Hossy

🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

ベトナム(ホーチミン)に突然たくさん出現!ビーズマートの正体判明

今年ホーチミンにいって不思議に思ったのがこのビーズマートB'smart。今までホーチミンのコンビニエンスストアと言えばファミリーマートでおにぎりを買って食べるのが楽しみでお世話になっていたのです。もちろんファミリーマートは日本企業。どら...
🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記

ベトナム(ニャチャン)旅行記の食べ歩き超・詳細地図

本文記事の数字を参照しても場所をチェックできます。地図の左上にある小さな四角をクリックするとカテゴリーが出てきます。調べたい分野のチェックをつけたり外したりすることで地図を見やすくしましょう(^^)/食事系は『ローカル食事』チェックをはずせ...
🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記

ニャチャンでお土産買うならダム市場?行き方は歩きでもタクシーでも

簡潔に行き方をご説明。まず徒歩で行くか、タクシー、バイタクなどの乗り物で行くか!地図を見た方が位置関係がわかりやすいのでまずこれを参考に!ダム市場の場所は地図103番参照ニャチャン旅行記の詳細地図new! パソコン向けの大きな地図はこちら1...
🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記

ニャチャンで遺跡めぐりポーナガル塔・の場所と行き方

このポーナガル塔ではアンコールワットなどに代表されるチャンパ建築を見ることができる。”ポーナガル”とはチャンパ人が信じた神様の名前、ポーナガルの塔はそれぞれが神様を表している。10本の手を持つ神など、参拝するベトナム人も多数。
🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記

ニャチャンの泥温泉タップ・バー・ホットスプリング・センターの場所

ベトナムのビーチリゾート:ニャチャンの一番人気の観光地と言えば泥のスパ。泥スパにつかりながらマッサージを受けられる至福の時・・・水着着用で乾かしてから洗い流せば肌がつるつるになるという(^^♪ここを利用するなら失敗談もあるのでぜひ参考にして...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

ホーチミン(サイゴン)旅行記の地図2014〜2023年

地図の左上にある小さな四角をクリックするとカテゴリーが出てきます。調べたい分野のチェックをつけたり外したりすることで地図を見やすくしましょう(^^)/食事系は『食事』チェックをはずせば下の欄が出てきます。二つ目のレイヤーは『バス、ATM、そ...
🇵🇭フィリピン旅行記

魔術師がいるというシキホール島のカフェでフィリピン流炸裂!

フィリピンの小さな小さな島、シキホール島というのがあります。昔から黒魔術の島とも言われ恐れられてきたとか・・・そして呪術師の多くがこの島で住んでいるとも言われどんな島なんだかどきどきで入りましたが・・・・その呪術師はすでに亡くなっており娘は...
○面白い興味深かったもの

ベトナムのニャチャンの5番バスで見つけた意外な光景

今回はベトナムのニャチャンの中でも南方面のビンパールの対岸へ行こうと思ってローカルバスに乗ったんですが逆に山に行ってしまいました(笑)そのおかげで偶然発見した珍しい光景にびっくり!!
🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記

ニャチャンの北にある海鮮が美味しい通りを散歩してみた!

実はベトナムのビーチリゾートニャチャンと言われる町でたまに見かける地図には北の地域に海鮮が美味しい通りとだけ書かれた地域がありました。ガイドブックにも少しだけ文字だけで載ってたように記憶していますが、詳細は何もなく、情報もなさそうだったので...
○面白い興味深かったもの

ダイキンのエアコン加湿は冬でも効果があるのかという素朴な疑問

ダイキンといえば空調専門メーカーとして有名な会社ですね~業務用エアコンから家庭用エアコン、そしてこのマスコットキャラクターぴちょんくん(笑)CMもバンバン流れてるので知名度はあるのですが、意外に知られていないこともたくさんあります。
○面白い興味深かったもの

シャープのプラズマクラスターの濃度に注意!カビが・・・

シャープと言えばプラズマクラスター!数年前からいろんな家電製品につけだしてますね~。しかし!!その表現が度を越してしまい、プラズマクラスターの効果はなかったなんて報道があったりしたのは記憶に新しいですが、結果的には掃除機から排気される風が空...
○面白い興味深かったもの

三菱の霧ヶ峰のセンサー(ムーブアイ)を突っ込んでみた^^

三菱電機のエアコンと言えば霧ヶ峰のムーブアイというセンサーが有名ですね~!その性能がすごすぎるのですが実は突っ込みどころ満載今回は霧ヶ峰の最上位クラスセンサーの性能についてさすが最上位クラスにはムーブアイにも名前がついてますね・・・その...
○面白い興味深かったもの

エアコンメーカーを大まかに比較してみた!

日本では今回家電製品関連の仕事に付きましたので、せっかくなので このわかりにくいエアコンの比較を書いていこうと思います^^ 参考にしてくださいね~!実は日本で出されているエアコンメーカーは10社もありません。安い価格帯では三菱重工、コロナエ...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

ホーチミンで有名ラーメンと美味しいチャ-シュー『とみだや』

まずはお腹のスキマお埋めしますがキャッチフレーズのとみだやで食べてみました。ネットではチャーシューがほんとに大きくて美味しそうに写っているんですが実際はどうなのか!?ホーチミンでトップレベルのラーメン屋の実力とは!?実際に食べてみたときの記...
🇵🇭フィリピン旅行記

ドゥマゲッティからセブシティへのバス:フェリーでの行き方

まずは数日間お世話になったVintage inn ヴィンテージインをチェックアウトしてジプニーでsibulan port シブラン港まで行くことにしました。乗り場は市場の隣にシブラン行きがあったので乗車。シブラン行きジプニーの出発場所は...
🇵🇭フィリピン旅行記

セブのパークモールへジプニーを使って行ってみた!

セブシティにはアヤラやSMモールという巨大モール以外にももう少し小型で見やすいショッピングモール『パークモール』もあります。今住んでいる場所からタクシーを使わずに庶民が使っているのりものを使ってどのように行くのか、備忘録的なものですが参考...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

ホーチミンで見つけた日本人向けアパート:/賃貸の張り紙:レタントン

ホーチミンの日本人街とも言われるレタントン通りを歩いてみると意外な面白い発見がたくさんありました。なんとなく東京の韓流をなくした新大久保に似ている雰囲気ですね(笑)日本語も多い、日本人向けでしょうか張り紙もたくさんありましたのでもしベトナ...
🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記

ベトナムでアヒル鍋・・・じゃなくてアヒル焼きを食べてみた!

今回の場所はベトナムのビーチリゾート、ニャチャンです。アヒル鍋を食べて以来すっかりアヒルにはまってしまった今日このごろ・・・看板にVITとあるとベトナム語でアヒルの意味になります^^今日は美味しそうなアヒル焼きの店を発見しましたのでその感想...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

ホーチミン空港近くのホテルなら新しくて清潔オススメ札に爆笑

今回ホーチミンのタンソンニャット国際空港周辺で宿を取ったのですがそんなに格安ホテルじゃないです(笑)ある程度快適と清潔さを求めてホテルのネット予約を利用しました^^このホテルでのレイトチェックアウトの値段が下がった点の体験談も書きます。その...
○面白い興味深かったもの

瓶の蓋が(かたい)開かない場合の簡単対処法inフィリピン

瓶の蓋がかたすぎて開かない場合どう対処したらいいのか?そして日本の生活の知恵は世界で通用するのか!?炊き込みご飯を作る前に遭遇した小さなトラブル編!