【熊本市・中央区】夜の飲食店探しは難航 & もつ鍋で〆 “ウエスト下通”

熊本 🇯🇵日本・九州の旅

平日の夜の熊本の飲食店はウォークイン突撃でも席が確保できる!?

というのも、土曜日の夜は予約で満席のお店ばかりで席を探すのに四苦八苦

【熊本】軽く飲みたい時にも◎ 老舗中華レストラン "紅蘭亭"
熊本名物グルメ「太平燕(タイピーエン)」といえば名前があがる1934年創業の老舗中華レストラン紅蘭亭 (こうらんてい)本店は、下通アーケード街に君臨1Fにアテンドスタッフが待機し、案内に従いエレベーターで2Fの店内へお店の雰囲気利用した平日...

軽く飲みに寄った『紅蘭亭』の後にふと思い立ち

平日の熊本の夜の街を徘徊

熊本・中央区 繁華街の様子

特に目星を付けたお店はなく

適当に繁華街をぶらぶら

何だかんだグルグルしていたら

サクラマチクマモト

サクラマチ熊本へ到着

けれども、気乗りのするお店が見つからず

再び繁華街を歩き

夜散歩を満喫!?

そして、細い路地をテクテク

こんなに狭いのに

結構なスピードを出して車が走り、歩くのも四苦八苦

そろそろ喉も乾いたということで

土曜日に満席で入れなかったお店が目に留まり突撃!!

ウォークインでも問題なく着席できました

雰囲気の良い店内で、なかなかと思ったのも束の間

思わず目を見開くほどの酸味の強いピクルス

まるでラスクのようなバゲットとキャラメリゼの甘さが気になるパテ

お料理が合わず撤収

【熊本】2軒目にも◎ "資(すけ)さんうどん 下通店"
熊本・上通の土曜日の夜予約なしのお店探しは、なかなかの彷徨いようでようやく席が見つかった『凡凡堂』満足度が高くウキウキでお店を後にし、2軒目探しへ熊本・下通(しもとおり)上通で悪戦苦闘したので今度は下通へレッツゴー下通アーケード熊本県内最大...

そして再び熊本の夜の街を歩き無難に『資さんうどん』ふたたび!と思ったのですが、斜向かいの『ウエスト』に心変わり

ウエスト 熊本下通店

店頭の喫煙可能マーク
全席喫煙可能なのかな?と入店を一瞬ためらうも、店内に喫煙室が設けられたタイプで客席自体は禁煙
平日21時前の利用
入れ替わり立ち替わりの来客で結構賑やか

17時~の居酒屋メニュー

熊本下通店のウエストは生そばver.なので夕方5時から居酒屋メニューもあり

ウエスト (生そば) メニュー

WEST 公式webサイト

↑↑↑↑

店舗紹介をはじめメニューも掲載されています。気になる方は、チェック!

もつ鍋 ¥290 (1人前)

※オーダーは2人前~

おつまみに選んだのは、その価格を2度見してしまったもつ鍋

カセットコンロでの提供なのもすごい!

具材はもつをはじめ、ごぼう・豆腐

ニラ・キャベツ・もやし

着火しグツグツ煮えるまで10分ほどかかりました

価格を考えると充分かと思われる内容でお一人様で2人前オーダーされている方も

天ぷらぶっかけうどん

相方が選んだのは天ぷら付きの冷たいぶっかけタイプのうどん

【福岡うどんチェーン店】甘い肉うどん "ウエスト"
福岡には『丸亀製麺』などの全国展開している讃岐うどんチェーン店とは異なる福岡独自のうどんチェーン店が存在・『牧のうどん』・『資(すけ)さんうどん』・『ウエスト』上記の3店は"福岡3大うどんチェーン店"と呼ばれるそうで、『牧のうどん』に続き2...

福岡の『ウエスト』で温かいうどんをオーダーしたので、今回は冷たいのを選んだみたい

天ぷらはおつまみにもなりOKだったけれども冷たいうどん自体が予想外の食感で好みではなく、なんとモツ鍋へドボンという荒業

memo
清潔感にやや欠ける点が気になりましたが、手頃な価格で熊本・下通界隈での〆の1軒に悪くはない選択肢かと思います

熊本(上通・下通)の居酒屋

余談ですが、熊本の繁華街のたいていの居酒屋では熊本名物グルメ

馬刺しあか牛

一文字ぐるぐるの提供があり

適当に入ったお店でオーダーすると、え!?という味だったので事前リサーチを推奨

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。