自炊料理

🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【マレーシア】板海苔の代用品 & 超辛口!市販の魚の干物利用法

マレーシアは食材が豊富で特にクアラルンプールは都会だからか色んなものに遭遇でき、ちょっと試してみようかな!という事が日常茶飯事よくある商店街を何気なく歩いていても、あ!と思う食材に遭遇する率高しもちろんスーパーマーケット然りという事で、今回...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【マレーシア】市場のお魚「クロアジモドキ」でマース煮

常夏の国マレーシアのスーパーマーケットで常に入手できるお魚といえば、目が赤いタイプや過激な辛さの塩魚美味しいお魚が食べたいならば朝早くに市場(ウェットマーケット)、もっと言うならば海辺の漁村まで行かないとお刺身にできるようなお魚にはありつけ...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】人気店 “有間麺館(Go Noodle House)” vs おうち板面(パンミー)

以前は個人店至上主義で、マレーシアではモール内のチェーン店には見向きもせずところが、昨年久しぶりにクアラルンプールを訪れた際、利便性や快適な環境に加え味も侮れないチェーン店が多いことに気づき試してみる価値があると感じるようになりましたという...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】プドゥ市場で朝ごはん & 食材調達

クアラルンプールで生鮮食品を購入する場合、モールなどに入るスーパーマーケットというのも選択肢の一つですが鮮度がイマイチな事も多々やはり市場(ウェットマーケット)へ行く方が良い品がより安価で手に入るように感じます凄い人出といろんな匂いには圧倒...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・チルド麺】ふるき(旭川)・更科ごまそば(味のふれあい菊水)・えびそば一幻(札幌)

もう冬の足音が聞こえてきた札幌この時期は服装選びが難しく晴れていても底冷えを感じることもしばしばそんな晩秋の今の時期から冬にかけ、家庭で作りたくなるのが温かい麺料理体の芯からほっこりする美味しい一杯をチルド麺で手軽にクッキング!北海道は有名...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌】新そば “菊水の幌加内そば乱切り” & 新米 “ちゅらひかり(沖縄)・ゆめぴりか(北海道)”

全国区の知名度を誇る旭川の北の方に位置する小さな町幌加内(ほろかない)蕎麦の生産量が日本一・餅米が美味しい町でもありますそんな幌加内で先日開催されていた新そば祭りに合わせ、菊水(製麺会社)から発売されている商品も新そばに!チルド麺の新そば幌...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌わしたショップ】沖縄そば(乾麺) & タコスミート(シーズニング)

札幌に居ながらにして沖縄の味を手軽に味わえる方法やはり1番手っ取り早く美味しくいただけるのは、札幌市内にいくつかある沖縄料理レストランへ出かけることですが自分でササっと作ってしまえるインスタント商品を使うのも1つの手段札幌わしたショップin...
🇻🇳ベトナム・ダナン旅行記

【ダナン・コン市場】Xôi Gà / ソイガー(鶏おこわ) & 夕食の買出し

ベトナムはスーパーマーケットよりもまだまだ市場での買い物の方が需要が高い様に見受けられ、中部の街ダナンにも点在その中でも『GO! DANANG(ゴー・ダナン)←旧BigC』が斜向かいにありあれこれ色んな買い物に重宝するのが『コン市場』コン市...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL】マレーシアで作る”山形のだし” & 極上のおつまみ”皇帝紙包鶏”

マレーシアのローカルグルメはバリエーション豊富で飽きることなく外食が楽しくて仕方ないのですが、自分好みの味に作れる自炊も欠かせないクアラルンプール滞在あれこれ作る中で、ここ最近作り美味しくできた2品+αマレーシアで山形のだし風ブキビンタンの...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL】マレーシアの大豆製品 (豆腐パフ・納豆・テンペ・枝豆 etc.)

クアラルンプールで購入できる大豆製品は日本と似通った物も多く売られ、自炊料理を作るマレーシアでおうちごはんの際にも重宝そこであれこれ試し、これはおすすめと感じたマレーシアの大豆製品特集マレーシア大豆製品①:豆腐パフパッケージには油揚げ豆腐と...
○おいしいまとめ記事

【マレーシア・おすすめ調味料&素3選】肉骨茶の素/ ブラチャン/ ビーフゴレンの素

どれも安価で便利!クアラルンプールのスーパーマーケットで見つけたマレーシアのおすすめ調味料&素3選肉骨茶(バクテー)の素Ms Cook White Pepper Spice 定好味 白胡椒配料パッケージの表には日本語表記もあるスペアリブスー...
○おいしいまとめ記事

【マレーシア・おすすめ食材3選】トーチジンジャー/ イカンビリス / ローゼル(梅干し風)

多民族国家マレーシアの食材は豊富で、市場をはじめスーパーマーケットでも常に目を瞠らせるクアラルンプールでの日々あれこれ色々試す中で美味しく簡単に作れたものをとめてみましたマレーシアのおすすめ食材3選トーチジンジャークアラルンプール・チョウキ...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

ベトナムは?エビが大きく安いし質がいい!?ローカル市場で購入して食べてみた?

エビがまっすぐになってるけど、どうしちゃったの!?こぶたちゃんがローカル市場で買ってきて刺したのだ?こうすると食べる時に殻が取りやすくなるらしい。魚も一緒にカンパーイ?めちゃうま?しかも大きい!これで5万ドンだったんだって。トルコとモロッコ...
🇲🇦モロッコ

モロッコ13日目『初』フルーツのタジン鍋と爆笑ゴミ収集車

見たことがない謎のフルーツや、斬新なゴミ収集方法など、モロッコは目新しいものが沢山!インドミー食べ過ぎじゃないかって?アジアは麺料理が豊富だったな〜(遠い目)カルフールで見つけたこれ、『Kaki』アルファベットでカキと表記されている。柿だ!...
🇹🇷トルコ

初のトルコ生活で自炊アレンジ創作料理(日本食含む)と使えない英語

トルコと日本の時差は「6時間」トルコの食材を使って日本流の自炊料理!後半は難読漢字 土耳古について卵がゆ。あっさりとして心に沁みる。トルコはレンズ豆のスープとトマトっぽいスープが有名で何度か注文しましたが、他は内蔵のスープが多いようで、うち...
🇹🇷トルコ

?桃をおつまみにビール?トルコ製しょうゆをget !?自炊生活の前半

日本では全く考えられない食生活と組み合わせ、苦労など。今現在は恐らく、かなりローカルな地域で生活中。街自体は第3の都市なんですけどね。イズミル古来よりその美しさが「エーゲ海の真珠」と称えられるらしい港町イズミル(実際の海は今度公開)東洋の真...
🇹🇷トルコ

トルコのマネキンと『初』?ご飯入りスープ

リンゴの器を発見!さあ、本格的にトルコ自炊生活開始です。今日はパスタだって、わーい!市販のスープが全部トルコ語で、よくわからなかったけど。。。なんとパスタ入りでした。パスタとパスタで被りまくり(笑)さて、トルコのローカルスーパーで見かけた興...
🇹🇷トルコ

『初』トルコのローカル市場と?絹のようなヒラヒラ謎のパン

なんだありゃ!到着前に偶然トルコの引越し作業を目撃!ハシゴを使って外の5階から何してるの!?荷物をトラックに入れているようだ。ってことは、これから引っ越しするようですね。荷台が自動でウィーンと上がってく〜!これは日本では見たことがないシステ...
🇹🇷トルコ

トルコ生活1日目ごみ分別ナシ!超スピード宅配アプリGETIRがメチャ便利!

トルコのユニコーン企業GETIR(ゲティル)が凄い。玄関先に10分以内で食料品・日用品が届く「超スピード配達」が売りで、究極の利便性をもたらす新時代がトルコにあった。ユニコーン企業とは?評価額が10億ドル以上の未上場のスタートアップ企業。「...
○面白い興味深かったもの

自炊ワンタン麺?と便利すぎたグーグルカメラ翻訳 in マレーシア

ついにマレーシア自炊生活開始!?今回使ってみたかったのが、外国語でのグーグルカメラ翻訳(完全無料)これが意外なところで活躍したので、投稿メモ。スーパーで初のエッグヌードルをゲット!ワンタン麺に使うやつですね。ジョージタウンはワンタン麺が美味...