🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記【ホーチミン・日本食】ランチのまぜそば “麺処鶏処 まんてん” 日本は寒波がやって来てるとニュースでみましたが、こちらベトナム・ホーチミンは暑さ満開!!そして、道端には突然の花満開黄色やピンクの花が咲き乱れています。突然花は満開にならないのでもちろん造花(;´∀`) そして記念撮影される方が多く、なかな... 2017.01.13🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記【ホーチミン・日本食】活気あり!CP良し!!”屋台居酒屋 満マル” タイ・パタヤに滞在中の時からホーチミン在住の方々のブログを拝見させていただき行ってみたいと思っていた満マル☆2号店の場所はこちらホーチミン(サイゴン)旅行記の地図139ちょうどパタヤからホーチミンへ移動したその日にリートゥーチョン通りに2号... 2017.01.10🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記【ホーチミン・ランチ】CP良し!味良し!日式中華”博多家ふくろう” 新年あけましておめでとうございます!昨年はタイ(時々マレーシア)→ベトナムと東南アジアにずっと停泊だったのでブログタイトルを変えようか?と思いましたが、今年は初夏に帰国予定。そのまま東南アジア半年生活続行という事で7年目もよろしくお願いしま... 2017.01.03🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記【ホーチミン・ランチ】あっさり食したい時に最適!”手打ち日本蕎麦 山伏” ベトナム・ホーチミンは日本食店が多く味も抜群やはりホーチミンに滞在している日本人の数がそれだけ多いという事なんでしょうね!さて先日訪れた日式ラーメン店とみだやの帰りにぶらぶらヘム(小路)を歩いている時に通りかかった蕎麦屋さん手打ち日本蕎麦 ... 2016.12.27🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記【ホーチミン・ラーメン】東京豚骨ラーメン ばんから(ホーチミン高島屋5F) 何となく寒い日が続いたのでラーメン食べたいな!と、朝起きてピンと来て昨日はホーチミン高島屋5Fの大江戸横丁へピンクの浴衣?!にトナカイのカチューシャがまるでコント芸人の風貌を思わせるスタッフがお出迎えしてくれました何軒かの飲食店が密集してい... 2016.12.17🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記【ホーチミン・ラーメン】数年ぶりに再訪!!行列の出来る店”とみだや” ☆ホーチミンで自家製ラーメンを作ってみましたが、麺がイマイチ!でも、ここはベトナム・ホーチミン!!日本のラーメンが美味しく食せるお店はたくさん。ラーメンが食べたい病に駆られ日本町の提灯がぶらさがる日本食密集エリアへ。11:30~openなの... 2016.12.05🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記【ホーチミン・ラーメン】蔵出し味噌 “麺場 田所商店” 朝食を食べずにベンタン市場の近くで☆ロティチャナイを朝食にするんだ!と張り切ったものの、奇想天外過ぎてしょんぼり・・。ベンタン市場で☆スパイスを楽しく買い時計は11時過ぎお腹空いた~(;´∀`)その後、レタントンのシティマートに買出し予定だ... 2016.11.12🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記
○面白い興味深かったもの【ホーチミン・日本食】焼きギョウザより水餃子!? ”大阪王将” 日本との味の違いは如何に!?ホーチミンでアパートを借りてからよく行くフーニャン区。フーニャン区とっても広く1区や3区に近いフーニャンもあればタンビン区に近いフーニャンもあちこちフーニャン区を歩き今まで訪れた事のなかったホーチミンの風景を楽し... 2016.11.10○面白い興味深かったもの🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記【ホーチミン・ラーメン】札幌らーめん さかいや(Sakaiya Mi Ramen) まだタイ・パタヤに滞在中に日本式ラーメンの美味しい店がホーチミンにあると知りわくわくしながら訪れた昨日札幌らーめん さかいやホーチミン(サイゴン)旅行記の地図114番ホーチミンで借りたアパートからさかいやまでは少し距離があり、ローカルバス... 2016.11.05🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記
🇹🇭タイランド旅行記【鶏そば比較】七星(バンコク)vs麺屋武一(ホーチミン) ② ホーチミンはハプニングが多く、そして、お散歩も楽しく書きタイ事がいっぱいで、時系列があちこちしております(;´∀`)☆【鶏そば比較】七星(バンコク)vs麺屋武一(ホーチミン)①からの続きさて、バンコクの七星さんの鶏そばはイマイチ口に合わなか... 2016.10.27🇹🇭タイランド旅行記🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記
🇹🇭タイランド旅行記【鶏そば比較】七星(バンコク)vs麺屋武一(ホーチミン) ① タイ・パタヤには、日本式の美味しいラーメン屋さんがなくラーメンに非常に飢えていたcobutaです(;´∀`) パタヤを出発し日本式ラーメンがたくさんあるバンコクとホーチミンで先週食した鶏そば味の実食レポート!!!七星(バンコク)バンコク在住... 2016.10.25🇹🇭タイランド旅行記🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記【日本式居酒屋比較】バンコクvsホーチミン ② バンコクの天下一なぎ屋さんのレポからの続きバンコクからホーチミンへは1時間30分のフライトと意外に近いけれども街の様子は一変バンコクの方が高層ビルが多いイメージまだまだ東南アジアの混沌とした風景も残しつつあるホーチミン建物的には階数が低く明... 2016.10.24🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記
🇹🇭タイランド旅行記【日本式居酒屋比較】バンコクvsホーチミン ① 先週火曜日にタイ・パタヤを出発しバンコクに1泊翌朝ベトナム・ホーチミンに向かい滞在先のサービスアパートも決まり、ちょっと時間にも余裕が出てきました!という訳で、今回はバンコクに1泊した際とホーチミン到着日に利用した日本風居酒屋を比較してみた... 2016.10.24🇹🇭タイランド旅行記🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記
○面白い興味深かったものタイのチェンライ産のあきたこまちと穀蔵虫 タイの自炊生活では、いつもはタイのチェンライ産の『みのり』って日本米(ササニシキ)を買っているんですが、なんと新しい商品の袋の中に黒い虫が入ってたんですよ(´゚д゚`)うげーー!!多分、コクゾウムシだと思いますが、大手スーパー(テスコロータ... 2016.09.24○面白い興味深かったもの🇹🇭タイランド旅行記
○面白い興味深かったもの【タイ・コンビニ】7-11のヘルシー弁当とカニカマ&餃子の実食レポート! 最近、タイでのコンビニ活用率が高くなっている。タイの食材を活用して基本的には自炊をしているが、自分の作る料理の味に飽きがきたのかもとは言え、パタヤでの外食はギャンブル。しかも個人的にハズレ率8~90%という恐ろしい賭け。そんな危険な賭けをす... 2016.08.18○面白い興味深かったもの🇹🇭タイランド旅行記
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き【ペナン島・手打ちうどん】海を見ながら食せる!”渚亭” 先月、ペナン島を訪れた際に食したある日のランチは手打ちうどん!ペナン島を訪れる前にweb検索で何気なく"ペナン島 うどん”とキーワードを入れ調べると、美味しいと評判のお店を発見渚亭ペナン島(ジョージタウン)旅行記の食べ歩き地図の94番参照パ... 2016.08.05🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き【ペナン島・ラーメン】味噌ラーメンは東南アジアNo.1 ”麺や 雅” ペナン島で食せるランチは3泊4日の日程で2回のみ最大限にそのチャンスを生かそうとリトルインディアへ以前からチェックしていた朝8:30から営業のクレイポットビリヤニ(土鍋炊きビリヤニ)のお店に向かったのですが、なんとクレイポットビリヤニは昼1... 2016.07.24🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き
🇹🇭タイランド旅行記【バンコク・ランチ】 エカマイ・茶々庵で食す寿司セット バンコクに用事があり本当はあまり行きたくないのですが、重い腰を上げパタヤ⇔バンコクまで行ってきました。パタヤからバスに乗りバンコクの到着場所がエカマイ(バンコク東バスターミナル)なので、ついでにエカマイでランチパタヤにも和食店はありますが、... 2016.07.08🇹🇭タイランド旅行記
🇹🇭タイランド旅行記【パタヤ・ランチ】斬新な飯盛り!Tokyo Teppanyaki ☆ハーバーパタヤへ雪の花(豆腐)を買いに行ったついでに、ランチも食べて行こう!と、ハーバーパタヤをうろうろ。5Fにあるフードコートは、遠くにパタヤビーチを眺められます!が、フードコートじゃ味気なく感じ、1Fのレストラン街をうろうろ北海道豚丼... 2016.06.09🇹🇭タイランド旅行記
🇹🇭タイの食材を使ったレシピタイ自炊生活*221 海外で丼物を作る時の裏ワザ! 今朝も曇りのタイ・パタヤからです!湿気が多くベランダから見える遠くの空には雨雲があるのでひょっとしたら今日は雨が降るかも!?ここ何日も夜中にも日中にも雨が降らないので野菜や果物の価格にも影響するから降ってほしいと願っていますさて今朝は先日の... 2016.05.31🇹🇭タイの食材を使ったレシピ