🇯🇵日本・四国の旅

🇯🇵日本・四国の旅

【徳島・大歩危(おおぼけ)】秘境地の名物を食す!”祖谷(いや)そば”

山奥に突如現れる山珍百景『天然石アート ストーンロード』を楽しんだ後、四国の山奥・大歩危でランチタイム!道の駅 大歩危/ラピス大歩危(妖怪屋敷)日本【四国】旅行記の地図の30番へ旅行番組でたまたま観た『大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)』...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知・長岡郡】棚田に突如出現するシュールな自然石アート “ストーンロード”

楽しく美味しいお酒をいただきぐっすり眠り、翌朝の朝食会場へ朝食会場サウスブリーズホテルの宿泊費は非常に安価だった事もあり、パンと珈琲位かな?のつもりで朝食へ向かうと品数豊富・高知名物と思われる料理も何品か並んでいました味的には好みが分かれる...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知県・高知市】土佐の酒を喰らう!”食彩うふふ香一点”

高知市の屋台ロードでいっぱいひっかけ、寒空の道は雨も降りだしホテルで傘をお借りしておいて良かったですそして、何とか予約時間の19時までにギリギリセーフアサヒスーパードライ ¥530道中は少し小走りで戻り店内も暖かく、相方共々一瞬で1杯目は飲...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知県・高知市】屋台ロードで一杯ひっかけるの巻”幸ちゃん”

高知駅周辺を散策後に高知の屋台ロードへ営業中かどうか!?先客もなく不安になり『よろしいですか?』と、暖簾をくぐると『どうぞ』との事でお邪魔しますビール小瓶 ¥400ピカピカに磨かれたカウンターこういう雰囲気が初めてで、ちょっとわくわくドキド...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知駅前】べろべろの神様とアンパンマンと屋台

宿へ到着した頃にはどしゃ降りから小降りになっていた雨そして、高知駅前へ散策にでかける時には既に止んでいたのですが、念の為フロントで傘をレンタルし出発とさでん交通宿から大通りへ出ると、チンチン電車が!愛媛・松山にもチンチン電車(伊予鉄)が走っ...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知県】道の駅と高知市駅前の宿 “サウスブリーズホテル”

高知といえばカツオ!!偶然にももどりガツオ祭が開催されいた日で藁焼きのカツオのたたきを堪能べろべろの神様 おきゃくちょっとちょっと、高知県。ゆるキャラじゃなくどういうコンセプト!?もどりガツオ祭から少し走ったところにあった道の駅で遭遇したユ...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知県・幡多郡】第14回 土佐さがのもどりガツオ祭 2017・秋

足摺黒潮市場を出発!前夜に宿の露天風呂で一緒になった方から『もどりガツオ祭』が明日開催されるというナイス情報をいただき、藁焼き目当てに私たちも向かってみました道中、何とも奇妙な顔のドキンちゃんが...東南アジアでは顔が似非?というのをよく見...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知・土佐清水】高知のゆるキャラ!?大集合”足摺黒潮市場”

土曜ワイド劇場張りの伝説を持つ『天狗の鼻』を後にし県道27号線を北上し目に留まった足摺黒潮市場日本【四国】旅行記の地図の19番へ駐車場に車を止め、しばし近辺を眺めますつなみまん津波に注意の立て看板には、やなせたかしさんのキャラも描かれていま...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知・土佐清水】土曜ワイド劇場張りの伝説を持つ”天狗の鼻”

『足摺三景 観音ウド』宿を出発し車を走らせ6分ほどの所にある土佐清水市の景勝地・足摺宇和海国立公園にも指定されている足摺岬を目指します白山神社日本【四国】旅行記の地図の17番へ四国八十八箇所第三十八番札所金剛福寺の奥の院だそう。それにしても...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知県】”足摺パシフィックホテル花椿の朝食”と”足摺三景 観音ウド”

昭和が漂うエレベーター前の部屋案内大浴場へ向かう長い渡り廊下を歩るきます途中、お休み処があり麦茶が置かれていたり夜はビールも飲めるんです長い渡り廊下の先の階段を降りると大浴場長いけども良い運動になり、そして気持ちの良い温泉が待っていました。...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知・足摺岬】高知名物”カツオ人間”と”無手無冠”

ほっぺが落ちた!『清水さばのお造り』・土佐名物『皿鉢』などの夕食を楽しみラウンジ カミーリャ扉を開けてみたいような開けなくてもよいよな...。ドリンクは持ち込み制どうしようか迷い取り敢えず売店へ売店売場面積はそこまで大きくはないのですが、高...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知・足摺岬】”土佐清水さば姿造り”が美味し過ぎてほっぺが落ちる!!

思ったよりも松山からの道のりは遠く、へとへと状態で辿り着いた足摺岬なのですが宿の温泉で癒されましたそして、お楽しみの夕食の時間になりお食事処へこれぞ旅館!!という雰囲気食前酒 山桃ワインお疲れさま~!乾杯お酒が苦手な方でも飲めそうな香りのよ...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知・足摺岬】遠路遥々辿り着いたノスタルジックな旅館!”足摺パシフィックホテル花椿”

愛媛・八幡浜でご当地グルメ『八幡浜ちゃんぽん』を食た後『道の駅 八幡浜みなっと』を出発し、県道27号線→県道25号線を走ると一面田園地帯に突如現れたマンモス!?駐車スペースが見つからず、車の中からパシャリ店名だけでも楽しく思える初めて走る四...
🇯🇵日本・四国の旅

【愛媛・八幡浜】鮮度抜群”どーや市場”の海産物と”八幡浜ちゃんぽん”

松山を出発後、海岸線沿いの夕やけこやけラインを走りますどーや市場日本【四国】旅行記の地図の14番へそして八幡浜へやって来ました。じゃこ天実演販売の文字に惹かれ進んでみると八水蒲鉾 どんどん揚げています!!この日は宿の朝食でも美味しいじゃこ天...
🇯🇵日本・四国の旅

【愛媛・伊予灘】夕やけこやけラインと道の駅ふたみ

満足度の高い朝食をゆったりいただき道後温泉の宿をチェックアウトし、レンタカーを予約してある松山駅前駅へチンチン電車に揺られ向かいますトヨタレンタカー松山日本【四国】旅行記の地図の12番へ沖縄では最新式車のレンタカー でしたが、標準仕様の車に...
🇯🇵日本・四国の旅

【愛媛・道後温泉】揚げたてジャコ天最高!!”茶玻瑠の朝食”

ゆっくり眠れる部屋で朝を迎え、朝風呂ならぬ朝温泉で身体も心もスッキリ!前日の朝もゆっくり美味しく食せた朝ごはんをいただきに宿泊した茶玻瑠の朝食はバイキングだったので期待はしていなかったのですが、予想を遥かに上回る凝りようで私の中でバイキング...
🇯🇵日本・四国の旅

【愛媛・道後温泉】2泊目はがらりと変わったモダン懐石”茶玻瑠”②

道後麦酒館で一杯いただいた後は宿の夕食へ夕食をお願いした時間通りに宿へ戻り夕食へと向かうと、非常に感じが良いアテンドスタッフに迎えていただき席へ案内していただきました前夜と同じフロアの同じ御食事処なのですが、席の場所がかわり雰囲気もガラリと...
🇯🇵日本・四国の旅

【愛媛・道後温泉】温泉の後は浴衣でグビっと!”道後麦酒館”

想像以上に楽しめた松山市内散策 郵便ポストwith松山城1日では足りない松山市内散策でしたが、あちこち見れて大満足夕方になり疲れも出てきたので道後温泉に戻り温泉にゆっくり浸かった後は浴衣に着替え、前夜21時過ぎに訪れたら既に閉店していた『射...
🇯🇵日本・四国の旅

【愛媛・松山】蛇口をひねるとみかんジュースがでるんよ!

松山城を楽しみリフトで下山してからよしあきくん松山城のマスコットキャラ『よしあきくん』が、リフトを降りたらお出迎え。松山城初代城主 加藤嘉明さんにちなんでつけられた名前だそうみきゃんとよしあきくんがひょっこりこの辺りに『蛇口からみかんジュー...
🇯🇵日本・四国の旅

【愛媛・松山】天守閣からの眺めは絶景じゃ~!”松山城”②

松山城天守閣を拝観しようか?それとも?外観だけ写真に撮り帰ろうか?と思うも、上の方から楽しそうな声が聞こえてきてやっぱり中がどうなってるか気になってきました松山城天守観覧料 ¥510秋桜が綺麗に咲いた後方に料金所があり、入場券とパンフレット...