変わった麺(うーめん)と ススキノがっかりラーメン!

やってると思って行ってみたら、、、、休み〜〜〜期間延長しちゃってる〜(涙)

札幌に辿り着いた11月上旬は、今思えばまだまだ本格的な寒さではなかったと1ヶ月強が経ち思うのですが 私自身は寒さに非常に弱く、この時期...

仕方がない、近場でどっかあるかな〜。

と、南方面へ行って たどり着いた場所。

さあ〆のラーメンだよ〜わくわく。

すすきの中心部にあるラーメン屋。。。

食べすすめるたびに、何かが変だ。。。。雑味100%でとてもじゃないが人にオススメできるレベルじゃない。どう作ったらこんな味になるんだ!!ここはラーメン王国・札幌だぞ!!麺もスープもチャーシューもボツ。ラーメン屋でラーメンを殆ど残すなんて何年ぶりだろう。

今まで食べた中で札幌中心部は美味しい店もあったんだけど、ハズレも多いから難しい。しかもそういう店に限ってネットの口コミが何故か良い謎現象。

最近はハズレが続いてるから、お祓いが必要?やっぱり夜のすすきのは要注意だな〜

後日食べたお気に入りのインスタント麺がこれ↓

マルちゃんから出してる屋台十八番、なま味しょうゆ、北海道産小麦使用のノンフライ麺でこれが美味いんだーーー!(ホタテがポイントなんだろうか?)

これ食べたら、この前ラーメン屋で800円以上も出して食べたのがアホらしく思えるほど(経験値はアップしたが)

今おもいだしてもムカッ腹が立ってくる!こっちは一つ約80円だど!新型コロナの影響かな?そういう事にしとこう!

煮ている時の香りも良い?

特に、この味が凄い。

一応、東北地方までの限定商品らしいので、気になった人は現地で買って食べてみたほうがいいですよ〜!

室内にしばらくラーメンの良い香りが漂います。

次が興味深い↓

お寿司!?(違う違う)

のようにも見えますが

実はこれ。。。

麺なのです!!

温麺(うーめん)

右の揖保乃糸ならぬ蝦夷の糸ってのも興味深い(笑)

温麺は、とある100円ショップで売られてたんです。

ひえーー(汗)

麺がいつもより短いから、こんな事になっちゃったって!

麺が短くて食べやすい。

ところで温麺とは?

温麺(うーめん)は、素麺の一種であり、宮城県白石市で生産される同地の特産品である。白石温麺とも呼ばれ、「うーめん」あるいは「ううめん」と仮名で表記されることも多い。

引用 wiki

知らなかった〜それでパッケージに白石って買いてあったのか。

ちなみに札幌には白石区ってあります。北海道の開拓者って元々東北地方からが多いので、もしかして関係が?と調べてみたらやっぱり!

1871年(明治4年):白石区の歴史は、戊辰戦争で敗れた仙台藩白石城城主・片倉小十郎(片倉氏)の家臣600余人が北海道開拓のため「咸臨丸」などで出帆し最月寒(もつきさっぷ)に入植、67人が開墾を始めたことに始まる。働きぶりに感心した開拓使は郷里の名から白石村と命名

引用 wiki

トマショクって見慣れない生麺を見つけたので買ってみた。

しかもこれは量が多くて安い600g !!

漢字で書くと苫食、なるほど、苫小牧の会社なんだ。

苫小牧と言えば僕が20代の頃、一人暮らし初めた札幌生活の次に住んだ地域で、トヨタで体力の限界まで働いたな〜

こぶたちゃんは台所で麺をほぐして、今回のトマショクと他の麺を組合せて料理するようです(ハーフ&ハーフ?)

特に違和感なく美味しく頂きました。今日もスープを飲み干して完食です!最近見つけた『丼・丼・丼』の箸もいい感じ。

湯豆腐ラーメンも美味しいな〜

というかトマショクの麺が多すぎてなかなか無くならなかった(汗)

質は悪いがダイソーで買った、ごますり器(左)ダイソーの質の低下やばくない?

料理に応じて、うまく使おうと思います。

さて次はラ王のインスタント麺にしてみました。けっこう前からありますね〜ラ王の味噌味食べるのは久々かな

食べてみた!

味は一般的な味噌って感じで、麺は凄いと思った。インスタント麺でこれか!という印象。なるほどパッケージにも全粒粉とか、こだわりっぽい事を書いてありました。

たまにはラ王も良いね。

さて、大公 開いたかな〜と後日行ってみると。。。

また休業の延長〜〜!?

『そんなもんじゃよ〜フォッフォッフォッ』

狸小路方面にいくと あれ!?見覚えのあるイラストが(笑)

しかも あ〜らよ♪ 出前 まで同じ〜

ヨーダもマスクスタイルで夜を楽しんでいるようです。

※追記 2020/8/3

こんな感じで↑ 懲りずにまたラーメンの大公に行ってみた!(札幌の二宮金次郎像を見つけた)

また一ヶ月延長だって〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?

※追記

9月末まで再延長

※追記

10月末まで再延長

さあいつだ!!

次の年の春にやっと再開

 狸小路4丁目と5丁目の間の横断歩道から北の方向を見ると、黄色い看板が目に留ります その看板にも"昭和41年創業"と書かれ、札幌の中心...

関連記事

タイで食べた出前一丁

すっかりタイ・パタヤの街も クリスマスの飾りが増えてきました サンタさんが何か引っ張ってる~ ぐぃぐぃ!!! ほーれ、ほーれ♪ ...
スーパーで売ってたのは6~8種類くらい、東京醤油と九州豚骨を選びました(^^)/

ベトナムで食べた出前一丁

今日もですが年末から天気の優れないベトナム・ブンタウ 陽がないと散策しやすく嬉しいのは嬉しいけれども昨日から気温が一段と下がり肌寒いの...
ベトナムのカップ麺市場は実は日本がかなり頑張っている! しかもベトナムのカップ麺は他の東南アジアの独特な風味ほどクセもなく、日本寄りの味に...

カンボジアで食べた出前一丁

今日はベトナムのお正月(テト) 朝からテトらしい和やかな音楽が窓から聞こえほっこりしていたのも束の間、いつの間にか音程の外れた大音量のカラ...
この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。