🇯🇵日本・北海道の旅 市販の鍋対決!北海道の鍋スープ VS ミツカンの鍋スープ? 鍋の季節になりましたね〜。北海道でしか売られてないと思われる『花咲がにだし寄せ鍋』・『石狩鍋』と全国区の『ミツカンのとんこつしょうゆ鍋つゆ』を食べてみた?まずは北海道花咲がにだし寄せ鍋から食べてみよう!パッケージには『食べよう北海道』の熊さ... 2020.12.05 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 栗?コレクション全24マロン・?も登場! 子ガメのクーちゃん『全24マロンって何〜???』こぶたちゃん特製・極上クリーミーパスタで朝から満腹〜まだ札幌で紅葉になり始めの時期。緑と赤のコントラストが良いね〜これは沖縄の味噌汁風!たっぷり具だくさん!※後日こぶたちゃんから指摘あり、にゅ... 2020.12.01 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 冷凍チャーハン対決!札幌のすみれ vs 純連 どちらが美味しい!??? 札幌で有名なラーメン店、純連(じゅんれん)と すみれ がコンビニで全国販売している冷凍チャーハンの味比べ!2つ同時に食べる人は、なかなかいないかも(笑)まずは、すみれのチャーハン。これはセブンイレブンで販売されています。僕は札幌に住んでた時... 2020.11.30 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 青トマトを太陽に当てて成長させてみた(追熟?)? 日本で売られてた漬物用トマトは東南アジアで買える料理に合うトマトになると判明!青々しいトマトがたっぷり!ここで購入した↑ちなみにミカンもここで購入したのだが、有田みかんである。まずは書いてある通り、こぶたちゃんが青トマトを漬物にするようです... 2020.11.28 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 屋台なかせ?(味噌味)を食べてみた! この菊水の商品を北海道で見た方はどれだけいるでしょうか?少なくとも札幌ではあまりみかけない商品のように思う。北のラーメン職人 200円以内(2食入り)屋台なかせ味のふれあい 菊水から販売。いい香り〜食べた。甘くなくて旨い!淡麗系ラーメンと言... 2020.11.27 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 サンドイッチ?コレクション全17種・鶏ハムも登場! 札幌自炊生活中で食べた手作りサンドイッチのバリエーション。写真に関連する東南アジアの記事も突っ込みましたので、どうぞ〜(笑)北海道で購入したグレープフルーツ三兄弟。まずは1つ目のサンドイッチから?やっぱりきゅうりの食感がいいね〜!ゆで卵との... 2020.11.25 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・自炊38】燻製ゆば & 激辛なんばん入り東南アジア風の料理など 北海道の夏は"湿気が少なく蒸し暑くはない"というイメージを持っていましたが、実際に今年の夏を札幌で過ごすとそんなことは無くビール&身体を冷やす夏野菜が美味しいと感じる蒸し暑い日もある夏でしたとは言え、朝晩は涼しいと感じる日が多く北海道では冷... 2020.11.22 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 サントリーのケーキマジック『ラムダーク』? さあ今日のこぶちゃん3分クッキングは何を作るんでしょうか?テレレっ テッテッテ♪テレレっ テッテッテ♪テレレっ テッテッテ♪まずは梨を切って鍋に入れます!出番を待つラムダークは、意外にどこにでも売られてるわけじゃなくて、少し探しました。10... 2020.11.19 🇯🇵日本・北海道の旅
○面白い興味深かったもの あえてアンパンマンラーメンを食べてみた(大人ですが) ぬぬ〜〜〜ん!!今回のこぶたちゃんの力作!僕の顔らしい(玄米バージョンのアンパン色)さて!札幌散歩を開始〜(らーめんの話は後で)幼稚園の中で発見したアンパンマン号!横からも激写!よく見るとアンパンマンとメロンパンナちゃんが飛んでる〜!ここの... 2020.11.16 ○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・平岸マルシェ】漬物用の青いトマト “とれた小屋ふじい農場” & よりそいますKu タクシー会社『平岸ハイヤー』が主催の地域活性化に向けた『平岸マルシェ』プレ開催が、先日11月3日に1日限定で行われました札幌の滞在先から徒歩で平岸へ向かうには幾分距離がありますが散策がてら歩けば良い運動になる上に新しい発見もありで苦になる距... 2020.11.15 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・菊水】削り立ての鰹節・出汁昆布・煮干しなどの小売り”大熊商店” 鰹節の香りは、日本人に生まれて良かったとも感じる幸せの香り。そんな鰹節の香りが店内に広がる店が札幌・菊水に!大熊商店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の217番へ先月放映された"発見!タカトシランド"で紹介されており、興味を持ち訪れてみました... 2020.11.04 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 北海道で食べた納豆特集とトウキビ(とうもろこし)飯 北海道(札幌)のスーパーでは道内でしか売られてないような色んな納豆製品があります。全部食べてみよう!まず最初に、【ポン納豆】江別市のオシキリ食品から出てる商品多いです。ここでお皿に盛り付けるわけですが、うまくお皿に入らない!パッケージにはポ... 2020.11.02 🇯🇵日本・北海道の旅
○面白い興味深かったもの ひでぶーなミニトマトと栗を背負ったアヒル? 色んな形、種類のミニトマトがあるもんです。その中で今までに食べたものをまとめてみた!まずは一般的なミニトマトから。北海道でもたくさんミニトマトは栽培されてるんですよ〜糖度があって日本のミニトマトは、もう野菜とは思えないですね〜東南アジアでも... 2020.10.14 ○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 『栗まみれ』秋の味覚を食べ尽くす! あっちも栗、こっちも栗!ぱ〜〜〜!おにぎり山から降りてきたアンパンマン『今日は栗ご飯だよ〜!』ふわ〜っといい香り〜昆布もたっぷり入れて美味そうだ!めちゃうま!!今日は黒ごま買って、栗ご飯にふりかけよう。たくさん炊いたので冷凍保存しました(笑... 2020.10.09 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・自炊37】たことんび(蛸の口)でスパイスカレーを作ってみたの巻 生まれてこの方目にしたこともない魚介類に遭遇する率が高い札幌ワイヤレスwebカメラの様な、はたまたロボットのパーツの様な妖しい物体たことんび価格が激安でますます妖しさが増しましたが、興味津々で購入した蛸の口イカの口は子供の頃から好物で、イカ... 2020.09.20 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 蔵味珈琲 札幌ル・トロワ店 & “チカホ”で見つけた道産ゴーヤ・果物など どこかで休憩したいと思いながら用を済ませた後に大通公園を歩くと目に留ったのが蔵味珈琲 札幌ル・トロワ店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の150番へ遠目にも "珈琲・Coffee" の文字もしっかり確認でき、3Fで眺めもよいかな?と思い訪れて... 2020.09.07 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌】星華楼の豚まん & 道産ダッタン生そば”大竹製麺所” 緑や色とりどりの花が咲く庭園も設置され屋内ですがさながら屋外!雪国ならではの工夫が感じられる雰囲気の良いスペースサッポロファクトリー アトリウム高い天井とガラス屋根で開放感があるアトリウムは、いつ訪れても雰囲気抜群そんなアトリウムのフロアに... 2020.08.31 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・自炊36】インドジンウソツカナイ(唐辛子)/ メロンキュウリ/ 青鱒など インドジンウソツカナイ!?Sousei Marche 札幌店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の144番へ品種名がユニークな唐辛子に釘付けになったのは、サッポロファクトリー3条館2Fの道内外の農家・食品事業者が出店されている会場旭川空港が所在... 2020.08.31 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・北1東4】幌加内十割そばなど全て無添加麺!”大竹製麺所” うどん好きとしてはちょっと寂しいうどん不毛地の札幌全くうどん屋さんがない訳ではないのですが、なかなか味的に満足いくお店が見つけられずそんな時に救世主を発見札幌でおすすめのうどん大竹製麵所日本の北海道【札幌】旅行記の地図の138番へ札幌ファク... 2020.08.23 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【北海道・自炊35】新じゃが/ ブルーベリー/ カスベのほっぺ/ ニボガラスなど 札幌で最近みつけた旬の食材と自炊料理北海道産のじゃがいもは日本一!と、個人的に思っているのですが、先月末くらいから近所のスーパーマーケットで道産新じゃが芋を見かけるようになりました北海道産 新じゃが (男爵)ホクホクの食感が堪らない男爵の新... 2020.08.07 🇯🇵日本・北海道の旅