🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記ベトナムは?エビが大きく安いし質がいい!?ローカル市場で購入して食べてみた? エビがまっすぐになってるけど、どうしちゃったの!?こぶたちゃんがローカル市場で買ってきて刺したのだ?こうすると食べる時に殻が取りやすくなるらしい。魚も一緒にカンパーイ?めちゃうま?しかも大きい!これで5万ドンだったんだって。トルコとモロッコ... 2023.12.26🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記
🇲🇦モロッコ??モロッコ13日目『初』フルーツのタジン鍋と爆笑ゴミ収集車 見たことがない謎のフルーツや、斬新なゴミ収集方法など、モロッコは目新しいものが沢山!インドミー食べ過ぎじゃないかって?アジアは麺料理が豊富だったな〜(遠い目)カルフールで見つけたこれ、『Kaki』アルファベットでカキと表記されている。柿だ!... 2023.10.31🇲🇦モロッコ
🇹🇷トルコ初のトルコ生活で自炊アレンジ創作料理(日本食含む)と使えない英語 トルコと日本の時差は「6時間」トルコの食材を使って日本流の自炊料理!後半は難読漢字 土耳古について卵がゆ。あっさりとして心に沁みる。トルコはレンズ豆のスープとトマトっぽいスープが有名で何度か注文しましたが、他は内蔵のスープが多いようで、うち... 2023.09.17🇹🇷トルコ
🇹🇷トルコ?桃をおつまみにビール?トルコ製しょうゆをget !?自炊生活の前半 日本では全く考えられない食生活と組み合わせ、苦労など。今現在は恐らく、かなりローカルな地域で生活中。街自体は第3の都市なんですけどね。イズミル古来よりその美しさが「エーゲ海の真珠」と称えられるらしい港町イズミル(実際の海は今度公開)東洋の真... 2023.08.28🇹🇷トルコ
🇹🇷トルコ??トルコのマネキンと『初』?ご飯入りスープ リンゴの器を発見!さあ、本格的にトルコ自炊生活開始です。今日はパスタだって、わーい!市販のスープが全部トルコ語で、よくわからなかったけど。。。なんとパスタ入りでした。パスタとパスタで被りまくり(笑)さて、トルコのローカルスーパーで見かけた興... 2023.08.21🇹🇷トルコ
🇹🇷トルコ『初』トルコのローカル市場と?絹のようなヒラヒラ謎のパン なんだありゃ!到着前に偶然トルコの引越し作業を目撃!ハシゴを使って外の5階から何してるの!?荷物をトラックに入れているようだ。ってことは、これから引っ越しするようですね。荷台が自動でウィーンと上がってく〜!これは日本では見たことがないシステ... 2023.08.15🇹🇷トルコ
🇹🇷トルコトルコ生活1日目??ごみ分別ナシ!超スピード宅配アプリGETIRがメチャ便利! トルコのユニコーン企業GETIR(ゲティル)が凄い。玄関先に10分以内で食料品・日用品が届く「超スピード配達」が売りで、究極の利便性をもたらす新時代がトルコにあった。ユニコーン企業とは?評価額が10億ドル以上の未上場のスタートアップ企業。「... 2023.08.08🇹🇷トルコ
○面白い興味深かったもの自炊ワンタン麺?と便利すぎたグーグルカメラ翻訳 in マレーシア ついにマレーシア自炊生活開始!?今回使ってみたかったのが、外国語でのグーグルカメラ翻訳(完全無料)これが意外なところで活躍したので、投稿メモ。スーパーで初のエッグヌードルをゲット!ワンタン麺に使うやつですね。ジョージタウンはワンタン麺が美味... 2023.07.25○面白い興味深かったもの
🇯🇵日本・九州の旅奄美大島で食べた麺料理(インスタントを含む) & 変わり種おにぎり 奄美を代表する麺料理「油そうめん(油ぞうめん)」沖縄のソーメンチャンプルー(ソーメンタシヤー)と似通る部分もあるけれど味わいは全く異なり、料理名に油と付けどもあっさりでイリコの風味がしっかり効いた麺料理油ぞうめん (グリーンストア)街中のス... 2023.06.12🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【奄美大島・名瀬】大人気の揚げ物屋さん “松坂屋” & テイクアウトしたグルメなど 3日間あれば土地勘が隅々まで掴めてしまうといっても過言ではないコンパクトな街『奄美大島・名瀬』そんな小さな町で引っ切り無しの来客があるお店コロッケ・ささみフライの他骨なしチキン・とんかつ・アメリカンドッグなど、揚げ物をメインに取り揃えるテイ... 2023.06.11🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【奄美大島・名瀬】ミショランバー ススムーチョ MISHOLAN BAR susuMUCHO 至る所に町の地図があり、グーグルマップ要らずの奄美大島の中心地「名瀬」そしてコンパクトな街なので1,2回歩けばだいたいの土地勘が掴めるといっても過言でないほどの小さな町ノスタルジックな風景も多く夕暮れ時は宛ら映画のワンシーンにも感じられます... 2023.05.27🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄】ブルーシールのターチバー(ウベ&ピスタチオ)と、おうちごはん 沖縄でアイスクリームといえば『ブルーシール』アイスクリームだけではなくクレープも人気のブルーシールそして、沖縄のスーパーマーケットの冷凍コーナーでも必ず見かけるブルーシール1本で2つのアイスが楽しめる「ターチバー」ウベ&ピスタチオそのブルー... 2023.05.07🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【豊見城】沖縄空手会館 & とみえーるの産直コーナー 那覇空港や那覇・国際通りから約4.5kmと近距離だけれども豊見城のアップダウンが多いエリアに佇み車以外ではアクセスにやや難ありの『沖縄そば くくる』その立地故に訪問を躊躇していましたが足を運んだ甲斐がある格別な味わいに大満足さて、美味しいも... 2023.04.17🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄】リウボウのお寿司 & 県産パクチーを使ったおつまみ 沖縄のスーパーマーケット『リウボウ』は、日替わり曜日市を開催され土曜日の「冷凍食品2割引」も魅力的ですが、水曜日は「お鮨の日」それに合わせ以前は買出しに行った覚えもリウボウのお寿司最近はとんとご無沙汰で水曜日の事も忘れてしまい曜日関係なく立... 2023.04.10🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄県産】まるで小粒の恐竜の卵!! “生うずら豆” ショッキングピンク×白の迷彩柄の風貌で、食欲というか購買欲が湧かず購入に至るまでかれこれ3ヵ月ほど要してしまった生うずら豆ひょっとしたら、そろそろシーズンが終わるかもしれないと最近思うようになりせっかく知った珍しいお豆なので意を決し先日お買... 2023.04.09🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅永吉のゆし豆腐(チルド) & 札幌すみれ監修の油そばの素(ダイショー) 沖縄料理の食材に欠かせない存在の島豆腐一体沖縄には何軒のお豆腐屋さんが存在するんだろう?と思うほど、地域により販売されているお豆腐メーカーは様々永吉豆腐 (那覇・繁多川)どちらも出来立ての温かい状態での陳列商品永吉の島豆腐は、美味しさを引き... 2023.04.06🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅3月前半の沖縄の風景 & 鶏肉のおつまみシリーズ5品 春を通り越して初夏という日も多く感じられた3月前半の沖縄散策道には色とりどりの花が咲き目を楽しませてくれますそして、南国らしい木温暖な気候がここからも感じ取れるのですがよく見ると、この木は小屋の中から生えているみたい!!凄まじいパワー短い冬... 2023.03.19🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄】道の駅豊崎のカワイイ猫 & おすすめの鍋の素「博多華味鳥 水たきスープ」 すっごく人懐っこい表情を見せてくれる毛並みが良くふくよかで恰幅の良い猫ちゃんカットが左に入るのでメスのさくら猫ちゃん!?「さくら猫(耳カット)」とは、不妊去勢手術済みである目印として、耳の先端をさくらの花びらのようにV字型にカットされたねこ... 2023.03.15🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄】紅芋で作るおつまみ2品 & イーアス沖縄豊崎⇔道の駅いとまんのバス 特有の鮮やかな紫色が目を引く沖縄の紅芋生の紅芋を沖縄県外へ持ち出すことは法律で禁じられています。そのため、沖縄の青果店などで生の紅芋を購入しても、県外へ持ち出すことはできません。引用:オリオンビールあら!そうだったんですね調べてみると紅芋を... 2023.03.14🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄・スーパーマーケット】リウボウ vs サンエー 干物が美味しいのはどっち!? 沖縄のスーパーマーケットといえば『リウボウ』・『サンエー』・『かねひで』・『ユニオン』中でもサンエーとかねひでは石垣島などでも店舗展開をされているようで沖縄本島のみならず離島までも網羅南風原店を筆頭に10店舗展開する『丸大』も沖縄のスーパー... 2023.02.24🇯🇵日本・沖縄の旅