○面白い興味深かったもの

○面白い興味深かったもの

博多で見つけた❗おもしろキャラいろいろ

全36写真!頭ぴょ〜〜ん!なな、なんだ〜!?しかもでかい(笑)実はこの方、立派なひとのようで↓亀山上皇?なんと元寇に関連があるのです!このころから伊勢神宮などへの信仰が全国的に強まったのだとか。公園内にはこんなりっぱな石碑も。あっしは頭つぶ...
○おいしいまとめ記事

九州で納豆を味比べ全9種!四国のも

まずは九州・福岡生活で食べた納豆から!すべて初めて見る商品です。福岡ふくよか納豆(フクユタカ100%)これも美味い。粒がしっかりしている。そして粘りと風味が上品な感じ。さすが国産大豆ってところでしょうか。直後に西友の皆さんのお墨付き納豆食べ...
○面白い興味深かったもの

燃えたパパダン?と重量感が凄いサモサのスナック

さあ!久々のぽんこつクッキング(第7段)!今回は一瞬でファイヤーしました(汗)まずは【初】サモサのスナックこれ、すごく重たいんです。とあるスパイス屋さんで購入。原材料はひよこ豆など。ドーーーーン!しかもでかいし!なので袋に7個しか入ってませ...
○面白い興味深かったもの

【高松・松縄町】絶品!カカオ & わかめの2色うどん “元祖わかめうどん大島家”

"わかめうどん"といえばパッと思い付くのは、トッピングにたっぷりわかめが入ったシンプルであっさりしたうどん!店名からイメージすると、その元祖が食せるうどん屋!?と思い込んでしまいそうですが元祖わかめうどん 大島家香川県【四国】旅行記の地図の...
○面白い興味深かったもの

アンパンマン?を食べながら楽しめる節分対決!

鬼は外〜福は内〜♪今日は節分だって!?七夕と同じく北海道だけ日にちが違うのかと思いきや124年ぶりの2月2日ってことで、おめでたい!前半は アンパンマン(はんぺん) VS お多福(かまぼこ)後半は アンパンマン VS アンパンマン節分ミスマ...
○面白い興味深かったもの

あえてアンパンマンラーメンを食べてみた(大人ですが)

ぬぬ〜〜〜ん!!今回のこぶたちゃんの力作!僕の顔らしい(玄米バージョンのアンパン色)さて!札幌散歩を開始〜(らーめんの話は後で)幼稚園の中で発見したアンパンマン号!横からも激写!よく見るとアンパンマンとメロンパンナちゃんが飛んでる〜!ここの...
○面白い興味深かったもの

札幌でみつけた面白い店名などどどーーーん!!

札幌(北海道)は面白い店名が多いと思う今日この頃。その中から最近見つけたものを厳選して見てみましょう!オーーーーホッホッホッホッモグラ酒蔵 です。肝臓のスキマお埋めしますドーーーーーーーン!!!!!場末の和顔ちょっと怖い。。メニューにあった...
○面白い興味深かったもの

【北海道ドライブ】農産物直売所 → 道の駅サンフラワー北竜 → 交通安全”珍”オブジェ

留萌で自分用のお土産を購入し、黄金岬へ立ち寄った後、つづいて目指す目的地は特になく札幌までのんびりドライブまずは留萌~沼田方面を目指し走るとひまわりのバス停日本最大の作付面積を誇る『ひまわりの里』もある北海道雨竜郡北竜町は、向日葵を中心とし...
○面白い興味深かったもの

ひでぶーなミニトマトと栗を背負ったアヒル?

色んな形、種類のミニトマトがあるもんです。その中で今までに食べたものをまとめてみた!まずは一般的なミニトマトから。北海道でもたくさんミニトマトは栽培されてるんですよ〜糖度があって日本のミニトマトは、もう野菜とは思えないですね〜東南アジアでも...
○面白い興味深かったもの

坂本龍馬と?船中八策という日本酒(司牡丹)

純米で超辛口の気になっていた日本酒(高知県)を札幌の酒屋さんで見つけたので購入!日本の北海道【札幌】旅行記の地図の119番へサッポロファクトリー近くの蔵太郎って店名船中八策(せんちゅうはっさく)飲食店でたまに見かける事がありましたが、昼間に...
○面白い興味深かったもの

カッパ探しの旅に出てみたin札幌・定山渓

昼に食べた蕎麦屋でカッパが居るらしいという情報を得たので、早速レンタカーで出発!信号の向こうに山があるのが北海道っぽい!?一応、北海道一の都会・札幌なんですけどね(笑)定山渓(じょうざんけい)まちあるきマップ定山渓の蕎麦屋でゲットしてました...
○面白い興味深かったもの

ニクニクニック〜北海道の肉コーナーの音楽がヤバい!(笑)

北海市場(札幌のスーパー)の肉コーナーの音楽ニクニクニック〜♪ニクニクニック〜♪ニクニクニック〜♪肉〜大好き〜〜〜〜肉〜大好き〜〜〜〜お肉の歌関連の音楽の中で一番インパクトがあるのに、まだあまり知られていない!情報も少ないです。百聞は一聞に...
○面白い興味深かったもの

有名ラーメン店2軒【すみれ・一燈】の冷凍チャーハン食べ比べ & ズッコケどら焼き

電子レンジでチンすればあっという間に食せ長期保存も可能な冷凍食品毎食では栄養バランス・原材料など心配な面もありますが、たまに食するならば簡単・便利・お手頃価格で家事にかける時間を有効活用できますよね!そんなお手軽に食せる冷凍食品の中で、有名...
○面白い興味深かったもの

コロナウイルス・アジア各国の対応の違い!本日3月6日時点

そろそろ各国で違いが出てまいりました。ベトナムの進化のスピードの早さはここでも現れてきてます!なるべく最新の重要なニュースから抜粋。ここでは注目されている新型コロナウイルスの診断・検査キット関連に焦点を絞りました。タイトルのリンクをクリック...
Youtube

【北海道・自炊4】お腹に吸盤がある珍魚ゴッコで『ごっこ汁』をつくってみたの巻

札幌のスーパーの鮮魚コーナーに並んでいる魚には見えないお魚ごっこ(ホテイウオ)英名/ Smooth lumpsucker共栄市場(琴似)の鮮魚店珍風景が大好き相方がメスとオスのごっこ2尾が仲良く並ぶ姿を見つけ激写興味を持った相方はホッケに追...
○面白い興味深かったもの

自然の芸術と妖怪!雪国散歩で見つけた色々なもの

今日は味噌汁と海苔巻食べて出発です。モグモグずずーーー!美味しく完食!マンホールが穴になってるー汗気をつけて通りましょう、車が通るときボコンとなってた。マンホール内の温度が高い場合に起こる現象です。駐輪場所が埋もれてる〜笑一気に積もると除雪...
○面白い興味深かったもの

ウポポイ!ウポポイ!うぽぽいぽい!アイヌ

日本語名は民族共生象徴空間という難しいネーミングですが愛称はウポポイに決まったらしい。英語表記ではナショナルアイヌミュージアムとかなんとか。ウィキペディアみると英語ではAinu peopleってありました。詳しくはこちらウポポイは、アイヌ文...
○面白い興味深かったもの

【北海道・自炊1】真子(真鱈の子)と鱈のバター醤油炒め & タコの頭

真子(真鱈の子)は札幌のスーパーの鮮魚売り場にも並び、助子(スケトウダラの子)に比べると購入しようかどうしようか悩むグロテスクな見た目更に悩ましい大きさと思っていた矢先、何気なく点けていたTVで真鱈の料理をやっており、美味しそう!と思い意を...
○面白い興味深かったもの

【札幌】和だしらぁめん うめきち(南5東2) & 北海道の緑のひやむぎ”グリンめん”

千歳鶴へ酒を仕入れに行った年末のある日の札幌36号線沿いのスープカレー屋(カオスヘブン)の待ち客の並びを横目に通り過ぎると、その先にらぁめんの文字信号を渡り、少し歩けばお目当ての千歳鶴ミュージアムなのですが、振り返ると和だしらぁめん うめき...
○おいしいまとめ記事

【日本・グルメ②】九州・沖縄・北海道の美味しいもの

2019年に滞在した日本の街で出会った美味しいグルメ下半期①の九州(福岡→大分→宮崎→熊本)→沖縄(那覇)からのつづき那覇(沖縄)2019年7月上旬~10月中旬那覇の沖縄スタイルの食堂の美味しいグルメを下半期①で、下半期②は那覇の沖縄そばマ...