パストラミ 果物が年中安価で購入できた東南アジアが懐かしく思う今日この頃の札幌での果物の価格特に6月頃から現在にかけては、よく利用するスーパーマーケットや八百屋では種類も少なく食べたいものも見当たらずそこで出番が巡って来たのが、こちら!西友の冷凍フルー... 2020.07.19 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・長沼町】農産物直売所”夢きらら” (ロマネスコ/ メロンの味噌漬け/ ズッキーニなど) 北海道・長沼温泉の源泉を隠し味にした源泉豆腐を購入した後に向かったのは、登録有形文化財にも登録されている創業140有余年の小林酒造の酒蔵それから、蔵元の生家『小林家』をも見学できるこちら北の錦記念館/ 小林酒造 (栗山町)日本の北海道【札幌... 2020.07.17 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・自炊33】アンパンマンカレー& 冷凍どん兵衛(きしめん・味噌煮込みうどん) 冷蔵庫に残っていたプチトマトでひらめいたのがアンパンマンカレー玄米ご飯にレーズンで目・アンパンマンの特徴的な鼻とほっぺをプチトマトで模り、サーグと生野菜でカラフルなウィッグを装飾しカレー2種を添えて完成!少しの手間でこんなにアンパンマンに寄... 2020.07.14 🇯🇵日本・北海道の旅
○面白い興味深かったもの ニクニクニック〜北海道の肉コーナーの音楽がヤバい!(笑) 北海市場(札幌のスーパー)の肉コーナーの音楽ニクニクニック〜♪ニクニクニック〜♪ニクニクニック〜♪肉〜大好き〜〜〜〜肉〜大好き〜〜〜〜お肉の歌関連の音楽の中で一番インパクトがあるのに、まだあまり知られていない!情報も少ないです。百聞は一聞に... 2020.07.08 Youtube○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 初めて見つけた北海道ぽい食べ物と難しい地名。 北海道・岩見沢産の【初】黒さんご胡瓜見たことも聞いたこともない!!なるほど黒珊瑚に似てるってこと?こちらのピーマンは新冠産、これ道外の人で読める方いるでしょうか?しんかん?ぶっぶーーー!!正解は『にいかっぷ』当て字にも程があるだろうって!?... 2020.07.03 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・自炊32】道産の食材”南蛮エビ/ 鰤/ 糠ニシン/ ズッキーニ/ ケール”など 6月の我が家の食卓に並んだ道産の食材を使用した料理なんばん海老の刺身赤く熟した唐辛子の実の色に似ている事から『南蛮エビ』や甘味が強い海老なので『甘エビ』の別称を持ちますが、正式名称は『北国赤海老ホッコクアカエビ』羽幌産『なんばんえび』北海道... 2020.07.02 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 北海道のお米、崩れた寿司、カレーと日本酒の意外 北海道産の昆布を入れた白飯に健康的なおかず!山形県からお取り寄せした梅干しも美味い!白いご飯に合うね〜炊き込みご飯と半ラーメン(アルパカ定食)これはインドネシアのソトアヤム風・玄米ご飯・サンバルかと思いきや、トマトのアチャールの残りだって!... 2020.07.01 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 チャイをアールグレイ・スパイス・牛乳で作ってみたの巻 自宅にあるスパイスで、今日はいつもと違う飲み物なんと『チャイ』を作ると言う!東南アジア旅行中にチャイ飲んだかな〜と考えたんだけどマレーシアで甘い紅茶(テータリ)は飲んだけどチャイは飲んでないかも。ところでチャイとは!?チャイは茶を意味する言... 2020.06.27 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 自宅で食べた おにぎり2020春 in 札幌! 日本の朝はご飯!やっぱりおにぎりは美味しいな〜朝の味噌汁がしみる〜!そろそろ暖かくなってきたので、おにぎり持ってピクニックも良いな。おにぎり四姉妹スーパーの中で見つけた、おにぎりキャラクター!?次女かおり、長女ゆかり、四女うめこ、三女あかり... 2020.06.23 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 自宅で食べたパン・札幌2020春のポン祭り 朝を軽めに食べたいときは食パンが重宝しますね〜ウインナーぽりっと、トーストをサクッと。コーヒーのブラック無糖を入れて寝ぼけまなこの目を冷まします。ネピネピってなに(笑)ネピアに新しく愛称が出来たのか!?小さな食パンはライ麦系、この日は札幌の... 2020.06.19 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 今まで食べた色んな道産野菜にビックリ in 札幌・自炊生活 本日も北海道産の野菜を買ってきました!マナティのような笑顔でゴマフアザラシ!?となりにあるのは宮城県産のニンニク!ニンニクって一般的なスーパーで売られている国産と言えば青森県産で値段が高いイメージがあるけど(沖縄でも)、宮城県からも出荷され... 2020.06.17 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 冬〜春の自炊ラーメン2020 後編(手作りチャーシュー) 朝から!サッポロ一番みそラーメン?アルパカ『ゴクリ♪』卵をぽとっと落としてネギをパラパラうまーい!(食べすぎ?)後日うひょ〜〜こぶたちゃんは お手製の自家製チャーシューを仕込みはじめた!まるで部屋の香りも ラーメン屋のようだ〜北海道産の豚肉... 2020.06.15 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・自炊31】料理酒でアクアパッツア風 & 白身魚のアラの酒蒸し 北海道で水揚げが多く冬が旬といわれる「柳の舞(ヤナギノマイ)」=スズキ目メバル科メバル属ヤナギノマイの塩焼きまだ札幌に滞在し始めて間もない頃の昨年12月頃柳の舞が旬といわれる時期ですが安価な上に初見の魚に興味をそそられ購入クセのない淡泊な白... 2020.06.08 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 冬〜春の『自炊』スペシャルラーメン札幌 2020 前編 北海道は質の良いラーメンが安くスーパーで買えるからラーメン率が増えてます(笑)今回も相方のこぶたちゃん作の創作ラーメンが盛りだくさん!鍋の残りを使った鍋ラーメンはもちろんのこと超ばくもりニララーメン!これが意外にハマった、何度も食べてます。... 2020.06.05 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 まさかの花火で、まさかの山火事、あっという間の5分間(仮) 今日も健康的な食卓〜本物の梅干しの美味しさを知れば分かる!単にすっぱいだけじゃないんだな〜そう言えば6月1日に札幌でも花火が上がりました、全国ニュースのタイトルではちらっとみたけど、かなり予想外。僕は札幌でも住んだことあるけど、花火を札幌で... 2020.06.04 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・自炊30】稲庭うどん+スパイスカレーでカレーつけ稲庭うどんを作ってみたの巻 日本三大銘うどんのひとつ『秋田県南部の手延べ製法による稲庭うどん』は、製法はそうめんに近く、冷麦よりも太いのが特徴的稲庭饂飩 無限堂澄んだ空気と綺麗な水に恵まれた雄大な栗駒山がある秋田県南部に位置する現在の稲庭町は、古くから良質な小麦の産地... 2020.06.03 🇯🇵日本・北海道の旅