○おいしいまとめ記事

○おいしいまとめ記事

【ブンタウ・レストラン】ベトナム料理に飽きたらハンバーガー!10軒食べ比べ

ベトナム料理は日本人の口にも比較的合うと言われていますが、毎食となるとちょっと...。そんな時に、ブンタウでは欧米人向けの西洋料理レストランが救世主ブンタウのハンバーガーを10軒食べ比べてみたの巻ハンバーガー以外のメニューも充実しているお店...
○おいしいまとめ記事

【ベトナム・日用品】キッチンハイターの代用品とトイレットペーパー事情など

日本の日用品の品質は使い勝手や価格など全てひっくるめてベトナムの日用品より優れていると感じる事が多く日本なら○○なのにと思ってはみてもここはベトナム!ベトナムでのキッチンハイター代用品まず不便に思う日用品はベトナムではキッチンハイターを見か...
○おいしいまとめ記事

プノンペンの夜の街並みと軽く飲める店2軒

夕暮れ時のプノンペン・リバーサイド付近色とりどりなネオンがお店に灯りはじめ、帰宅ラッシュと重なり渋滞も勃発トンレサップ川にはクルーズ船や遊覧船・船を模ったレストランなど、こちらも煌びやかな灯が輝きますプノンペン・ナイトマーケットPhnom ...
○おいしいまとめ記事

【ベトナム・ブンタウの食事】お勧めローカル食堂!厳選7軒(ベトナム料理編)

ブンタウには一昨年末に初訪し現在でトータル約9ヵ月程の滞在あちこち食べ歩き、ブンタウの和食(日本料理)店10軒につづきベトナム料理限定でまとめてみました再訪し味を確かめ何度も足を運びたくなる、そしてお勧めしたくなるブンタウのローカル食堂7選...
○おいしいまとめ記事

【ミャンマー・マンダレー】1日の滞在費(概算)・物価・治安など

今年9月~10月にかけ4週間ほど滞在したミャンマー・マンダレー新たなミドルステイ地候補視察という感じで訪れてみましたホテルホテルは思った以上に軒数あり利用したのは1泊2名朝食付きで約¥3,000程のホテル※探せばもっと格安宿も多数基本的に長...
○おいしいまとめ記事

【ミャンマー・マンダレーの食事】おすすめのレストラン・食堂・屋台など まとめ

とにかく新しくて美味いグルメがたくさんあったミャンマー。インド・中国・タイなどに囲まれた国はやっぱり凄かった!そんなミャンマー・マンダレーで、レストラン・食堂・屋台などあちこち食べ歩いた中でおすすめのお店をまとめてみましたミャンマー料理レス...
○おいしいまとめ記事

【バンコク・MRTスティサン駅】地元民に混ざりイサーン料理を2軒の食堂で食す!

ミャンマー・マンダレーへ向かう前に成田→バンコクで2泊MRTスティサン駅から徒歩圏内の宿泊先ホテル周辺のイサーン食堂2軒スティサン駅近辺のイサーン料理食堂①店名不明。宿泊先のホテルとMRTスティサン駅間の商店街にある1軒。ランチで訪れた際は...
○おいしいまとめ記事

【マンダレー・おやつ】ミャンマー版たこ焼き・インド風パン・老舗アイスクリーム店

街散策と食べ歩きがメインのマンダレー滞在の中で、道端で見つけたおやつや賑わっているローカル店で食べてみたあれこれ隣国タイは野良犬天国でどこに行っても犬・犬・犬を見かけるのと同じく、ここミャンマー・マンダレーにもたくさん木陰や日影・車の下で大...
○おいしいまとめ記事

【ミャンマーの麺料理】バラエティ豊か!5軒の食堂で色々食べてみた

ミャンマー・マンダレーは想像以上に麺の種類が豊富ローカル食堂だとメニュー表がミャンマー語のみという店舗もありましたが、指さしなどでも対応してくれあれこれ試してみた麺料理店5軒店名不明ミャンマー・マンダレー旅行記の地図の22番を参照まず1軒目...
○おいしいまとめ記事

【ブンタウ・グルメ】日本食(日本料理)店 10軒で食してみた感想

ベトナム・ブンタウには軒数は多くはないですが、日本食(日本料理)店があります。私たちが訪れたのは10軒利用してみた個人的な満足度を3段階の☆の数で記しています店名をクリックで各記事へ!Sushi Osaka☆☆バックビーチorフロントビーチ...
○おいしいまとめ記事

【パタヤ・クイッティアオ】BigC Extra近辺の麺屋さん4軒

現在滞在しているベトナム・ブンタウで、唯一残念なのが美味しい中華麺(卵麺)になかなか出会えない事。その点、タイでは至るところで食せるクイッティアオそこで数ヵ月前に滞在していたタイ・パタヤ『The Chezz』から程近くにあった4軒のレポ1軒...
○おいしいまとめ記事

【ブンタウ・カフェ】印象に残った3軒の比較レポート

ベトナムはバイク量が多いイメージがありますがここブンタウは少ない地域もたくさんレンタルバイクであちこちも良いかな?とも考えますが相方が極度の方向音痴&ベトナムは日本と反対の右側通行それなら自転車?と、購入検討するもどこに自転車屋さん?見かけ...
○おいしいまとめ記事

【ベトナムの調味料】ブンタウで自炊の際によく使うのはこれ!

以前、タイ・パタヤでも自炊をしていたのですが、ここベトナム・ブンタウでも自炊をしています。タイでよく使用した調味料は記事にまとめた事があるので、今回はベトナムの調味料編購入先は、ほぼロッテマート ブンタウ店。コープマートも利用してみましたが...
○おいしいまとめ記事

【東南アジアミドルステイ比較】パタヤ(タイ)vsブンタウ(ベトナム) Visa・物価・グルメなど

どちらも日本の熱海とも呼ばれるポジションのパタヤ(タイ)vsブンタウ(ベトナム)東南アジアの海辺の街2都市でミドルステイを体験し、visa・物価・グルメなどをまとめてみました観光Visa 90日パタヤ(タイ)
○おいしいまとめ記事

【東南アジア/丸亀製麺】うどん比較!パタヤvsホーチミンvsジャカルタ

一昨日の日曜日は雷と激しい雨で昨日も雨があり、今日も先ほどチラッと降り...。乾季はどこへ!?と、思ってしまうタイ・パタヤからです丸亀製麺 パタヤBigCエクストラ店タイランド(パタヤ)旅行記の地図 206番へパソコン向けの大きな地図はこち...
○おいしいまとめ記事

【那覇・デリバリー】3軒比較!ナポリの窯・ドミノピザ・ビバパエリア②

【那覇・デリバリー】3軒比較!ナポリの窯・ドミノピザ・ビバパエリア①からのつづき3軒目ビバパエリア 那覇北店ピザーラと迷いましたが先の2軒共にピザのデリバリーを試したので、3軒目はビバパエリアをセレクト。ナポリの窯同様、店名も初めて知り初オ...
○おいしいまとめ記事

【那覇・デリバリー】3軒比較!ナポリの窯・ドミノピザ・ビバパエリア①

今日はご飯作るのめんどう&外に食べに行くのもめんどう!そんな気分の日に頼んでみた那覇でのチェーンデリバリー店3軒1軒目ナポリの窯 那覇店5月の終わり頃に初めて那覇でのデリバリーをオーダーしたのがナポリの窯。ピザデリバリーの利用頻度が低く、初...
○おいしいまとめ記事

沖縄で見つけた面白い、変わったシーサーのまとめ!

とにかくシーサーが多い沖縄。おお!専門店までありましたよ!ちなみに狛犬・獅子・シーサーって厳密には違うものらしいが、ここでは省略。シーサーは 沖縄の『魔除け』『守り神』であり、家に対を置いておくとで『福を呼び込む』と信じられてきたようだ。こ...
○おいしいまとめ記事

沖縄で見つけた面白いマンホール集

これぞ沖縄!やっぱり人通りが少ない場所はマンホールが綺麗ですね。那覇市に住んでからずっとこの うふシーサーの【うふ】が気になってたんです
○おいしいまとめ記事

【コタキナバル・ホテル】2軒比較!センターポイント前とガヤ通り

ボルネオ島・クチン(サラワク州)からエアアジアで13:35発→15:05着コタキナバル(サバ州)へ ※チケット代Rm181.5(2名分・荷物代機内食などすべて込)国内線ですが州が違う為、出入国審査あり!クチン国際空港ほどはチェックが厳しくな...