今回、栗の上手な剥き方を偶然覚えた!
渋皮付きにしたかったのです。
ゆで栗半分の状態から、道具を使わずに爪だけで!
今日は栗ご飯だ〜?
ほあ〜!いい香り!
お米は道産米の『ゆめぴりか』
栗ご飯のおこげもできてる。
今年も、めちゃうま〜!
朝はかぼちゃのほうとう風と共に秋の終わりを味わいました。
柿『函館に雪が積もるのはいつ〜??』
熊?『次は栗ペーストだ!』
こぶたちゃん特製、栗ジャムならぬ栗ペースト!
よく食べてるイギリス食パンに塗っても美味い。
ただし、食べにくいのだ。
なるほど食パンの中身を開けてピタパン風にすれば食べやすい(笑)
この技けっこう使えるんですよ。こぼれないから。
函館で食べた栗編でした。
さて海へ行ってみよう!
穏やかな天気の日。
北海道は日が落ちるのが早い。
これ夕方っぽく見えるけど14時くらいですからね!
冬なんかほとんど夜ですから。
この前まで滞在してた福岡の日の長さには驚きましたよ。
その代わり雪が積もれば夜が明るいんです。
雪がない。
栗の関連記事

【高松・観光】風光明媚な名勝の茶屋で、お抹茶と栗饅頭!"栗林公園"② 掬月亭編
栗林公園①気紛れで訪れた高松の観光名所『栗林公園』は想像以上に目の保養になる風景が多いのですが、敷地が広大過ぎてそろそろ休憩したいと思っていたところで掬月亭(きくげつてい)入亭料お抹茶:大人¥700/ 小人¥500お煎茶:大人¥500/ 小...

栗?コレクション全24マロン・?も登場!
子ガメのクーちゃん『全24マロンって何〜???』こぶたちゃん特製・極上クリーミーパスタで朝から満腹〜まだ札幌で紅葉になり始めの時期。緑と赤のコントラストが良いね〜これは沖縄の味噌汁風!たっぷり具だくさん!※後日こぶたちゃんから指摘あり、にゅ...

ひでぶーなミニトマトと栗を背負ったアヒル?
色んな形、種類のミニトマトがあるもんです。その中で今までに食べたものをまとめてみた!まずは一般的なミニトマトから。北海道でもたくさんミニトマトは栽培されてるんですよ〜糖度があって日本のミニトマトは、もう野菜とは思えないですね〜東南アジアでも...

『栗まみれ』秋の味覚を食べ尽くす!
あっちも栗、こっちも栗!ぱ〜〜〜!おにぎり山から降りてきたアンパンマン『今日は栗ご飯だよ〜!』ふわ〜っといい香り〜昆布もたっぷり入れて美味そうだ!めちゃうま!!今日は黒ごま買って、栗ご飯にふりかけよう。たくさん炊いたので冷凍保存しました(笑...

初めて見つけたクリ蟹?とセリを食べてみた!
小さなカニ3匹でなんと200円という驚愕特価を見つけて思わず購入!根室産の激安ですよ〜!解凍のくりがにだけど、しばらくカニ食べてませんので、期待しちゃいます(笑)絶対日本酒に合う味ですよね〜?実は正月に買いたいと思ってたんですが、値段も上が...

冬囲いと秋と冬のコラボレーション☃
顔がミカンのかぼちゃだるま完成!あったかいジャガイモのポタージュ食べて出発!ぽてぽてぽてぽてぽて?ぷん?冬囲い1冬囲い2寒いね〜冬囲い3大きなオンコの木。大きい木はこんな感じにするのか。まだ鮮やかな イチョウがあった時期。車にぺたぺたくっつ...