cobuta

🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南平岸】キウイ大福など変わり種和菓子”福屋餅菓子舗” & 天神山

南平岸へ訪れたなら立ち寄ってみたいと思っていた和菓子店福屋餅菓子舗 もち菓子処 ふくや日本の北海道【札幌】旅行記の地図の76番へ趣のある外観と変わり種の大福などが並ぶ和菓子店に興味を持っていたのです札幌中心部『大通駅』から地下鉄南北線で9分...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南平岸】幌加内産そば粉と道産小麦の二八蕎麦 “昌の屋”

南平岸に本店がある超有名札幌ラーメン店『純連』でランチ&すぐ近くの天神山を散策しようと出掛けたある日南平岸駅最寄り駅の『南平岸駅』へ初めて降り立ってみました駅から純連へ向かう道中、二股交差点の向こうに美味しいと評判の北海道北見市が本店の回転...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南12西8】無化調の北海道名物『にしんそば』”そば処 清の家(きよのや)”

道出身の相方は子供の頃は『にしん(鰊)』が苦手だったそうですが札幌ですっかり『にしん(鰊)』の虜に変貌そば処 清の家日本の北海道【札幌】旅行記の地図の74番へそんな札幌で暖かい日もあった今週、中島公園に散策に出掛けた際に東屯田通沿いにあるモ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌】至高の味!しょうがラーメンと追いがつおラーメン “いせのじょう”

餃子と麺『いせのじょう』は、札幌に数多くあるラーメン店の中で誰もがほっこりするであろう"味・店主の人柄・店の雰囲気"で個人的に1番のお気に入りオーダーしたラーメンしょうがラーメン シンプルだけど深みのある煮干しと鶏ベースの繊細なしょうゆラー...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南6西8】常に並びができる行列の待ち時間攻略法 “らーめん 信玄 南6条店”

ラーメン激戦区の札幌で情報メディアに取り上げられる事も多く常に並びができる有名店らーめん 信玄 南6条店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の72番へ何度か前を通りかかるも、並ぶのが億劫で素通りしていたのですがある日は10名に満たない行列これは...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南1西11】寿司ランチ “和処 さゝ木(ささき)”

市電『中央区役所前』の目と鼻の先、石山通沿いコンチネンタルビルB1F札幌でコスパ最強の寿司ランチのお店和処 さゝ木(ささき)日本の北海道【札幌】旅行記の地図の69番へ和処 ささ木 メニューオーダーした寿司ランチ生寿司定食 先客数名の方の配膳...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊6】手頃な価格の北海道産牛ももステーキ肉が美味!

塩こしょうをして焼くだけ!牛ももステーキある日の札幌の晩酌タイムのメインは、鉄分補給にもなる牛もも肉を使用して手間要らずの簡単ステーキ!北海道産 牛モモステーキ用手頃な価格なので味はどうかな?と思うも『北海道産』の文字に惹かれ購入し、価格以...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌】さんぱちの日と幌加内そば

今日3月8日は『さんぱちの日』例年は大賑わいだそうですが前週よりはやや緩和されたとはいえ、今週末も不要不急の外出自粛要請があり控える方も多いのではないでしょうか『さんばち』へは昨年11月末に初訪した後今年に入り1月に「懐かしい味がするさんぱ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・狸小路7丁目】絶妙なバランスと華やかな丼顔! “スパイスラーメン 点と線. 狸小路店”

昨年12月にオープンのまだ新しいラーメン店スパイスラーメン 点と線. 狸小路店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の67番へ1Fは炭おやじ(焼き鳥店)で点と線.は2F。間口は非常に狭くその先にどんな空間が広がるのか?興味が湧きますお洒落な暖簾を...
🇲🇾マレーシア:イポー

【マレーシア・イポー】手頃な価格の宿”D Eastern Hotel” & 猫たち

美食の街 マレーシア・イポーを旅したのは、昨年4月街並みにも食にも感銘を受け気に入った東南アジアの街の一つなのですが、あの時は移動続きで、すっ飛ばしてしまった内容も多々そんな思入れのある街『マレーシア・イポー』で、最初に訪れたのは観光にも便...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊5】黄金色の”たもぎ茸” & ピンクのポテト”ノーザンルビー”

北海道での自炊は魚もそうですが初めて見る野菜に出会う事も多く、東南アジア並の新発見がたくさんありますそんな北海道で、最近試したカラフル野菜2種たもぎ茸写真では少し分かり辛いですが、黄金色のキノコ『たもぎ茸』カラフルな色に気後れし購入を躊躇し...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南6西17】旭川らーめん むら山

札幌で美味しい旭川ラーメンがいただけると評判のお店を目指したこの日の道路は、ぼこぼこのぐちゃぐちゃまるで田んぼにはまったかの様に足を取られたり、雪から抜け出せなくなっている車を見かけたりそんな足元の中、石山通から西屯田通を過ぎ西の電車通りへ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊4】お腹に吸盤がある珍魚ゴッコで『ごっこ汁』をつくってみたの巻

札幌のスーパーの鮮魚コーナーに並んでいる魚には見えないお魚ごっこ(ホテイウオ)英名/ Smooth lumpsucker共栄市場(琴似)の鮮魚店珍風景が大好き相方がメスとオスのごっこ2尾が仲良く並ぶ姿を見つけ激写興味を持った相方はホッケに追...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・琴似散策】琴似屯田兵村兵屋跡/ 地酒屋 醸/ 共栄市場

無化調のスープカレー店があると知り、先日訪れた『琴似』SAKURA BROWN サクラブラウン感動を覚える素晴らしいスープカレーを堪能した後は、初琴似を散策Google Mapを眺めると、サクラブラウンから西へ進むとすぐ近くだった屯田兵屋跡...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南4西16】純すみ系(村中系)・自家製麺 “らーめん庵(いおり)”

評判の良いラーメン屋が数えきれないほど点在する『ラーメン天国・札幌』そんな札幌で先日円山方面へ散策がてら出掛けた際に通りかかった道中鼻孔をくすぐる香りが店先から漂うラーメン屋さんに遭遇し後日訪れてみました雪が溶けたり凍ったりでぼこぼこツルツ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南2西20】カフェ利用も可能なケーキ屋 “patisserie akatuki (パティスリーアカツキ)”

その日の気分で気の向くまま歩く札幌散策天気予報では気温は高くなかったこの日は、いざ外へ出て歩いてみると青空が広がり予想以上に暖かく感じ、未だ歩いた事ない方向へ歩き出してみました昭和漂う素敵な店構えの喫茶店前を通り過ぎガードレール状に積まれた...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南9西9】札幌ブラックを含む7種のワンコインラーメン!”櫻井ラーメン 中央店”

ドカ雪→気温が上がり雪が溶け出す→溶けた雪の上にまた新雪が積もったりと、ここ数日の札幌は目まぐるしい天候が続いている様に感じますそんな札幌に初の雪国滞在の私は溶けて凍った雪の上に新雪が積もると雪道がぼこぼこになるとは知らず歩き辛くズッコケそ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・ベーカリー2軒】砂糖・油脂不使用の食パン!”よしぱん(南10西9)” &”ブルク(丸井今井)”

ある日の札幌散策で偶然通り掛かった道で出会ったとってもキュートなワンちゃん!猫と遊ぶのが大好きだと仰っていた優しい雰囲気の飼い主の男性。確かに少し猫寄りな仕草でそれがまたカワイイ!ライ麦パンも購入できる札幌のベーカリーさて、そんなワンちゃん...
🇯🇵日本・北海道の旅

【さっぽろ雪まつり】氷像を観覧に行ったはずが、自分自身が凍ってしまったの巻

先週開催されていた『さっぽろ雪まつり』大通会場へは初日の昼間に訪れたのですが夜のライトアップとすすきの会場も観てみたいと思い中島公園のゆきあかりの開催日に合わせて出掛けてみましたゆきあかりin中島公園まずは、中島公園へアイスキャンドルの炎が...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・琴似】悶絶必至の海老の無化調スープカレー!”CURRY SHOP SAKURA BROWNサクラブラウン”

札幌市西区にある琴似(ことに)。地名の由来はアイヌ語の『コッ・ネ・イ=くぼんだ所』が語源だそうで、1871(明治4)年に開拓使が命名されたそうです大通駅そんな琴似へは札幌の中心地からのアクセスは良く、地下鉄『大通』駅から西へ6駅・11分で到...