自炊料理

🇯🇵日本・沖縄の旅

まるで梅干し!ローゼルの塩漬け実食編 & 沖縄サンゴビール

先日塩漬けにしたローゼルの実沖縄では栽培が盛んだそうで購入したのは糸満産でしたが、沖縄本島中部・恩納村(おんなそん)の旬も間もなく後半は、沖縄のクラフトビール実飲レポ実食:塩漬けローゼル塩漬けにした翌日にジップロックを開くとほのかに梅干しの...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】宮古島の水耕栽培野菜 & ダルスープ(ダルカレー)の研究

野菜を育てるのに土を使用せず水(養液)で育てる水耕栽培。草抜きや肥料やりなどのお世話もなく生育も早いのだとかそして水耕栽培の野菜は土が付いていないのは勿論ですが虫に出くわす率も低く消費者側としても嬉しいメリットあり沖縄県宮古島産 ミックス野...
🇯🇵日本・沖縄の旅

10月の沖縄の散策道 & フレッシュバジルソース

ふと見えたカーブミラーに映る空が綺麗だった10月のある日の沖縄は、少し動くだけで汗が流れまだ夏だと思える気候こんなに爽快な青い空と白い雲の日に遭遇できると足取りも軽快で散策が楽しくなりますところが段々雲行が怪しくなっていったこの日ある意味曇...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】なすと豆腐の味噌煮 & 沖縄みそ汁 “島豆腐(岸食品)”

沖縄のスーパーマーケットに並ぶ熱々の島豆腐やゆし豆腐が以前より少なくなり、争奪戦かの如くすぐに売切れてしまっている今日この頃最近はなかなか手に入らない日々がつづき、仕方なくチルドコーナーへ目を向けると岸食品の冷蔵タイプの島豆腐に初遭遇島豆腐...
🇯🇵日本・沖縄の旅

「沖縄そばだし+黄色いちぢれの札幌麺」この組合わせは邪道!?

北海道でなくとも日本全国津々浦々で販売されている北海道江別「菊水」の黄色いちぢれ麺味わいづくり札幌生ラーメン那覇周辺のスーパーマーケットでも手軽に入手可能久しぶりに札幌でよく作ったさんぱち風味噌ラーメンを作ろうと購入したのは良いのですがモヤ...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】ソーキ汁 & コーラルブルーの美らサンビーチ

少し前なのですが冷凍でも解凍でもない軟骨ソーキ(生)の特売に遭遇し、肉骨茶を作ろうかと思い購入するも帰宅後、冷蔵庫に冬瓜を発見!ソーキ汁翌朝軟骨ソーキはゆでこぼし後に流水で綺麗に洗ってから再び水と生姜の皮と共にお鍋へ。骨の部分も多くこれは良...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】ナーベーラーンブシー(へちまの味噌煮) & 赤いローゼルの葉

独特の料理名が多い沖縄。そんな中でも1度聞いたら忘れられないような難しくて覚えられないようなへちまのお料理ナーベーラーンブシー一体どんなお料理かというとンブシーは、具をたっぷりにしてみそ味で煮込んだ汁気の多い煮物です。ナーベーラーンブシーは...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】サン食品の平打ちそばでカレー沖縄そば!

沖縄のスーパーなどに並ぶ沖縄そばのラインナップはお店ごとに変わり、あちこちでチルド麺コーナーを眺めるのも楽しみのひとつそこで、最近試したゆで麺・生麺の沖縄そばをご紹介平打ちそば (サン食品)ある日の買出しで見つけたサン食品(糸満)の沖縄そば...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【業務スーパー】焼くだけ!冷凍ミニクロワッサン(フランス産) & 冷凍パラタ(マレーシア産)

滅多に利用する事のなかった業務スーパーへひょんなことから訪れてみると安かろう悪かろうの以前とは様変わり!?冷凍食品に至ってはパッケージがキュートなフランス産の冷凍パンも!業務スーパー おすすめ品①フレンチミニクロワッサン生地10個入りで35...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】青いお魚「イラブチャー」は加熱すると何色!?

本当に食用魚!?と疑心暗鬼になってしまう沖縄の海のようなはたまた熱帯魚のような鮮やかな色をしたお魚ナンヨウブダイイラブチャー色や姿形の特有性もそうですが名称もユニークで1度見聞きしたら忘れないお魚そんなイラブチャーは沖縄のスーパーマーケット...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】もずくの天ぷら & フムスからのファラフェルリメイク

もずく酢くらいしか食べ方を知らず同じ海藻ならばワカメの方が便利で美味と思っていましたが沖縄で出会った「もずく天ぷら」が衝撃的な味わい!しかも沖縄はもずくが常時スーパーマーケットに安価で並ぶ「もずく天国」でもあり家庭で作ることも容易もずく天ぷ...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】ぐーやーぬじー(グーヤヌジー)で作る!自家製皮なしソーセージ

沖縄では鳴き声以外は全て食べれると言われる豚!それ故にかどうかは分かりませんが他所よりも美味しい豚肉が安価で手に入り嬉しい限りブロックで購入する事も多く先日は自家製皮なしソーセージに初チャレンジ!まずはブロック肉を適当な大きさにカットそして...
🇯🇵日本・沖縄の旅

沖縄で『ちまき』の肉骨茶(バクテー)を食べてみた!

ちまきと言えば、あの葉で包まれた餅?いえいえ沖縄ではチマキ(豚すね肉)なのです!もっと調べると関西でも、ちまきとも言うらしい。でも福岡の博多や四国の高松市のスーパーでは見たことなかったですよ?実は、スーパーで安い価格で『ちまき』という名称で...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄・野菜】長命草(サクナ・ボタンボウフウ)でチヂミ!スープとゆし豆腐にも◎

未知なる野菜に遭遇する率が高い沖縄でまた一つ初めて見る野菜に遭遇!沖縄の青菜系の野菜は苦みや粘りが強すぎる物も多く敬遠しがちになっていたのですが「ぐしちゃんいい菜(カンダバー)」が意外と食しやすかったのでまたまた好奇心が湧き長命草(サクナ)...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄・自炊】グラパラリーフのサラダ & ボケナスとオクラのトマトシチュー

どの地域でもそうですが産地直売所はお宝の宝庫ですよね!え?こんな野菜あるんだ!へぇー!美味しそうなフルーツ!!という具合で。食材の買い物に興味をあまり示さない相方も産直ではワクワクの様子が見て取れ余すところなくパトロールそしてこの日、相方の...
🇯🇵日本・沖縄の旅

インドネシア料理「ラウォン & ナシゴレン」をbamboeの素で作ってみたの巻

国際通りと壺屋を結ぶ「那覇・浮島通り」から少し入った所に佇むインドネシア食材店『カリームワークス』で購入したbamboeの素を使って手軽に作れるインドネシア料理2品1品目は東ジャワ発祥の牛肉スープ「RAWON」RAWON ラウォン黒いナッツ...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄・自炊】クルキンマチ(姫鯛)のマース煮を作ってみたの巻

名護へ出かけた先月に相方達ての希望で購入した泡盛「國華」。残念な事に好みではなく料理用に出番が到来たっぷり使うならばソーキや三枚肉を作るばだけれども、ちょっとだけ良いお酒なので品よく使えればと思いweb検索し辿り着いたのが白身魚のマース煮泡...
🇯🇵日本・沖縄の旅

沖縄・新感覚の刺身とニャンコになった大根

今回の初は2種!まずは『生』のまんだい(あかまんぼう)をゲットしたので食べてみましょう!割引してるわりには15個ぐらい並んでたんだけど、気になって買ってみた。加熱はすでに実食済み。キハダマグロっぽい色ですが、ぴかぴか!いただきま〜す早速一口...
🇯🇵日本・沖縄の旅

激まず❗『マクワウリ』を激うま東南アジア・アレンジへ(レシピあり)

初めて買ってみたマクワウリという黄色いウリ。今年も?野菜の生育状況が良くないようですが、なんとか選んで買ってきた沖縄の野菜たち↑(最近オクラをよく見かける)マクワウリってのは韓国食材店で売られてたのをキッカケに知った野菜。チャメだか、チョメ...
🇯🇵日本・沖縄の旅

沖縄でピーマンの肉詰めハンバーガー!

沖縄のスーパーならではのものを発見した!こちら。え?何あれ?(肉コーナー)なんとハンバーガーのバンズです!!この日は、ふと思いついた。前日に食べたピーマンの肉詰め!ちょっと肉詰めすぎじゃない?(笑)オクラのローストに添えたソースも重要。コロ...