🇯🇵日本・沖縄の旅 【豊崎トミトン】色々シュールだけども味は◎の沖縄そば屋さん “うるくそば” 美らサンビーチ周辺は沖縄アウトレットモール『あしびなー』・大型ショッピングセンター『イーアス沖縄豊崎』とお買い物施設も充実そして同エリアにはもう少し規模が小さい商業施設も存在トミトン TOMITON亀が目印!いつも閑散とした雰囲気のこのスペ... 2022.09.02 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【沖縄・野菜】長命草(サクナ・ボタンボウフウ)でチヂミ!スープとゆし豆腐にも◎ 未知なる野菜に遭遇する率が高い沖縄でまた一つ初めて見る野菜に遭遇!沖縄の青菜系の野菜は苦みや粘りが強すぎる物も多く敬遠しがちになっていたのですが「ぐしちゃんいい菜(カンダバー)」が意外と食しやすかったのでまたまた好奇心が湧き長命草(サクナ)... 2022.09.01 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【糸満・ランチ】沖縄で丸亀製麺を食べてみたの巻 丸亀製麺といえば今や日本津々浦々に点在し更には海外10ヵ国にも200店舗以上を展開する言わずと知れた讃岐うどんチェーン店沖縄にも数店舗あり暑い日に涼風を呼ぶ「冷かけ」目当てで訪れてみました丸亀製麺 糸満店沖縄 旅行記の地図231番パソコン向... 2022.08.31 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【沖縄・豊見城】裏通りの人気店!鶏からあげ専門店 “若軍鶏(わかしゃも)” 小禄バイパス沿いのメイクマンやマックスバリュ豊見城店などが連なる商業施設の裏通りにお昼になると引っ切りなしの来店客が訪れるという人気のテイクアウト専門店若軍鶏 (わかしゃも)instagram からあげ専門店ー若軍鶏ー沖縄 旅行記の地図2... 2022.08.30 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 沖縄で?赤いドラゴンフルーツを食べてみた! 中身が白いと思ったら真っ赤!実はドラゴンフルーツは紅白あるのです。この通り!まな板は火サス。でも天然の色素でポリフェノールなので栄養があるらしい。いただきまーす!赤色のドラゴンフルーツはやっぱり少し甘いので(ベトナムで経験済)沖縄のシークワ... 2022.08.29 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【豊見城・ランチ】自家製無添加ソーセージのホットドッグ! “PLUS MINUS プラスマイナス” 自家製ソーセージのホットドッグとパフェのようなかき氷そして厳選珈琲などが楽しめる豊見城のカフェ那覇空港から車で約10分・国際通りからならば約20分と割とアクセスしやすい立地で美らサンビーチへも近し豊見城のおすすめカフェPLUS MINUS ... 2022.08.28 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【沖縄・自炊】グラパラリーフのサラダ & ボケナスとオクラのトマトシチュー どの地域でもそうですが産地直売所はお宝の宝庫ですよね!え?こんな野菜あるんだ!へぇー!美味しそうなフルーツ!!という具合で。食材の買い物に興味をあまり示さない相方も産直ではワクワクの様子が見て取れ余すところなくパトロールそしてこの日、相方の... 2022.08.27 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【沖縄】「ぐしちゃんいい菜」でカンダバージューシーを作ってみたの巻 沖縄の青果売り場は目新しい野菜が一杯で眺めているだけでもワクワクが止まらず、好奇心に任せ色々試してみた結果ヌメリや苦みの強い野菜にも遭遇し葉っぱ類にはなかなか手が出せない様になってしまった今日この頃ところが、糸満で試した「カンダバー」と呼ば... 2022.08.26 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【糸満・カフェ】ちんすこう飛び出し注意! “珍品堂” ちんすこうはどのメーカーの商品も大差ない味だと思っていたのですが、那覇・やちむん通りの器と喫茶と妄想実験室『イーサ』でお茶請けに登場したちんすこうが格別の味!どこのメーカーか気になり調べてみると、老舗の沖縄銘菓屋珍品堂↑↑↑↑公式webサイ... 2022.08.25 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 ?悲報・りんごになった桃・シークワーサー効果あり 桃のシーズンがやっとやってきた!年に一回ぐらいしか食べないし、少し奮発して大玉桃を買ってみた。これは長野県産だったかな。今の所、数年前に食べた福島の桃が最高に美味しかった(那覇市の奥間青果で購入)因みに今回の桃は沖縄のスーパーの代表格サンエ... 2022.08.25 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【糸満・ランチ】仰天の肉御殿 地場産品が豊富に揃い地元客から観光客までに人気の『道の駅 いとまん』から直ぐ肉御殿 糸満本店沖縄 旅行記の地図226番パソコン向けの大きな地図はこちら小売店も展開する食肉卸加工会社『牛庵』運営の焼肉・ステーキのお店店内の様子年季の入った外観... 2022.08.24 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【沖縄・南城】海が見えるカフェ “Cafeやぶさち” 沖縄=海!と連想される方も多い様に海が身近に感じられる沖縄海が見える○○海の見える○○という絶好のロケーションのスポットが点在Cafe やぶさち沖縄 旅行記の地図225番パソコン向けの大きな地図はこちら南城のこちらのカフェもその一つで沖縄本... 2022.08.22 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 インドネシア料理「ラウォン & ナシゴレン」をbamboeの素で作ってみたの巻 国際通りと壺屋を結ぶ「那覇・浮島通り」から少し入った所に佇むインドネシア食材店『カリームワークス』で購入したbamboeの素を使って手軽に作れるインドネシア料理2品1品目は東ジャワ発祥の牛肉スープ「RAWON」RAWON ラウォン黒いナッツ... 2022.08.21 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【沖縄・南城】暑い夏でも涼しい観光スポット!”おきなわワールド 文化王国・玉泉洞” 真夏の8月に決行した《沖縄本島南部ドライブ》当然ですが、暑さ厳しく斎場御嶽は真夏以外の方がパワーを貰える拝観になったかも!?それでもニライカナイ橋の魅了される風景や『そばやーきらばる』で美味しいランチをいただき充実の前半編そして後半は夏でも... 2022.08.20 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【豊見城・ランチ】豚骨はもちろん醤油も◎!!”豚骨ラーメンまる・安(まるやす)” 来沖後のランチは気候もありますが探求心から沖縄そば屋さんを選ぶ事が多かったので、久しぶりのラーメン屋さん豚骨ラーメンまる・安(まるやす)沖縄 旅行記の地図223番パソコン向けの大きな地図はこちら豊見城・名嘉地ICから直ぐという立地で裏手には... 2022.08.19 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 沖縄の味?かっぱえびせん島とうがらし味を食べてみた! インドネシア産の青唐辛子のスナックも発見したので、食べ比べしてみましょう!元々は辛いのは苦手な方だったんですが、インドネシアの辛味調味料『サンバル』を食べてから辛いのも良いなと思えるようになったのだ。まずはかっぱえびせん島とうがらし味から↓... 2022.08.18 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【沖縄ドライブ】ニライカナイ橋 & 斎場御嶽(せーふぁーうたき) 沖縄本島南部には『具志川城跡』をはじめ『サボテン畑』・『ヤハラヅカサ』など見所満載で以前に訪れた際は素通りしてしまったスポットも多々ありという訳で先日5年ほどぶりにリベンジ沖縄本島南部ドライブへ出かけてみましたまずは八重瀬のとあるスポットへ... 2022.08.18 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【沖縄・南城】僻地の人気店!”そばやーきらばる” 沖縄本島南部・南城の辺鄙な場所に佇みアクセスが良好とは言い難いのですが、地元の方に人気の沖縄そば屋そばやーきらばる沖縄 旅行記の地図221番パソコン向けの大きな地図はこちら多分、店名の由来は所在地の住所「南城市玉城喜良原」近隣にはサトウキビ... 2022.08.17 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【東北旅土産】にんにく焼き味噌・岩手の変わった麺(ぺろっこうどん・卵めん)など 来沖前に駆け足で旅した東北地方の自分用お土産沖縄の食卓であれこれ試してみましたほたて醤油 (青森)ホタテが有名な青森らしい商品ですよね!しょっぱい味というイメージの青森とはちょっと異なり甘味がやや強めでほたて貝醤入りとの事ですがホタテ感は薄... 2022.08.16 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅 【糸満・ランチ】カンダバージューシー & 沖縄ぜんざい “とぅんち小 西崎店” 味も接客もお店の雰囲気も気に入り、その上他にも試してみたいメニューが豊富に感じた糸満・西崎の『とぅんち小』間髪入れずに先日再訪メニューなどのお店の詳細は初訪記事を参照してください今回はオープン時間を少しまわっての入店だった為テーブル席が既に... 2022.08.16 🇯🇵日本・沖縄の旅