新発見!!びっくり珍グルメ 11選

○おいしいまとめ記事

満足度が非常に高く絶品だった2021年ランチを11選まとめてみたので

満足度が高かったランチBest11選
2021年も残すところ僅か今年2021年に食し記憶に残る美味しさだったラーメン屋を上半期と下半期に分け計17軒まとめてみたので続いては満足度が非常に高かったランチ11選各店の詳細は、写真下の青字の店名or下に貼った記事をクリック割烹 丸一(...

続いては、2021年に初めて出会った

驚きのビックリ珍グルメ 11選

詳細は、写真下の青字or下に貼った記事をクリック

牧のうどん(福岡)

2021年に初食し今までにはないうどんの世界を知れ、今年断トツ1位のビックリ珍グルメ

【博多駅中央街】麺が増える不思議なうどん!"牧のうどん 博多バスターミナル店"
かれこれ10年ほど前になると思うのですが、TVで知った"食べても食べても減らないどころか増えている様な錯覚を覚える不思議なうどん"1度は試してみたいと思い続けやっと念願叶いました!!おすすめの博多うどん屋釜揚げ 牧のうどん 博多バスターミナ...

食べても食べても麺がなかなか減らない不思議なうどんは味も好みでその魅力の虜に!

釧路産きゅうり魚(キュウリウオ)

漢字で書くと胡瓜魚だそうで、その名の通り魚だけれども野菜のきゅうりの香りがぽわーん!

『初』きゅうりという魚?がきゅうりクサイし味も面白い
知らない魚ってまだまだ沢山ありますね〜!今回も凄いのを発見したので乞うご期待”まずはおめざを食べて出発〜!セイコーマートの大福とイチゴ。ここでも新しい発見!一緒に食べれば、いちご大福になった。福島産のとちおとめも美味しいよ。さあ、次はいよい...

味はというと今までに食した事がない魚の風味(野菜のキュウリの味ではない)。貝とかカニの味のような不思議な甘み??

とにかく激レアな魚名と味に仰天

塩あん餅(香川)

“大福=甘い食べ物”と思っていた固定観念を覆す甘くない大福

【香川・高松】魅惑の海鮮定食ランチ!"活魚料理 あきやま" & 甘くない大福 "弁天餅"
香川県内最大の床数を有する『香川県立中央病院』の東側に佇む海鮮料理が美味しいと評判のお店高松で海鮮ランチ活魚料理 あきやま香川県【四国】旅行記の地図の64番へ後方には『四国ドック』のクレーンが見え、隣は民家立地的に味に期待は禁物!?かと思い...

一口食べて絶句しましたが、調べてみると奥が深い!

ネワール民族のサマエバジセット(博多)

リーフプレート(葉っぱの皿)でサーブされるネパールの民族料理

【博多・千代】ネワール民族料理など "ネパール料理 ナングロガル(Nanglo Ghar)"
吉塚駅から徒歩約5分に所在するカラフルで目を引く2階建ての1軒家レストランナングロガルNanglo Ghar九州【福岡】旅行記の地図の38番へ2Fがネパール料理『ナングロガル』・1Fは韓国料理『石焼 道 TAO』と別々のお店が入るユニークな...

チウラ(干飯)をはじめ全体的に顎の力が必要になる料理ばかりが詰まったワンプレートで、新発見が一杯の味わいでした

トーフそば(函館)

蕎麦の具材に豆腐という斬新なルックス!

【函館・松川町】冬期限定トーフそば & 鍋焼きうどん "よしだ支店"
函館西警察署の直ぐ近く!きそば よしだ支店日本の北海道【函館】旅行記の地図・18番へこの地で長く愛され続く蕎麦屋であろう外観昭和の香りが漂う暖簾店内の様子引き戸を開けると、ここだけ時間が止まったような空間が広がっていましたそして、清潔感ある...

とろみのある濃い目のかけ出汁と豆腐と蕎麦の相性が抜群で発案された方に感服

海苔焼酎(福岡)

想像した事もなかった焼酎を偶然酒屋で発見!

『驚?海苔焼酎 VS ⚫雲海(そば焼酎)の黒
海苔の焼酎なんて想像もしなかった(笑)そしてそば焼酎・雲海には⚫黒が存在したのです!これ以外にも飲んでいるんですが、これは先に紹介しなければと、この2つを早速!まずは真っ黒黒い雲海から。東京や北海道でも見かける、おなじみの白いパッケージでは...

笑えるほどに海苔の風味がする焼酎は一見の価値あり!

天津丼(札幌)

デミグラスソースがかかったオムライスのような独創性の高いビジュアルの天津丼

【札幌・北2西13】独創性の高い天津丼!"中華料理 菜香楼(さいしゃんろう)"
普段は歩かない道は目先が変わり、いつも以上に新発見が多いですよね!先日もあまり歩かない道で初見の中華料理店に遭遇し、店頭の雪にまみれた紹興酒の甕に目が釘付け菜香楼(さいしゃんろう)日本の北海道【札幌】旅行記の地図の250番へスタンド看板の店...

甘酢あんやケチャップ入りのあんが苦手で天津飯を避けていた方にも必見の逸品!

むっちむちの巨大明太子おにぎり(博多)

ユニークな商品が沢山陳列されているハローデイ(スーパーマーケット)の総菜コーナーで発見

むっちむちの博多?明太子おにぎりにビックリ!
ドーーーーーん!!でかーーー!(笑)ボーーーーン!!なんと明太子4つ乗せ!!当店 手作り!最近お気に入りになったハローデイというスーパーマーケットで発見して、思わず購入。見よこの厚みを!!!ついにお出ましだ!あまりにも迫力がありすぎる。これ...

迫力満点のおにぎりは1度は試してみる価値あり!?

やきもち焼き(高松市)

イカやエビなどの具材が入る餅が土台の斬新な鉄板焼き料理

【高松・常盤町】名物やきもち焼き "お好み焼き みらく(味楽)"
お好み焼が食べたいという相方の願望を叶えるべく、夜の帳が下りる前にふらりと高松の街へ高松中心地は割とお好み焼き屋を見かける率は高いけれども昼間の散策途中で見かけたシャッターの絵と"やきもち焼き"の文字が相方の好奇心を鷲掴み!高松のお好み焼き...

しっかりしたコシのある餅と食感の良いイカやエビがマッチ!

カツとじそば

邪道にも感じますが、これがなかなかイイ味!

【札幌】札幌の蕎麦チェーン店"ごまそば遊鶴 南8条店" & 大通公園の桜
初めて店名を見た時は読みが "遊鶴(ゆうかく)" だと思い込み凄い名称だとビックリしたのですが、後に調べ "遊鶴(ゆうづる)" だと知り何だかホッとした札幌を中心に展開している蕎麦チェーン店ごまそば遊鶴 南8条店日本の北海道【札幌】旅行記の...

蕎麦の実ご飯もレアではなかろうかと思います

かしわ屋源次郎(博多)

仏飯のような盛りの唐揚げ定食の白飯!!

【JR博多シティ・アミュプラザ博多】シティダイニングくうてん"かしわ屋源次郎"
"親子丼"が食べたい!と、博多へ滞在し始めた頃に相方からリクエストがあり博多名物の"もつ鍋"や"明太子"のお店ならば小躍りしながらリサーチを張り切りますが個人的に親子丼が苦手で気乗りしないまま調べてみると親子丼が美味しそうなのは勿論ですが、...

親子丼はさすがかしわ屋!と思える味だったのですが..


特別編

北海道から移動して感じたのが、四国・九州共に卵の銘柄が多い上に黄身が濃く味も格別!!

高松(香川県)で食べた卵の種類と自炊料理?
前回もオリーブ卵などが美味い!と書いたんだけど、今回はさらに色々買って食べてみた!【初】 まんでがんたまごかわいらしい絵が!ひよこ→親鶏→たまご→パック工場→食卓ところでまんでがんとは?これ以上ない全部という意味らしい↓参照 亀城庵の讃岐弁...
九州で食べた卵達?と自炊たまご料理のまとめ!
九州のおいしいたまご九州も四国(香川)と同じく、北海道よりも美味しい卵がいっぱいあった〜!ビタミンEが豊富に含まれているらしい。鍋で炊いた炊きたてご飯!これが美味いんだ〜?黄色がしっかりのモーニング食べて出発です!美卵桜こちらは桜をモチーフ...

2021年 珍風景3選
高松で見かける謎の人形は奉公さんと判明!
商店街の中で見つけた謎すぎるシャッターの絵がこちら。。。なんか怖いんですけど(笑)時折、似た人形をみかけて、あれ?あのシャッターと似てる?と思ったり。しばらくの間、謎でした。※スナック ナゾは高松商店街の路地裏どひゃ〜!!でかっ!ボーーーー...
四国で遭遇した?生首マネキンのかかしと伊勢海老と日本酒?
琴平の朝の朝焼けは、さぬき富士とマルナカのコラボレーション!さて、本日はどんな一日になるのでしょうか?道の駅とよはまでは、招き猫がお出迎え。あの小判は?どうやら銭形というのかな??気がつくのが遅かったのですが、車で少し行けば銭形の大砂絵があ...
【愛媛・西条】山羊と鯉と戯れる!"りんりんパークー"
珈琲蔵 本店"四国中央(愛媛)"のカフェへ休憩で立ち寄り美味しい時間を過ごした後目指したのはこの日の目的地"西条(愛媛)"りんりんパークー四国・旅行記の地図の102番へなぜにパークではなくパークー!?施設名からしてツッコミたくなる昭和ノスタ...
この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。