先週買出しに出かけた沖縄のマックスバリュで
「北海道うまいものフェア」に偶然遭遇!
あれこれおいしそうなものが勢揃し、いろいろ購入してみたレポ
生秋鮭 (北海道産)
1番最初に目に留まったのは鮮魚コーナーの生秋鮭
ムニエルにしてケイパーソースを添えてみました
秋の味覚のお魚は一味違いますね!
弟子屈(てしかが)ラーメン
続いては相方が見つけた寒そうな摩周湖がバックに映る菊水のチルド麺
新千歳空港で試し美味しい記憶しかない『弟子屈ラーメン』なのですが
あれれ!?何だか記憶の味と違う
菊水の商品なのでついつい札幌ラーメン風に野菜炒め(もやし・玉ねぎ)も加えてしまったのが仇となってしまった模様
麺とトッピングに作った塩漬け卵は◎だったんですけどね

チャーシューを作るのが面倒な時はネギだけがベスト!海苔も◎
札幌味噌ラーメン(菊水)
弟子屈ラーメンはフェア限定に対し
こちらのは沖縄の近所のスーパーマーケットに常時陳列

マルちゃんの北海道限定チルド麺の裏面に「スープをさらにおいしく!」と記載があり凄くいい事教えて頂きました
北海道産タコでたこ焼き
さて暑い夏の間は閉店していた相方のたこ焼き屋さんが、涼しくなったしそろそろ開店するかなって事でタコも北海道フェアで購入
”しばらくぶりだったので焼き目が少し甘い?” by相方談
函館で毎日作っていた時はこのカリッと具合!
いずれにしても美味しく焼いてくれ熱々をハウハウ楽しめ有難い限り。おうちたこ焼きに鋳物たこ焼き器お勧めです!
札幌の人気ラーメン店のカップ麺
たまたま立ち寄ったローソン沖縄で発見!
ノンフライ
信玄は小袋全4種入りで先入れかやくのみを入れお湯を注ぎます
他3袋は5分待機
後入れのカヤクって何だろう!?と興味津々で開けると乾燥ネギでガックシも、結構いい風味が出ていました
私見では特にスープがお店で実食した味より好み!
油揚げ麺
日清カップヌードルと同じスタイルでお湯を注ぐだけ
上蓋に後入れオイル付き
“ふわーっと香る海老の風味!お店の味にも引けを取らない美味しさ?予想以上に満足度の高いカップ麺だった。” by相方談
沖縄で北海道気分
札幌の人気店は続々へと商品化されているので今後お気に入りのあの店この店が全国区販売されれば嬉しいなと個人的な見解
それにしてもここ最近は涼しいを通り越して日中も肌寒い日がある沖縄
これから益々、沖縄で北海道のラーメンが恋しくなりそうです
関連記事



