🇯🇵日本・九州の旅鶏のたたき・鶏刺身がスーパーでも鮮度抜群な鹿児島県と西郷どん 居酒屋メニューだけじゃない、普通にスーパーで鶏の刺身が売られていた鹿児島県、鹿児島市。しかもコーナーが広い。南九州では郷土料理とされており、地鶏が用いられることがある。また、これら地域では、専門店以外にもスーパーマーケットなどの小売店で「鶏... 2023.07.16🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅かつおぶしの本場・枕崎にもあった石敢當と目新しい焼酎。 早速シュールな像がお出迎え。『ようこそ!枕崎へ!』頭の鳥は大丈夫??さすが枕崎、駅の上にはカツオが一杯???なんだろう?かつお節行商の像明治二十八年七月二十四日、枕崎の海難史上、最大の悲劇とされる「黒島流れ」(台風)により、当時六十隻いだか... 2023.07.14🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本・サクラマチクマモト】あか牛Dining yoka-yoka 日本三名城の一つといわれる「熊本城」そこから直ぐにある商業施設サクラマチ クマモト -SAKURA MACHI Kumamoto-時代を超えて、城下に広がる、おもてなしの庭『熊本城と庭つづき』という桜町・花畑地区再開発のコンセプトを受けここ... 2023.07.14🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本】軽く飲みたい時にも◎ 老舗中華レストラン “紅蘭亭” 熊本名物グルメ「太平燕(タイピーエン)」といえば名前があがる1934年創業の老舗中華レストラン紅蘭亭 (こうらんてい)本店は、下通アーケード街に君臨1Fにアテンドスタッフが待機し、案内に従いエレベーターで2Fの店内へお店の雰囲気利用した平日... 2023.07.13🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本】小ぶりちゃんセット & ワンタン麺 “にぼらや 西銀座通り店” 熊本のラーメンといえば熊本ラーメンが全国区のネームバリューで、熊本へ訪れたならばマストでも、気分がとんこつではない時はこちら!熊本の煮干しラーメン屋さんにぼらや 西銀座通り店熊本県内に3店舗展開中その内の西銀座通り店を利用してみました下通商... 2023.07.12🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本】2軒目にも◎ “資(すけ)さんうどん 下通店” 熊本・上通の土曜日の夜予約なしのお店探しは、なかなかの彷徨いようでようやく席が見つかった『凡凡堂』満足度が高くウキウキでお店を後にし、2軒目探しへ熊本・下通(しもとおり)上通で悪戦苦闘したので今度は下通へレッツゴー下通アーケード熊本県内最大... 2023.07.11🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本・水道町】バル凡凡堂 ~Bar.bon.bon.do~ 熊本郷土のデパート『鶴屋百貨店』を眺めるようにビルとビルとの合間に立つ手取天満宮の鳥居この参道に雰囲気が良く気軽に利用できる良店あり!バル凡凡堂~Bar.bon.bon.do~店内喫煙可能店もまだ多くみかける熊本市内で非喫煙者としては嬉しい... 2023.07.09🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本・駕町通り商店街】低価格ハイクオリティー!”そば処 はま屋” 熊本市の中心部にはアーケード街や商店街がたくさんありその中のひとつ『駕町通り商店街』初めてこの通りを歩いた時にお蕎麦屋さんの前を通りかかると、蕎麦つゆと天ぷらの合わさる魅惑の香りにドキっ!!きっと美味しいに違いないと思い、後日ランチで訪れて... 2023.07.07🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本】老舗のお餅屋さんで、おこわ膳ランチ! “くさは餅本舗” 熊本城からも程近く藤崎八幡宮平安時代に天皇陛下から命を受け、熊本城が築城される約700年前に現在の藤崎台県営野球場の場所に鎮座した当宮。引用:藤崎八幡宮幹線道路沿いには大きな鳥居も立ち、貫禄ありその参道沿いに佇む老舗のお餅屋さんくさは餅本舗... 2023.07.06🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本・上通】クオリティー & コスパの高い焼肉ランチ “八虎” 且つて城下町だった香りを今に残す『熊本・上通』天候に左右されないアーケード街には多数のショップが並び、ランチやお買い物にも便利なエリア草場町通そのアーケード街の歩行者天国が終わった地点の草場町通へ入ると直ぐに見えてくるのが熊本で試したランチ... 2023.07.04🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本・八代】味千ラーメン 高島公園店 & くまモン合唱団 人吉から一路演歌歌手・八代亜紀さんの出身地でもある熊本・八代へてっきり読みはヤシロかと思えば、ヤツシロその八代に大きな肉球が魅力的なくまモンから間違い探しができるほど何体も同じ表情・ポーズで並ぶくまモンまで80体ほどのくまモンと戯れられるス... 2023.07.03🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本・人吉】道の駅(クラフトパーク石野公園) & 町並み 大きな水車と圧倒される信楽たぬきの置物のお出迎えにワクワクが止まらなかった宮崎のうどん屋さん『山椒茶屋』でのランチ後人吉ループ橋を経て30分ほどで熊本入り道の駅 人吉人吉クラフトパーク石野公園様々な施設が併設された規模の大きな道の駅へまず立... 2023.07.02🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【宮崎】ふっくらモチモチうどん!! “山椒茶屋 えびの店” 鹿児島・霧島から熊本・人吉方面へ向かう道中宮崎と熊本を繋ぐループ橋の手前にあった老舗のうどん屋さん山椒茶屋 えびの店駐車場が広い点もこちらに立ち寄ったポイント大きな水車とタヌキさんたちの整列の光景も圧巻で入店前からワクワクが止まりませんお店... 2023.07.01🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【鹿児島・霧島】パワースポット神宮 & 自然を感じられるカフェ”ベーカリーシナモン” 九州きってのパワースポットと呼び声が高い鹿児島・霧島神宮参拝前に車で5分ほどの距離のお蕎麦屋さんでランチを食したのですが、そちらは宮崎県だったと後に知りもともと霧島山一帯が霧島神宮の境内であったが、明治4年(1871年)の廃藩置県の際に霧島... 2023.06.30🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【宮崎・都城】霧島神宮から車で5分のお蕎麦屋さん “がまこう庵” 霧島神宮へ参拝前にランチで立ち寄ったお蕎麦屋さん道路沿いの店舗前駐車場は満車で諦めようかと思うも少し進んでみると奥にも駐車場があり、しかも木陰というラッキー展開手打ちそば がまこう庵 (宮崎・都城)手打ちそば屋さんのイメージに相応しい趣きが... 2023.06.29🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【鹿児島・霧島】泉質の良い温泉 & 熊襲の穴 鹿児島県周遊旅前半は天候に恵まれずこの日も移動のみの旅程になってしまい特に観光はせず早くに宿へチェックインしたのですが、その宿の泉質が良すぎてウッキウキ鮎づくしディナー温泉上がりのビールが格別ですそして、季節感を感じられる鮎のお造り野菜もフ... 2023.06.28🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【鹿児島・姶良】スパイス補給ランチ “ルポシバングラ Ruposhi Bangla” あまり見かけない漢字な上に私自身これまで聞いた事のない地名で、何と読むのか調べてしまった鹿児島ドライブ途中で寄り道した街「姶良(あいら)」この日は天候が優れずランチは秘境地のお店にも惹かれましたが、無難に大きな駐車場のあるショッピングセンタ... 2023.06.27🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【鹿児島・枕崎】駅前の居酒屋 “味処 一福(いちふく)” カツオの街として知られる鹿児島・薩摩半島南西部「枕崎」鰹節生産量は日本一だそうで、枕崎産本枯節はネームバリューがありますよねそんな枕崎へ指宿で回転式そうめん流しを楽しんだ後に訪れてみました道中は生憎の雨模様でしたが、変わった形状の山が見え何... 2023.06.26🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【鹿児島・指宿】唐船峡そうめん流しランチ 鹿児島県内にはグルグル洗濯機の様に廻る人工的に作った水流の中へそうめんを流し入れ食す回転式そうめん流しを食せるお店が数軒点在その発祥地と言われる指宿市営のお店へレッツゴー訪れた日は梅雨の季節を感じる紫陽花がキレイに咲き誇り雨が降りしきる少し... 2023.06.25🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【鹿児島・指宿】りとるcafe & 砂蒸し温泉 指宿の住宅街の中の目立たぬ立地で営業されている小さなカフェりとるcafeちょっと一息つきたく寄り道利用時は14時前でしたがランチタイムの時間帯だそうで、ドリンクのみのオーダーは不可との案内ランチはしっかり食べた後相方と2皿もスイーツを食べら... 2023.06.24🇯🇵日本・九州の旅