🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・宝来町】和風とんかつ専門店 “とん悦 本店” 北海道の豚肉というと豚丼等のイメージで十勝がパッと浮かびますが自然豊かで綺麗な空気の羊蹄山の麓"留寿都(ルスツ)村"でも豚肉を育てているそうそのルスツ産を使用されているという函館の老舗とんかつ屋とん悦 本店日本の北海道【函館】旅行記の地図・... 2022.01.25 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館】極上の津軽そば “かね久 山田” & 函館公園 & “Pain屋”という名のパン屋 昨年末に訪れた函館・宝来町の絶品津軽そば『かね久 山田』にすっかり魅了され1ヵ月経たずの再訪営業開始時刻より15分程前の到着でしたが青空が見え風も無く穏やかな日店頭でのんびり周辺を見渡しながら暖簾がかかるのを待つと午前11時20分頃にオープ... 2022.01.24 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 ?にごり酒と大根おろしの相性はイカに!? 函館の丸井今井で購入した白馬錦のきぬごしにごり酒02(zero two)長野県の日本酒といえば大信州が有名ですが、この蔵元は初!吹き出さないように注意!さて、今日の夜のもうかな。じゅわわわーーー!!なんの音!?こぶたちゃん特製 切り干し大根... 2022.01.23 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館】ポテト専門店!”じゃがいもファクトリー” & 五稜郭散策 じゃがいも大好きポテトボーイの相方が目をキラキラさせながら『小いけ本店』で頂いたパンフレットを眺める日々が続きじゃがいもFACTORY日本の北海道【函館】旅行記の地図・76番へ生産地"せたな町"と記載があり相方はてっきり販売もそちらだと勘違... 2022.01.22 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・五稜郭タワー2F】お座敷(個室)で和食ランチ!”四季海鮮 旬花” 言わずと知れた函館の観光名所『五稜郭』に隣接する展望塔五稜郭タワー展望台から星形の五稜郭を眺める前に2階でまずはランチを和食 or カレーの2択で和食に決定!五稜郭で和食ランチ四季海鮮 旬花(しゅんか)日本の北海道【函館】旅行記の地図・75... 2022.01.21 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 ●ごっこちゃん●生け簀でコミカルに泳ぐ姿を激写! 期間限定で見られるごっこの泳ぎが可愛らしすぎた!場所は、はこだて海鮮市場本店にて。12月~翌年の4月までが産卵期で旬の季節との事なので、もう少し見られるかな。それまでの道のりから。あっ ああとの周辺には高田屋喜兵衛像。函館に来るまで知りませ... 2022.01.21 🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・若松町】前菜が絶品のイタリアンランチ!”restaurant Toui(トウイ)” 新撰組副長として戦い銃弾に倒れたといわれる場所"土方歳三最期の地碑"が敷地内に建つ『函館市総合福祉センター(あいよる21)』の裏口真向かいrestaurant Toui日本の北海道【函館】旅行記の地図・74番へ10F建てマンションの1Fに佇... 2022.01.20 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 函館発のデリバリーピザチェーン店 “テンフォー” & 西部地区の秋と冬の風景 函館発の知名度が高いチェーン店といえば『ラッキーピエロ』と『ハセガワストア』の2トップ!回転寿司の『函太郎』もそこそこあるかもしれませんねそして、まさか函館発のデリバリーピザチェーン店まで存在したとは!ピザ テンフォーPIZZA TEN.F... 2022.01.19 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 函館?緑のタバスコと特大オレガノと謎豆(大槻食品) 専門店用・レストラン用のカレーまで買ってしまった。御覧ください!このオレガノのサイズ!!しかも値段は破格で200円前後!今回も函館の大槻食品で購入〜。日本の北海道【函館】旅行記の地図・57番へなんと緑色のタバスコを発見!ついつい買ってしまい... 2022.01.19 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・カフェ】独創性あふれる夢のある空間と美味しいケーキ!”グリーンゲイブルズ” 紅葉が見頃だった昨秋の頃函館・元町で彩綺麗な蔦の葉が絡まる素敵な1軒家をみかけそれがカフェだと知りGreen Gables グリーンゲイブルズ全席禁煙日本の北海道【函館】旅行記の地図・70番へ見つけた秋のあの日から時間が経ってしまい外観の蔦... 2022.01.18 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・弁天町】どつく前から直ぐ!廻らない寿司屋の1000円にぎりランチ “北海寿し” どうしてそんな名称の駅名になったのか!?新撰組最後の地の函館だけに、ど突かれる場所だったのか!?それとも?とにかく来函してから知ったその電停の名称に???それがつい最近、市電のアナウンスでどつくではなく"どっく"と聞こえ何だかホッ函館どつく... 2022.01.17 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・栄町】老舗の味噌 & しょうゆ醸造元の直売所 “キッコーカワイチ(道南食糧工業)” 雪が降る前の函館は風が強かった事を除けば散策しやすく初めて訪れた街に興味津々であちこちぶらぶら歩いている時に目に留まった醸造元使用している味噌が切れたら次はここのを!と思い早数ヵ月。やっと先日その日がやって来ました函館のしょうゆ&味噌醸造元... 2022.01.16 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 ?函館で若鶏半身揚げの自動販売機を発見!(なるとの自販機) 博多ではモツの自販機があったけど、函館にも面白いのがあった!この日の朝はピザトーストと栗とバナナのヨーグルト手作りチャイ、無添加トマトジュースを飲んで出発です!漁火通沿いを歩いていると。。。なんだこれはー!なんと半身揚げの自販機です!一個入... 2022.01.15 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・末広町】札幌の人気ラーメン屋『いそのかづお』のルーツ!”櫻井家” 日本三大歓楽街の一つとして称される事もある"札幌・すすきの"その煌びやかな夜の街に似つかわしい夜10時から営業の札幌で評判の高いラーメン屋 ※コロナ禍の為一時的に昼営業されていた時に利用『いそのかづお』ヤミツキになる札幌ブラックが絶大な人気... 2022.01.14 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 蕎麦湯も飲める乾干し・そば対決! 元祖 十割そば VS 黒蕎麦どちらも蕎麦湯まで飲めるというキャッチフレーズを出している乾麺ですが、食べ比べてみた!久々に僕が作った、だし巻き卵。なんとか完成!だし巻き卵は作り始めると意外に楽しいのです。十一州も辛口で最近気に入って飲んでる。... 2022.01.14 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 ?セコマの鍋焼きうどんとニャンコの足跡 セイコーマートの鍋焼きうどん(たまご&かき揚げ)320円中身はこんな感じ。生卵まで入っててなかなか本格的。レンゲがついてるのも特徴でしょうか。つゆを入れて沸騰させます。すごいダシのいい香り!でも間違って卵をといてしまって大失敗。落とし卵の方... 2022.01.13 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館ベイエリア】クラフトビールも料理も至高の味!!”H.M.Works ozigi 函館麦酒醸造所” 寒さは厳しくないものの路面がツルツルで行き交う人もまばらだった先夜の函館ベイエリア『はこだてビール』で数杯飲んだ後にもう少し飲みたいな!という気分になり足元に注意しながら、お目当ての店を目指しますH.M.Works ozigi(おじぎ)函館... 2022.01.12 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館ベイエリア】地ビールレストラン “はこだてビール” びっくりドンキーのオーガニックビールが美味しく感化を受けた相方から函館でビールを飲みに行こう!だってはこだてビールHAKODATE BEER日本の北海道【函館】旅行記の地図・62番へ函館にはベイエリアの他、五稜郭周辺や湯の川にもクラフトビー... 2022.01.11 🇯🇵日本・北海道の旅
○面白い興味深かったもの 函館の蜃気楼?UFOとおでん 津軽海峡の天気の変化が凄い!青空→吹雪→青空→吹雪→青空を20分間隔ぐらいで繰り返していた日に海を見ると?うわ〜何この雲!?海からモワモワと湯気がでてるんですけど!(驚)この日もかなり寒かった。つまり海水の方が温かいって事!(それでもかなり... 2022.01.10 ○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館】ランチ “びっくりドンキー海岸通り店” & 雪の降る”大森浜”散策 津軽海峡に面した函館・大森浜訪れる日はいつもすれ違う人も少なく、長閑な光景この日は大粒の雪が降る中、浜で釣りをされている方がチラホラ何が釣れるんだろう!?ひょっとして"ごっこ"!?そんな訳ないかと思いながら、雪が積もった浜を生まれて初めて歩... 2022.01.09 🇯🇵日本・北海道の旅