生ウコンを使って!豚スペアリブカレーを作ってみタイ

タイの市場でよく見かける生ウコン(5~6本程入った物が一袋10バーツ)。見た目は生姜にも似ていますが、香りや味はまったく違います。そして何より、色が強烈。皮を剥くだけで手も包丁もまな板もまっ黄色(オレンジ)。そんなウコンは、二日酔い防止の他にも美肌効果もあるそう←美肌効果があるといって摂り過ぎは副作用もあるそうなので要注意

P2256633

そんな生ウコンを使いどのようなタイ料理になるのか?タイ料理の知識がないので分からないのですが、インドネシアだとスープや唐揚げ・ご飯の色付けにjamuと呼ばれる飲用薬など幅広く使われています→インドネシア風の魚の唐揚げレシピは こちら

P9021022

さて、ウコンを乾燥させて粉末にした物がターメリックパウダー。基本的には同じだという事で、冷蔵庫に鎮座している生ウコンを使って豚スペアリブカレーを作ってみました。左上にある人参の色の様な物が生ウコン。香味野菜と一緒にクロックで潰します

P9021027

色が分かりずらいですが、いつも潰す香味野菜よりオレンジががり潰し上がりました

P9021028

今回使った豚スペアリブは、軟骨の部分が入っていない物 155バーツ/1キロ。500グラム購入しました。よく行くスーパーの量り売りの肉屋さんでは、軟骨が付いているスペアリブ(多分バックリブ)は175バーツ時々185バーツ/1キロ。塩を擦り込み30分程冷蔵庫で寝かせておきます

P9021023

使用したスパイスはこちら。スパイスはマレーシア・ペナン島で購入した物。種類も豊富に売られており、その上、安価。マスタードシードやクミンシードは30回以上は使えるであろう量で1リンギット(30円位)。もしも、マレーシア・ペナン島を訪れる予定があるならば、スパイス屋さんを覗いてみてください→☆マレーシア・ペナン島のインド食材店は種類が豊富で激安の記事は こちら

P9021024

パウダースパイスは、ターメリックパウダーの代わりに生ウコンを使ったので今回は使いません。クミン・コリアンダー・チリのみ。スパイスカレーを作る工程は、何度かつくるうちに慣れてタイミングなども分かってくると思います。色んなレシピがありますが、私なりに考えた簡単レシピは こちら

P9021030

チキンカレー同様、灰汁が出ますが灰汁がなくなったら出来上がりのサイン。灰汁を取る必要はありません。材料を切り、スパイスや香味野菜を炒めそのあとは煮込むだけなので割合手間がかからず出来上がります。煮込み時間は1時間程で骨からスルッと外れるスパイスから作る豚スペアリブカレーの出来上がり

P9021034

前夜の残り物と、トマトをくし切りにし軽く塩をして混ぜ合わせた物に食べる直前にレタスを混ぜ合わせたドレッシング要らずのサラダで乾杯です。レタスはタイの市場でも売られていますが、品質的にどうなの?というのが多く、タイ王室ロイヤルプロジェクトでいつも購入します。しゃきゃしゃきした食感がよくみずみずしいレタスは、3株程入り35バーツ。相方とふたりで食すには1週間はかかる量がたっぷり入っていてお買い得

P9021031

スパイスから作るカレーは、ビールにもぴったりで胃もたれもなく食しやすく、スパイスを少し変えるだけで味が違う物になり未知なる味の遭遇にいつもワクワクします。生ウコンで作った場合のカレーと、ターメリックで作った場合のカレーは味に違いはありませんでした(;´∀`) どちらでもOKって事で・・・

P9041065

冷蔵庫保存で5日は絶対持ちます。たくさん作り、晩酌のおつまみ・朝食・ランチと食しても飽きないのもカレーの良いところ。パスタと絡めカレーパスタも旨し、お気に入りのパンにディップしながら食しても美味、今朝はターメリックライスに合わせました  →ターメリックライスのレシピは こちら

豚スペアリブカレー 材料

4人分

豚スペアリブ 500g

玉ねぎ 小2個

トマト 小4個

生ウコン 1本 ※ターメリックパウダー 大さじ1で代用可

にんにく 6カケ

生姜 親指大2個分

タマリンドジュース 500cc  ※省略可。使用する場合は水の量を減らす

※具材に使用した野菜

人参 1/3本

十六ささげ 4本

※具材の野菜は入れても入れなくても。入れる場合は好きな物や残り物で

ホールスパイス

クミンシード 小さじ1

マスタードシード 小さじ2

フェンネルシード 小さじ1/2

シナモンスティック 1本

クローブ 6個

カレーリーフ 10枚

パウダースパイス

コリアンダーパウダー 大さじ1と1/2

クミンパウダー 大さじ1

チリパウダー 大さじ1

ガラムマサラ 大さじ1

※トッピング

パクチー

ホムデン

※辛みを強めたい場合は青唐辛子(もしくは鷹の爪)を煮込む際に何個か入れる

※サラサラタイプが好きなので使用しなかったですが、仕上げにココナッツミルクや豆乳を入れるととろっとタイプにも早変わり

※ホールスパイスはすべて省略可。パウダースパイスのみでもそれなりに美味しく出来ます