気温が高かったのか!?
それともウミカジテラス自体の構造!?
お正月だけども一瞬だけ夏という気候だった先日のウミカジテラスで、寒がりの相方はヒートテック上下にカイロまで貼っていて
まるで真冬スタイル

沖縄そばランチの後は暑くて暑くてとにかく暑くて
ビールかアイスクリームを熱望
気候区分的には冬だと思うけどまさかの-10℃の世界へ
いやいや、それは勘弁してねって事で
真上の同系列のオープンテラスのカフェへ
混みあっていなく日除けありという点もポイント!
現金のみ
◆凍った果実まるけずり
◆溶けても薄くならない氷カフェ
◆美酢
その他アルコール類・ソフトドリンクもあり
プラカップでの提供というのがちょっと味気ないけれども
せっかくなので海をバックに
あれれ?
ピントが…
のぼせている相方が早く食べたそうだったので慌てちゃいました
“溶けにくいイチゴでこの時の暑さにピッタリの凍った冷たい果実だった。” by相方談
水色のストローが意外に映えますね
クマちゃんと一緒もなかなか
それにしても容赦ない日光攻撃!!
日除けアリという事で入店も
正午前後はあまり意味をなさずで暑いのなんのって
氷の世界でも良かったかもと思うくらいの気温でした
さて実はこの日の真の目的はエイサー観覧
まだ少し時間があり初詣へ
瀬長島ホテルの正面辺り『瀬長島 龍宮社』へ参拝
簡易的な神社にも感じられますが一応初詣という事になる!?
どうかな!?
神社だから大丈夫なはず!!
そして間もなくエイサーがはじまるとの放送案内があった頃に日が陰り
夏から秋の気配へ
太鼓の力強い音で迫力満点
そしてキッズのエイサーがまた素晴らしく
特に最年少の女の子の豊かな表情にほっこり
そうそう、あんなに暑かったのがウソみたいに
観覧中には海風が吹くとブルっとした気温に変化
ウミカジテラス滞在のたった数時間で
夏から初冬へと移り変わったお正月三が日最終日の沖縄の体感温度
ウミカジテラスはやはり太陽ガンガンの方が雰囲気ありますよね
この小さな木も真っ青な空ならばきっと映えるはず