ここ最近雨が降って欲しいのに降らないタイ・パタヤです!
しおれてしまっている木や花もありますが、このお花はこれから花咲く蕾がくるくるっと巻いて可愛らしい

日本も今の時期は色とりどりの花が咲きお散歩が楽しい季節だろうな~!
さてタイトルにある玉子焼きカレー

先日マレーシア・ペナン島で購入してきたカレーの素を使い具材を玉子焼きに!
マレーシアのカレーの素は無化調 No MSGなので安心して使う事が出来ます。しかも1袋0.85MYR=約¥24というお手頃価格なのも魅力
じゃーーん!!
これぞ本当の玉子焼き!!
ゆで卵に切れ目をいれターメリックと塩少々をまぶし鶏から出た脂で揚げ焼きに
くるくる巻いた卵焼きではなく茹で卵を焼きました。カレーの素には材料として鶏・じゃがいもの表記だったのですが気まぐれで変化させても楽しいですよね

今回の創作カレーは、ゆで卵・チキン・ベビーコーン・プリックヌム(辛くない唐辛子なのでパプリカ感覚でいただけるタイの野菜)入り
トッピングはパクチー&ホムデン
ゆで卵に焼き目をつける事によってカレーの味が染みやすく食感も数段アップ
創作料理 玉子焼きカレーの思いつきは

インドネシア料理 telur balado
揚げゆで卵のチリソース煮!!
普通のゆで卵ではこんなに美味しいお料理にならないのに揚げる事によってグンと旨味がアップ

翌朝にカレーの付け合わせで作ったじゃがいものクミン炒めとトマトおくらサラダを並べ
フードアートもどきに(;´∀`)

こちらは、相方用プレート!
なぜか、ホラーちっく・・・

ゆで卵もカレーの中に隠れています
フードアートの顔から早くかけてくれと催促をいただき(勝手な私の妄想)

フードアート:うごーーー!!喉に詰まる!!もっとゆっくりかけてくれー
と、お叱りを受けました(;´∀`)
朝から相方と2人でご飯で遊ぶなんて子供じゃないんだから・・・
と思いつつ、玉子焼き入りカレーで楽しめました


