🇯🇵日本・沖縄の旅 【那覇・古波蔵】アンティークな調度品に囲まれた素敵なカフェ “珈琲専科にーちぇ” 与儀ちびっこ公園沖縄 旅行記の地図158番パソコン向けの大きな地図はこちら公園名に惹かれ寄り道住宅街にある広い公園でユニークな遊具もあり、公園名通りちびっこが楽しく遊べそう!珈琲専科 にーちぇ(NIETZSCHE)沖縄 旅行記の地図159番... 2019.10.07 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本再発見の旅 【千葉県】見所多し!成田駅から成田山表参道を散策 第三セクター鉄道などに乗車しJR成田駅へ到着今回、初めてJR成田駅で下車遅いランチを済ませ宿で荷物を預かって頂き、せっかくなので散策へ成田参道房の駅それにしてもこの日は暑く、参道を歩きはじめてすぐにみつけた道の駅風な『房の駅』のカフェスペー... 2018.10.31 🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅 【福島・大内宿】お休み処はここ!”茶房やまだ屋” きい子おばやの店など大内宿を一周りした後茶房やまだ屋蕎麦屋さんなどの飲食店が殆どの大内宿の中で、ちょっと休憩したいという時にぴったりな茶房(喫茶店)へ外観は他の茅葺屋根の民家と変わりませんが、店内は天井が高くリノベーションされつつも江戸時代... 2018.10.20 🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅
🇲🇲ミャンマー旅行記 【マンダレー・洋食2軒】薄暗いサプライズカフェでまさかのファンシーミッキー! ミャンマー第二の都市と言われるマンダレーではありますが、まだまだこれからの街。食事情的にも現地食が合わなければ厳しい滞在になり得るかもそんなマンダレーで日本人にも馴染みのあるメニューも揃う2軒Koffee Kornerミャンマー・マンダレー... 2018.10.19 🇲🇲ミャンマー旅行記
🇲🇲ミャンマー旅行記 【マンダレー・麺料理】観光客も利用し易い食堂”Pan Cherry Noodle House&Cafe” Pan Cherry Noodle House&Cafeミャンマー・マンダレー旅行記の地図の46番を参照食堂の様な造りですが小奇麗で、旅行者でも気軽に利用しできる店構えのFree Wifi完備のヌードルショップへある日のマンダレー散策途中に... 2018.10.17 🇲🇲ミャンマー旅行記
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅 【福島・会津若松】自家焙煎珈琲と寛げる空間 “會津珈琲倶楽部” 昭和懐かし館のオーナーから系列店のカフェの割引券を頂き向かうと何と徒歩約2分ほどの距離もう少し会津の街並みを見て歩きたく、雨の中をてくてく會津珈琲倶楽部辿り着いたのは蔵を改装されたような小洒落たカフェ外の扉が開錠されていたので中に入ってみる... 2018.10.14 🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅🇯🇵日本再発見の旅
🇲🇲ミャンマー旅行記 ミャンマーのケーキ屋での出来事とインパクト ミャンマー第二の都市マンダレーを散策。炎天下の昼間は長い時間歩くのはキツイです!ん?何かいる、、、 2018.09.22 🇲🇲ミャンマー旅行記
🇲🇲ミャンマー旅行記 【マンダレー・カフェ】対照的な2軒!ローカルカフェ vs おしゃれカフェ それにしても汗が噴き出す暑い日が続くマンダレー。雨はまったく降らずカンカン照り街中には誰でも利用可能だと思われる水瓶の様な物が置かれていたのも印象的上を見えればガンガンの陽射しで、少し歩くだけでバテバテで喉がカラッカラ!さすがに水瓶を利用す... 2018.09.17 🇲🇲ミャンマー旅行記
🇯🇵日本・横浜の旅 【横浜・山下町】中華街の喧騒とは無縁のキュートなカフェ”CANTIK-MANIS” 『鮨処 益子』で至福の特選にぎりランチをいただいてから、どこへ行くともなく中華街の方へぶらり歩くとメイン通りは人・人・人!少し外れた裏道をてくてく人通りは少なくなり『2F CAFE&BAR』の看板近づいてメニューを覗くと珈琲あり!暑いし休憩... 2018.08.13 🇯🇵日本・横浜の旅
🇯🇵日本・横浜の旅 【横浜・元町】インパクト大!驚愕のアイス珈琲エンドレス!!”炭火焙煎珈琲 無” 華錦飯店でCP最強の中華ランチを食し元町商店街へ横浜橋商店街や洪福寺松原商店街、大和町商店街とはまた違う毛色の元町商店街をぶらつくと、瓶コーラの自販機を発見現存し利用出来る事も凄いのですが、お洒落度も高し!この建物だけアルプスの少女ハイジ風... 2018.08.02 🇯🇵日本・横浜の旅
🇯🇵日本・横浜の旅 【横浜・伊勢佐木町】迫力満点の揚げたて天丼!!”天ぷら 豊野” 野菜の価格が非常に高騰している中、伊勢佐木町の八百屋さんは他店よりもグンと格安な商品も並びますやおや日本の神奈川県【横浜】旅行記の地図の50番へ国産品が多く品により良し悪しはある物のお財布に優しい価格が有難い!こじんまりした店内はいつもお客... 2018.07.30 🇯🇵日本・横浜の旅
🇯🇵日本・横浜の旅 【横浜橋商店街・喫茶店2軒】ほんわかマスターの”樹林”&昭和気分を満喫”えどや” 前夜の残り物など簡単な物で済ますいつもの日常の朝ごはんこの日は山形・三浦農園から取り寄せたミルキークイーン(玄米)を炊いて納豆などと共に三浦農園は米の銘柄が多く、玄米・1分・3分・5分・7分・白米と選べ(料金同一)。そして、少量から購入する... 2018.07.29 🇯🇵日本・横浜の旅
🇯🇵日本・横浜の旅 【横浜・伊勢佐木町】珈琲焙煎問屋 まめや本舗 本店 上大岡駅から徒歩10分ほどの啜磨専科でランチ後、カフェを探し※ここから相方レポートなんと一部停電で信号機全部故障❗️この近く自販機でスポーツドリンク買おうとコインを何度投入してもお釣りコーナーにダダ漏れ?そういう事か❗️事故もなく割とスムー... 2018.07.28 🇯🇵日本・横浜の旅
🇯🇵日本・横浜の旅 【横浜・宮田町】CP高いランチ握り”立花鮨”と洪福寺松原商店街の風景 先日テレビで『洪福寺松原商店街』の紹介が流れ、あれ?すごく楽しそう!これは訪れてみたい!!洪福寺松原商店街日本の神奈川県【横浜】旅行記の地図の37番へという訳で、いつもは徒歩で散策する横浜ですが初めて横浜市営バスに揺られ向かってみました酷暑... 2018.07.20 🇯🇵日本・横浜の旅
🇯🇵日本・横浜の旅 【横浜・大和町】ノスタルジックな空間でアイス珈琲!”サントペペ” 天気予報で『梅雨に逆戻り』と聞きましたが、本当にそんな感じの天候の今日の横浜こんな日は日本茶に団子やどら焼きを食べ、家でゆっくり過ごすのも悪くないですよね!さて、そんな今日の天候とは違い今週始めの晴れた日にふらりと横浜を探訪。今回は車橋から... 2018.07.06 🇯🇵日本・横浜の旅
🇯🇵日本・横浜の旅 【横浜・関内】サイフォン式で淹れてくれるレトロ喫茶!”珈琲専科 小島屋” 帰国し1週間。梅雨真っ只中な日本は一日中雨の日ばかりなのですが、先週1日だけ曇り時々晴れの日があり朝から横浜散策へ出掛けてみました昭和の風情と高層ビルなどが入り乱れる横浜・関内駅周辺は、新旧が融合が感じられ散策が楽しい!途中で寄り道したこち... 2018.06.24 🇯🇵日本・横浜の旅
🇰🇭カンボジア(プノンペン) 【プノンペン・カフェ】ベトナム大使館から徒歩圏内”Coffee And Bakery BROWN” 宿泊先で朝食を済ませiTsumoを利用し、今回のプノンペンでの目的『ベトナム観光ビザ取得』を済ませる為ベトナム大使館へプノンペンでベトナム観光ビザ取得方法の記事前回と申請方法・料金は同じ ※エクスプレス(午後)75USDの追加表記あり申請を... 2018.03.24 🇰🇭カンボジア(プノンペン)
🇯🇵日本・沖縄の旅 【那覇・久米】小さな美味しいコーヒー屋さん!”あぐろ焙煎珈琲店”と”波上宮” 気温が下がり秋めいて来たようにも思う那覇ですが日中の陽射しはまだまだきつく、木陰や日影を探しながら歩いてしまいますそんな天候の昨日のランチは濃厚担々麺 ¥880『登竜門』へ評判の担担麺を平麺でお願いしたのですが、提供は太麺でした? まいっか... 2017.10.03 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【那覇・カフェ】TAMAGUSUKU COFFEE ROASTERS タマグスク コーヒー ロースターズ 浮島通りから開南中央通りに方面へ歩くと餃子がおいしいと評判の『浮島ギョーザ 蘭桂坊』・県産食材を使用したお洒落ランチが食せる『faidama(ファイダマ)』そしてその少し先にTAMAGUSUKU COFFEE ROASTERSタマグスク コ... 2017.09.04 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【那覇・壺屋】グラスベイク(ミルクガラス)でいただく珈琲! “Zacca Cafe Spica” 焼肉本舗 島牛で焼肉ランチの後の那覇の午後Kuma Cafeジャパン旅行記の地図95番パソコン向けの大きな地図はこちら雑誌に載っていた外観が素敵と思い島牛から約10分てくてく歩いたのですが『満席なんですよ・・、すみません』優し気な雰囲気の店... 2017.09.01 🇯🇵日本・沖縄の旅