中身が白いと思ったら真っ赤!実はドラゴンフルーツは紅白あるのです。
この通り!
まな板は火サス。
でも天然の色素でポリフェノールなので栄養があるらしい。
いただきまーす!
赤色のドラゴンフルーツはやっぱり少し甘いので(ベトナムで経験済)沖縄のシークワーサー登場!

【ベトナム・果物】ほのかな酸味と甘みのバランスが最高 "ドラゴンフルーツ"
近年、日本でも沖縄・奄美・九州の一部で栽培されている『ドラゴンフルーツ』一般的に日本のスーパーなどで出回るのは輸入品が多く、その輸入品はベトナムからが圧倒的に多いそう(原産地はメキシコ)ブンタウの青空市場さてベトナムで購入するならばやはり鮮...
ぴゅ
わかるかな??
ぴゅ!
やっぱり甘みと酸味のバランス重要。
余りはタッパーに詰めてお昼に。
お昼は、こぶたちゃんの本格手作りスパイスカレーの残りです?
これ、ハマってます(また買うかも)
業務用スーパーに売ってたパラタ。
マレーシアでよく食べたロティに似てる!

【ペナン島・ロティチャナイ】おいしい!早い!安い!!B級グルメの最高峰!!!
マレーシアのロティチャナイはとにかく美味しくて安くて悶絶する逸品究極の東南アジアB級グルメの最高峰と呼んでも過言じゃないと思うほどroti canai kosong 1リンギットロティはロティでも卵入りバナナ入りなどバリエーションは豊富!そ...

ペナン(マレーシア)の軽食サモサとロティは必ず食べるべし!
今日の一品と言わず今年の一品に認定。なんと0.5sen〔1リンギットの半分〕サモサというもので、かりかりの外側に中身はポテトのカレー味、ころっけみたいな、ジャガイモ、いんげん、たまねぎ、など入っている。つまみにもいけるし、おやつにもオッケー...
リンゴじゃないよ?

?悲報・りんごになった桃・シークワーサー効果あり
桃のシーズンがやっとやってきた!年に一回ぐらいしか食べないし、少し奮発して大玉桃を買ってみた。これは長野県産だったかな。今の所、数年前に食べた福島の桃が最高に美味しかった(那覇市の奥間青果で購入)因みに今回の桃は沖縄のスーパーの代表格サンエ...
この日はそうめん!沖縄はお盆が過ぎても暑い日が続きますね〜。まだ昼間は33℃

これは美味い?オリーブそうめんを食べてみた!味と感想
香川県・小豆島の特産品【初】オリーブ素麺400年前から伝わる伝統製法により作られた素麺!まず歴史が違います。オリーブの果実を麺に練り込み、さらにオリーブ油まで表面に塗られているという興味津々の逸品!鮮やかな緑色!高松の専門店で買った鰹節と海...
シークワーサーに囲まれちゃった!

沖縄で見つけた面白い、変わったシーサーのまとめ!
とにかくシーサーが多い沖縄。おお!専門店までありましたよ!ちなみに狛犬・獅子・シーサーって厳密には違うものらしいが、ここでは省略。シーサーは 沖縄の『魔除け』『守り神』であり、家に対を置いておくとで『福を呼び込む』と信じられてきたようだ。こ...
こうやって剥がしてみると、まるで桃のような表面になる。
次回のドラゴンフルーツ編では、白バージョンが登場予定!