【那覇・松尾】大人気店のたこ焼き屋さん “蛸屋本店”

那覇 蛸屋本店 🇯🇵日本・沖縄の旅

スパイス料理をおつまみにせんべろを楽しめた『蛸屋のカレー屋さん』を後に、牧志のアーケード街をぶらり散歩

このエリアは猫が多い地域でもあり、シャッターに描かれた猫から

本物のにゃんこちゃんまで!

さらにはサトちゃんムーバー

ちびまる子ちゃんキャラにも遭遇できてしまいます

さて、相方リクエストでもう1軒

『蛸屋のカレー屋さん』のルーツ『蛸屋本店』

相変わらずの人気店で満席

諦めようかと思ったその時、テラス席に1卓空きができるというラッキー展開

【那覇・松尾】せんべろの王者!!"蛸屋本店"
せんべろ巡り1軒目浮島フロートカフェを後に、2軒目はどこに行こうかな?味のある地下足袋の看板!右から読むってことはいつからのだろう?と、面白光景はないかと散策しながらぶら~ぶら~候補にしていたVerona(ヴェローナ)はせんべろはなくなり飲...

こちらのお店が那覇のせんべろ引換アイテム「サトちゃん」の発祥地(多分)

それはともかく、ジャンジャン焼けジャンジャン飛ぶように売れて行くたこ焼きたち。店内客は勿論、お持ち帰りの方も多いんです

残波(黒)/ 黒霧島

サトちゃんをテーブルに並べたかったのですが、せんべろの3杯はもう飲めそうになく

相方共々単品でオーダーしたドリンク

ねぎ塩ガーリックたこ焼き

こちらへ立寄ったならば、たこ焼きはオーダー必須!

まん丸の大玉のたこ焼きは見るからに美味しそう!

大きいから1口で食べたら口の中で火事が発生するので

割ってからハフハフして美味しくいただきました

たこ焼き以外にもメニューは豊富

味も接客もお財布に優しい価格も健在
初利用時からスタッフは変われど不動の那覇の人気たこ焼き店
蛸屋グループは那覇のせんべろの王者
蛸屋本店・蛸屋のカレー屋さん共に那覇のおすすめせんべろ店

ごちそうさま

久しぶりの那覇・牧志周辺の夜

変わらない風景もあれば

新しい風景も

そうそう、那覇の夜は3月でも半袖で歩ける日もあり

この日然り

調子にのってもう1軒行こうかという気分になりましたが

さすがにもう何も入りそうになく撤収

ところでこの日は夕暮れ時にゆいレール牧志駅へ降り立つと

活気が徐々に戻る国際通りは人がわんさかで脇道へ

ぼちぼち歩きながら那覇の猫公園(希望ヶ丘公園)へ到着

ツンデレさくら猫ちゃんにご挨拶を済ませ

ぐるりと商店街を大回り

【那覇・牧志】クラフトビール醸造所のテイスティングセット "浮島ブルーイング"
沖縄一の繁華街「国際通り」や「牧志公設市場」はたまた沖縄の伝統的な陶器などを扱うショップが並ぶ「壺屋やちむん通り」からも徒歩圏内那覇・浮島通り沿いのアーケード街入口のビル3F浮島ブルーイング沖縄 旅行記の地図351番パソコン向けの大きな地図...

1軒目は、クラフトビール醸造所兼ビアバー『浮島ブルーイング』

第一牧志公設市場

沖縄 旅行記の地図352番

パソコン向けの大きな地図はこちら

その後、新しくなった公設市場へ

夕方にはもう閉店されているお店もあり

2Fの飲食店街も同様に半分は店じまい

やはり市場と付くだけあり、昼間に出直した方が食の選択肢は多そうです

という事で、出直し決定

その頃には、もうこの開店祝いのお花も撤去されているかも

【那覇・牧志】満足度の高い「せんべろ」 "蛸屋のカレー屋さん"
那覇・牧志周辺に無数に存在する「せんべろ」を提供するお店は、低プライスが故に低クオリティーでガッカリする場合も多々ですが先日『浮島ブルーイング』後に利用したお店はアタリで、おすすめしたくなる那覇センベロ店蛸屋のカレー屋さん沖縄 旅行記の地図...

そして、『蛸屋のカレー屋さん』でせんべろ→『蛸屋本店』でたこ焼きで〆というコースだった3月のある日の那覇の夜


関連記事

?沖縄のイカでタコ焼きを作ってみた!
世の中には色んなイカがいるもんです。早速、セーイカってのを食べてみた!今日はこぶたちゃんの手作り酢味噌で食べてみるらしい。どれどれ。パクっ。ん、今回売ってたのは茹でた後のイカらしいから、弾力もあって歯切れのよいイカですね。実は、セーイカなら...
この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。