雪景色

🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・カフェ】独創性あふれる夢のある空間と美味しいケーキ!”グリーンゲイブルズ”

紅葉が見頃だった昨秋の頃函館・元町で彩綺麗な蔦の葉が絡まる素敵な1軒家をみかけそれがカフェだと知りGreen Gables グリーンゲイブルズ全席禁煙日本の北海道【函館】旅行記の地図・70番へ見つけた秋のあの日から時間が経ってしまい外観の蔦...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・弁天町】どつく前から直ぐ!廻らない寿司屋の1000円にぎりランチ “北海寿し”

どうしてそんな名称の駅名になったのか!?新撰組最後の地の函館だけに、ど突かれる場所だったのか!?それとも?とにかく来函してから知ったその電停の名称に???それがつい最近、市電のアナウンスでどつくではなく"どっく"と聞こえ何だかホッ函館どつく...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・栄町】老舗の味噌 & しょうゆ醸造元の直売所 “キッコーカワイチ(道南食糧工業)”

雪が降る前の函館は風が強かった事を除けば散策しやすく初めて訪れた街に興味津々であちこちぶらぶら歩いている時に目に留まった醸造元使用している味噌が切れたら次はここのを!と思い早数ヵ月。やっと先日その日がやって来ました函館のしょうゆ&味噌醸造元...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・大町】キーマカレーランチはプリン付き!カフェレストラン”MOSSTREES(モストゥリー)”

年末年始の極寒はどこへやらで1月初旬にも関わらず雪解けの春を感じる様な天候だった先日の函館晴れ渡る空で風も無く体感温度も丁度良し!なのですが、足元は悲惨全体的にシャーベット状の路面ならば滑らずに済むのにツルツル部分も混在し、恐る恐るベイエリ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・初詣】義経伝説が残る北海道最古の神社 “船魂神社”

個人的にお餅が苦手な食べ物の一つで長年口にする事がなかったのですが数年前に釧路で食したラーメンの餅が美味し過ぎたのと相方からのリクエストで2020年の元旦から作る様になったお雑煮今年は年の瀬に『弁慶力餅』で購入したお餅で作った事もありさすが...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・十字街】電停から直ぐ!二段重(蕎麦と丼)の器が印象的 “そば処かねき”

函館名物『ラッキーピエロ』デビューを果たそうと"十字街駅"で下車したものの、ツルツル過ぎる路面に足元がすぐんでしまった年の暮れ電停からちょうど見えたロードヒーティングで雪も氷もない路面の方角へ足を進めそば処 かねき日本の北海道【函館】旅行記...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・カフェ】窓の向こうは海と銀世界 !”ラミネール Cafe Laminaire”

格別の美味しさだった手打ちの津軽そばを『かね久山田』で頂いた後水面に白く立ち上る霧のような幻想的な函館の海を眺めていると空模様が一転、激しい吹雪!すぐ近くに見えたカフェへ飛び込みました Cafe Laminaire カフェ ラミネール日本の...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・宝来町】絶品!!!津軽そば!! “かね久 山田”

散策途中で見つけた電停"宝来町駅"から1,2分の距離の手打ち蕎麦屋かね久 山田 (かねきゅう やまだ)日本の北海道【函館】旅行記の地図・48番へどんな蕎麦でどんな店内なんだろう!?と興味をそそられる老舗感漂う看板に手打と入る暖簾そして達筆な...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・西部地区】雪見散歩 & 寛げるカフェ”箱館元町珈琲店”

『小いけ本店』で函館生まれの印度カレーを堪能した後西部地区を雪見散歩同じ道内でも街路樹が札幌とは異なり本州寄りに感じるのは津軽海峡越しに青森が見える函館ならでは?などなど、昨年の冬を過ごした街との景色の違いを考えながら坂道を上がりますえ!?...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館】シンプルイズベストの函館ラーメン”福々亭” & “天然酵母パンtombolo”の新作

札幌にドカ雪が来ても函館は積雪量0cmと思っていたら一変、真っ白な銀世界に様変わりした先週末函館ベイエリアに一番近い電停"魚市場通駅"から金森赤レンガ倉庫方面へふかふかの雪の上をキュッキュッと踏みしめて歩き雪見散策のスタート『はこだて明治館...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・カフェ】旧イギリス領事館内の素敵なティールーム “ヴィクトリアンローズ”

一面銀世界に変貌した函館の街の雪見散策へ出掛けた昨日白く覆われたベイエリアの世界を初っ端に楽み、その後とびっきり美味しいラーメンを啜ってから雪景色の日に訪れてみたかったカフェへティールーム ヴィクトリアンローズ日本の北海道【函館】旅行記の地...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・末広町】お蕎麦屋さんのラーメンが美味し過ぎる!!勿論、蕎麦も “そば処 東京庵”

函館の麺といえば"函館塩ラーメン"というのは言わずもがなのですが軒数的にはラーメン屋よりも蕎麦屋の方が多く見受けられる気がする函館そんな函館で先々週だったか!?うっすらと雪が積もった日に電停"十字街"駅周辺で見つけたお蕎麦屋さんそば処 東京...
🇯🇵日本・北海道の旅

ホンコンやきそばVSマルちゃん正麺(中華そば)

マルちゃん正麺の中でも一番美味いと思うのが、あまり見かけない中華そば!煮干しの良い香りが部屋中に充満します。いただきま〜す?なかなか見つからず買う機会がなくて、ずっとこの味を求めていたのだ。煮干しを売りにしているラーメン屋にとって、困る商品...
🇯🇵日本・北海道の旅

たこ焼きと雑巾づくりと☃雪だるまがあった景色

好し寿司(すしすし)って(笑)ゴマちゃんの上にマグロ≒(ほぼ)寿司※≒(ほぼ)北海道(札幌)って食べ放題とかビュッフェが多い気がする。夕方のグルメニュースでもよく出てきますね!まだ雪があった頃に、偶然見つけただんご風の雪だるまと雪うさぎ。あ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌】とんかつ・中華料理のうまい館(デリバリー) & サンドイッチ工房 サンドリア(24時間営業)

冬の札幌での珍風景雪の中に化石化したような紫陽花自転車のサドルにかき氷のように積もった雪あんなに苦手意識が強かった"雪国"での寒さもなんのその目新しい世界が楽しすぎそんな初めて見る風景探しのぶらり散策途中で立ち寄った中島公園通駅周辺を歩くと...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・豊平】絶品!室蘭かつ丼 & 更科系の蕎麦 “生蕎麦(きそば) 札幌 小がね”

室蘭で創業50有余年老舗蕎麦屋『小がね』の札幌支店きそば 札幌 小がね日本の北海道【札幌】旅行記の地図の287番へ東豊線「学園前駅」から徒歩5分ほど近隣は住宅街ですが北海大学をはじめ小中高の学校が点在し、赤いジャージ姿の学生達とすれ違いなが...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・啓明伏見エリア】らー麺 ふしみ

青空が綺麗だった先日の札幌シャーベット状の雪道を張り切って歩きます目指すは純すみ系のラーメン屋さん"有名グルメ雑誌やグルメサイトなどに頻繁に登場する訳ではなく立地も札幌駅から約5kmほどの距離とアクセスも良好とは言い難いけれども、人気店!札...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・中島公園】味噌ラーメン専門店 “狼スープ”

札幌・中島公園の近くのメイン通りではない目立たぬ裏路地に佇む"純すみ(村中)系"のラーメン屋さん雪がしんしんと降る絶好の札幌味噌ラーメン日和だった先日、初訪問! 狼スープ日本の北海道【札幌】旅行記の地図の279番へ札幌は基本三味といわれ「味...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・大通西8丁目】濃厚だけどラード控えめな純すみ(村中)系! “麺工房 千寿(せんじゅ)”

2021年2月の札幌・大通公園の風景今年は昨年の同じ時期と比べると積雪量が少なく、ツルツルで歩き辛い路面の日が多い様に感じる札幌中心地ですが大通公園は雪だるまが余裕で作れる程の雪が残っていますさて、そんな大通公園から程近くらぁめん 千寿 (...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南8西15】凡の風 杉むら中華そば店

目立たぬ外観な上に周辺の建物と同系色で一体化し、そこにラーメン屋さんがあると気付いたのは周辺のパン屋さんや八百屋へ何度も訪れるようになってから半年以上が過ぎた頃そして、そのラーメン屋さんの商品を取り寄せで購入した事があると気付いたのはもっと...