さあ!久々のぽんこつクッキング(第7段)!今回は一瞬でファイヤーしました(汗)
まずは【初】サモサのスナック
これ、すごく重たいんです。
とあるスパイス屋さんで購入。
原材料はひよこ豆など。
ドーーーーン!
しかもでかいし!なので袋に7個しか入ってません。
スパイシー!!
でも思ってたより甘め。
ビールのお供にと思って買ったんだけど、こりゃ3時のおやつだな。チャイと良く合います。
ちなみにスナックではない本物のサモサはメチャウマ↓

ペナン(マレーシア)の軽食サモサとロティは必ず食べるべし!
今日の一品と言わず今年の一品に認定。なんと0.5sen〔1リンギットの半分〕サモサというもので、かりかりの外側に中身はポテトのカレー味、ころっけみたいな、ジャガイモ、いんげん、たまねぎ、など入っている。つまみにもいけるし、おやつにもオッケー...

ペナン・リトルインディアで美味しい揚げたてサモサはここ!
何か所かジョージタウンを散策してサモサを食べたがやはりここが一番!!昼間散歩で歩くといつも揚げている、客も途切れない。この場所は地図の7番参照ペナン島(ジョージタウン)旅行記の食べ歩き地図
うひょ〜!いい香り!スパイスを大量買いしたので、こぶたちゃんが張り切っています?
そしてこれも楽しみ『パパダン』読み方は色々あるらしい、英語表記ではPAPADなのかな。
URADはウラド豆の事。
完成!『おでん風スパイスカレー』
うまーい!
どの料理もスパイスの配合が違うので、味の変化を楽しめました?
さて、この記事の主役はパパダン。オーブントースターで1分焼けば、ぼこっぼこっと膨らんでこんな状態に。
パリッパリでほどよい塩加減も最高!
どうやら直火で炙るのもアリらしい。
え!
早速やってみよう!
毛抜きじゃないよ。魚の骨を取るピンセットでつまんで、そっと近づける。
ああ!!
?ぼあっ!!
焦げた(終了)
朝はおいしいパンと共にスパイス料理。
この日はバスマティライス!激ウマ。これはまた後日詳しく書きます。
せんべいの代わりにも。スナックのサモサはだめだったけど、パパダンは焼酎にも合う。
博多で見つけたカレー店。
おしゃれな建物。
そう言えば福岡と言えば焼きカレー。札幌でスープカレーが流行ってた頃、南は焼きカレー北はスープカレーって言われてたもんです。
関連記事

十数年ぶりのハンバーグ作りは、ぽんこつクッキング!
僕が札幌で一人暮らししていたのは、もう約18年前になるのか早いなぁ。その時はよく作ったんだけど、それ以来ほとんど作ってないのだ。ふとハンバーグを作ってみようと思いたち気分転換にもなるし、チャレンジだ!まずは玉ねぎをみじん切り、覚えているかな...

第二弾ぽんこつクッキング!手打ちうどんを打ってみた!
【初挑戦!】自粛ムードの中、いま自宅での料理が熱い!まさかうどんを打つ日が来ようとは思ってもみなかった〜初めて買いました麺棒(100円ショップだけど)テンちゃんもワクワク♪さてまずはネットで作り方を検索【手打ちうどん 作り方】とりあえず一番...

生地からピザ作りしてみた!?ぽんこつクッキング第4段!
オーマイふっくら!!強力粉を使って手作りのピザを作ってみよう!って事で、こぶた先生に指導してもらってやってみた?こぶた先生といっても学生の頃に手捏ねでピザ生地を作った程度らしく、僕は一度もこぶたちゃんがピザやパンを作っているのを見たことも食...

第5段ぽんこつクッキング?フォカッチャを作ってみた!
巨大なフォカッチャを作ってみよう!無残な結果に終わった第4回を挽回できるか!?というか、こぶた先生も作ったことがないというフォカッチャ。前回と同じ強力粉なんだけど、大丈夫だろうか?今回はクックパッドではなく、フォカッチャの本場イタリア人の奥...

第6段ぽんこつクッキング?ホタテを捌いて刺し身にしてみた!
スーパーで売られてる刺身用のむき生ホタテを初めて剥いてみた!こぶたちゃんが下処理が嫌だって言うし、僕はホタテが大好きなので自分でやってみよう!南芽室産の刺身用むきホタテをゲット!ぴゅろぴゅろぴゅろ〜!取り出してみたものの、どこから取れば良い...