色んな果物

🇯🇵日本・沖縄の旅

超珍しい黄色いパッションフルーツを食べてみた!

ほとんど流通していない希少な品種、イエローパッションフルーツはパッションフルーツの一種で一番美味しいと言われているらしい。さあ、どこにいるでしょうか?正解は右上にある得体のしれない黄色い果物!沖縄の道の駅で発見したこの張り紙。和名は『水レモ...
🇯🇵日本・北海道の旅

?かにめし(長万部)vs 塩ラー vs スチューベン

函館でよく見かける「長万部(おしゃまんべ)名物」のかにめし!ずっと気になっていたので、食べてみた?函館周辺の人にとっては、見覚えのあるパッケージって人が多いかも?僕は以前、札幌に住んでたけど、この商品は知らなかった。実は、冷凍飯なんです。買...
🇯🇵日本・四国の旅

イチジクを焼いて?肉まき絶品料理!ビールのおつまみにも最適?

初めてイチジクをスーパーで買ってみた!福岡いちじくドーフィンとはブランドのことらしい。いただきま〜す!まずは生でそのまま皮を向いてガブリ。ほのかにあま〜い。焼きなすとアボカドを混ぜたような食感でほのかに甘く、つぶつぶがある。ふわふわでありな...
🇯🇵日本・四国の旅

【香川・高松】地酒をはじめ豊富な日本酒が揃う酒屋2軒”澄酒(すきま)・ワタナベ酒店” & 桑島かまぼこ

香川の地酒をはじめ全国各地の銘柄を豊富に取り扱うお店で、お酒好きの方は必見!高松の酒屋2軒澄酒(すみさけ)・すきま香川県【四国】旅行記の地図の79番へ1軒目は高松三越から西へ100m弱フェリー通り沿いの角に杉玉が揺れる小さな酒屋兼角打ちのお...
🇯🇵日本・四国の旅

幻の世界一大きいスモモ?貴陽を食べた味の感想!

地域が変われば、まだまだ聞いたこともない果物があるもんです。【初】貴陽(熊本県産)香川のスーパー・ムーミーにて、激安品としてゲット!すももの食べごろを調べると香りがしてくる頃に食べるのが良いとされてますが、柔らかくなってきたので、食べちゃお...
🇯🇵日本・四国の旅

香川県(高松)で食べたもの、卵のコスパは良いがパンは駄目。

前回は魚の鮮度の凄さについて書いたが今回は違う食べ物!まずは小豆島オリーブを飼料に使ったという贅沢な卵。だが価格は安いのだ。卵の全体的な値段を見た感じでは札幌よりも安い(こぶたちゃん談)この卵がまた美味い!!なんか黄身の味が違う。卵かけご飯...
🇯🇵日本・北海道の旅

札幌で食べた果物や?謎の飲料。

まだ投稿してなかった食べた果物をまとめて投稿!愛媛県産のブラッドオレンジこれがなかなか美味い。そして香りの良さも印象的!この色が特徴ですね!皮がむきにくいタイプなので包丁で削ぎ落として食べました。【初】生プルーン意外に食べやすくて美味しかっ...
🇯🇵日本・北海道の旅

色んな紅ほっぺ!??イチゴにデコポン初せとか

まずは青森県産の紅ほっぺ!大きいです(表示価格より50円引き)おいしそう〜!いい香り!もぐっ食べごたえありで美味い?最近食べた中で一番おおきめかな。どーーーん!!こちらは、こぶたちゃん特製の手作りべにほっぺ(笑)久々に食べるケチャップのオム...
🇯🇵日本・北海道の旅

マルちゃん袋麺の天ぷら蕎麦と鳥中華?北海道に来たとちおとめ、成田山トトロ

道内のスーパーで割と見かけるインスタント麺と鳥中華を食べてみた!鳥中華とは山形県で有名なラーメンで、そば屋さんのそばつゆをベースにした鶏味の和風中華そばである。まずはマルちゃん袋麺の天ぷらそば!なめらかなノンフライ麺。小エビ天ぷらのあげだま...
🇯🇵日本・北海道の旅

サントリーのケーキマジック『ラムダーク』?

さあ今日のこぶちゃん3分クッキングは何を作るんでしょうか?テレレっ テッテッテ♪テレレっ テッテッテ♪テレレっ テッテッテ♪まずは梨を切って鍋に入れます!出番を待つラムダークは、意外にどこにでも売られてるわけじゃなくて、少し探しました。10...
🇯🇵日本・北海道の旅

札幌パルコ45周年 & イオン桑園”北陸・甲信越フェア” & 魚勝(生鮮食品)

すすきの市場の前に停まっていた自転車雨に濡れた姿が艶っぽく、妙に見惚れてしまい上がりそうでパラついていた雨の中、しばしうっとりその後、地下街へ入り、目指すは札幌パルコ45周年ロゴ入りノベルティマスク45年前の8月24日に札幌パルコは大通にオ...
🇯🇵日本・北海道の旅

蔵味珈琲 札幌ル・トロワ店 & “チカホ”で見つけた道産ゴーヤ・果物など

どこかで休憩したいと思いながら用を済ませた後に大通公園を歩くと目に留ったのが蔵味珈琲 札幌ル・トロワ店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の150番へ遠目にも "珈琲・Coffee" の文字もしっかり確認でき、3Fで眺めもよいかな?と思い訪れて...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南区白川】ベビーコーン詰め放題 & 美味なサクランボ!!”one_s fruits farm”

直売所だからこその嬉しい価格!!ベビーコーン詰め放題 100円"入るだけ刺すだけでも良いからたくさん詰めてくださいね!"と、感じの良いスタッフに手渡された袋に張り切って詰め込みました※とうもろこし=北海道での呼称『とうきび』札幌・南区の神社...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南区】サクランボ狩りとキュートな猫 “砥山(とやま)ふれあい果樹園”

札幌でまさかフルーツ狩りが出来るとは!!しかも、さくらんぼ狩り?砥山ふれあい果樹園instagram:@toyamafureaikajuen日本の北海道【札幌】旅行記の地図の109番へ駐車場に車を停め受付へ向かうと「今年は天候不良でサクラン...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊34】市販の冷凍フルーツ &わんぱくサンド(分厚いサンドウィッチ) &合鴨パストラミ

果物が年中安価で購入できた東南アジアが懐かしく思う今日この頃の札幌での果物の価格特に6月頃から現在にかけては、よく利用するスーパーマーケットや八百屋では種類も少なく食べたいものも見当たらずそこで出番が巡って来たのが、こちら!西友の冷凍フルー...
🇯🇵日本・北海道の旅

北海道の札幌で買ったみかん・オレンジ特集その1

北海道でミカンは取れないはず。と思っていたのですが実は栽培は可能らしい。でも寒さや雪対策などが大変なんだとか。確かに売り場で見かけるのはすべて日本の西側の産地のイメージ。札幌にやってきた色んなミカン達!【初】清見オレンジ(きよみオレンジ)僕...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道ドライブ】道の駅ライスランドふかがわ→カフェ鹿(岩見沢)→北欧の風 道の駅とうべつ

2泊3日の旭川滞在はあっという間に過ぎ去りもっと長居したかったと名残惜しい旭川を小樽へ向け出発深川産 ふっくりんこ旭川を出て、最初に立寄った「道の駅 ライスランドふかがわ」。米の銘柄の名前がかわいらし過ぎる!!ライスランドだけあり、米粉マド...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄・特産品】モーウィ/ カーブチー/ スターフルーツ

独自の琉球文化が根付く沖縄県は、日本だけれどもまるで異国に感じる風景に出会える事が多く色んな物に非常に興味が湧きますそして、温暖な気候で育まれる沖縄の特産品もたくさんカーブチー(左)/モーウィ(中央)/スターフルーツ(上)のうれんプラザ1F...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇滞在】沖縄県産のアセロラ&マグロ天国な沖縄!

日が経つのが早く感じるのは充実している証かもしれないと思う今日この頃の那覇そんな那覇での毎日の中で最近よく買出しに訪れるのうれんプラザ近辺愛嬌のあるシーサーがここにも居たなんて!気付いたのは昨日なのですが那覇だけでも隈なく目を瞠らせていると...
🇱🇰スリランカ旅行記

初めてWood Apple(ウッドアップル)のフレッシュジュースを飲んでみた!

【初】はじめてみたWood Appleなる商品はまず、スリランカのスーパーで発見した。なな、なんだこの石の塊のようなものは・・・Wood!?なるほど木の様にごつごつしたリンゴという意味か、たしかに。これは気になる!!スーパーの魚売り場の隣に...