常時澄んだ海の色が見られるここ最近のちゅらさんビーチ
海開きまで後何日かに迫り
着々と夏感が増しているように感じられます
そんな爽快な光景を探しに豊崎へ足が向くことが多い今日この頃
そして海辺の散策を満喫した後は『イーアス沖縄豊崎』へ寄り道
先日訪れた時は、1Fイーアスコートで北海道物産展に遭遇(3月12日まで)
マルセイバターサンドに流氷ビール・利尻昆布ラーメンなどが並び、ぐるりと1周見てまわり最後にここで足がストップ
伝説の銘菓と呼ばれる「ビタミンカステーラ」がベストセラーの島川製菓
1口食べれば口の中の水分を全部持ってかれる感じが忘れられないお菓子でもあります
さてその後、直ぐ近くのトミトン内『北野エース』へ
物産展では欲しいものが見つからなかったけれども、こちらで北海道・旭川の藤原製麺のインスタント麺を購入
今回も安定の味わい

余談ですが、函館『ラッキーピエロ』で販売されているインスタント麺の製造元も藤原製麺。お土産にもお勧め
ラーメンも好きだけれども
やはり沖縄だと沖縄そばの出番が多い我が家
今だからこその生アーサと亀浜麺が合わさる極上のおうち沖縄そば
沖縄そば専門店で食べる味とまではいきませんが満足度の高い1杯です
海藻繋がりで
もずくも今が旬!?と勘違いしてしまった生もずく
帰宅後によく見ると解凍の文字あり
あらら…
けれども天ぷらにしてみると味は抜群!!
web上で調べると、もずくの旬は4月~6月との事で今から待ち遠しいです
他にパープルターゲット(紫人参)入りポテトサラダ
ゴーヤーのおひたし&ソーミンタシヤーなど沖縄風のお料理も並べこの日は乾杯
ところで、沖縄のスーパーマーケットでよく見かける
サトイモの一種といわれる田芋(ターム・ターンム・ターウム)を使用したお菓子なのですが、パッケージに貼られたシールの紫色から
沖縄のお菓子でよく見かける鮮やかな紅芋を彷彿
切ってみるとそれよりもトーンダウンの落ち着いた色合いの田芋あん
3時のおやつに1個丸ごとは重く感じられ、シェアして食すのがお勧め!

田芋を使用した汁物や揚げ物の他価値ある沖縄料理の数々が頂ける那覇・首里『富久屋(ふくや)』は現時点で個人的にイチオシの那覇ランチ