Japan’s No.1鰻ブランド『うなとと』inベトナム(ホーチミン)

🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

久々に鰻が食べたい!

ベトナムには本格うなぎ料理店が有るってことで行ってみよう?

やってきたのはホーチミン7区にある『宇奈とと』

大きな鰻のキャラクターがお出迎え。

入り口から日本の雰囲気でてます。

いい感じ!

店内が凄い!

お祭りスタイルにBGMは、20年以上前に流行ってたTRFと来たもんだ。

楽しみ!

シャ乱Qの『ズルい女』を聞きながら、お祭り音頭の異空間を体験。

お面や

射的もあったりして、日本の縁日で楽しむ祭りが再現されていた。

かき氷や綿あめなど、作りが凝ってます。

BGMはパフィーだったり、20〜30年前の懐かしい曲。

子供連れの家族にも喜ばれそう。

座席はゆったり。

花札も、うなとと。

お茶が来たけどビールも飲みたいね〜?

ついにやってきたよ〜鰻が

ドーーーーーーン!!

おいしそう?

表面はパリッと香ばしく、中は熱々ほっくほく、極上の鰻!

ご飯はシャッキリ系に炊かれており、タレのかけ具合も絶妙。

予想以上の絶品で大満足の『うな重』でした。

それにしても、うなととってそんなに有名なのかな?

北海道出身の僕は聞いたことがないのですが、ベトナムから『うなとと』が世界進出するかもしれません!

茶碗蒸しの味も良し。

卵の中に鰻が入っている、う巻き。

漬物も予想以上の美味しさで、ご飯が進んでしまう?

カウンター席は高級感あり。

入り口に居た招き猫。

美味しかった!

こんな雰囲気の場所にあります。

さあ、次は向かえにある近くの目新しいスーパーに行ってみよう。

【ホーチミン・日本食】焼きたて鰻重が食せる "遊雅亭 睦庵”
ベトナムでテトを迎えるのは数年前のニャチャン以来ニャチャンは観光地という事もありさほど食に関しては困らなかったのですが、宿の高騰とダブルブッキングで宿なしになりスタッフの当直室を借りたという苦い想い出今回のホーチミンでのテト期間はアパートを...

ホーチミンの日本人街レタントンには、ベトナム人経営の炭火で焼いてくれる鰻屋『睦庵』もあり

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。