🇯🇵日本・北海道の旅【函館山】立待岬~碧血碑~宮の森コースをハイキング!! 晩秋と真冬それから春の風景の違いを眺めてみたく晴天に恵まれた先日、立待岬へレッツゴー岬の少し手前の『住三吉神社』の桜も満開立待岬3度目の立待岬はゲートが開き車の往来もたくさん私たちは徒歩お墓の中の急な坂を息が上がりそうになりながら歩き辿り着... 2022.05.02🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館】そば切り工房しら川 (湯川町) & 住宅街の桜並木 (桜が丘通り) 青空が広がる晴天でも突風が吹き荒れ良天候とは言い難い日も多い函館で絶好の花見日和だった先日まず向かったのは『金森赤レンガ倉庫』の一画BAYはこだてレンタサイクルご利用時間:10:00~17:00料金:1台1,000円(税込)受付:BAYはこ... 2022.04.27🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館・ラーメン】絶品!ワンタンメン & 焼きギョーザ!! “滋養軒” 函館ラーメンを代表する1軒でもある実力勝負の人気店。素朴でシンプルな飽きの来ない味わいは、毎日でも食べれると言っても過言ではないほど滋養軒定休日:火・水曜日 営業時間 11:30~/17:00~(昼夜共に無くなり次第終了)ネックは人気店だか... 2022.04.23🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館・宮前町】香り高い珈琲と贅沢なカフェタイム!”横山珈琲店” 普段はほぼ私が店選びをするのですが、久しぶりの相方セレクトで立ち寄った珈琲の香りが堪らない素敵なお店横山珈琲店日本の北海道【函館】旅行記の地図・115番へ函館駅から約2.2km・五稜郭タワーから約1.6kmの住宅街の中に佇む可愛らしい外観の... 2022.04.08🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館】北海啄木そば “丸京(豊川町)”→啄木小公園 →啄木亭 狙った訳ではないのですが、3連続啄木コースになった函館でのある日そば処 丸京日本の北海道【函館】旅行記の地図・112番へ函館の蕎麦屋さんの店頭でたまに見かけるこの看板。気になり調べてみると 函館市内のそば店有志でつくる「函館そばや友の会」同... 2022.04.03🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館ベイエリア】正油拉麺・特塩・餃子 “あじさい紅店” 創業は昭和初期と聞く透き通るクリアスープが特徴的な函館ラーメンの老舗『あじさい』五稜郭タワー斜向かいに本店を構え函館市内に他2店舗、札幌・新千歳空港・沖縄に各1店舗現在展開中あじさい 紅店数ヵ月前の初利用はあじさい紅店で、本店でも試してみた... 2022.03.24🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館・船見町】海の見える日本茶カフェで茶葉も食べちゃったの巻 “ティーショップ夕日” 函館の海が見えるカフェ 第3弾ティーショップ 夕日日本の北海道【函館】旅行記の地図・108番へ函館西部地区の西の果ての小高い位置に佇むピンク色の古めかしい木造平屋建てのカフェここは元検疫所だったそう旧函館検疫所函館検疫所措置場が竣工したのは... 2022.03.23🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館】醸造元直売の味噌ラーメンの素 & 3月初旬の大森浜 さしみ用の醤油が少なくなった先日「そういえば、あそこの味噌屋にも売ってた!」と相方が閃いたように言ったその味噌屋函館唯一の醤油・味噌の醸造元『キッコーカワイチ(道南食糧工業)』以前に購入した味噌・めんつゆ共に気に入っている事もあり、さしみし... 2022.03.06🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館・大町】ボリューミーなランチは家庭的でホッとする味!”クッチーナイタリアーナ 柿崎” 何度訪れても毎回異なる素敵な風景に出会える函館ベイエリアなので五稜郭方面へ散策と出発してもいつの間にか方向転換しベイエリアへ到着している事が多い今日この頃さてベイエリアから緑の島方面へ函館湾沿いに歩くと左手坂の上には『旧函館区公会堂』・右手... 2022.02.21🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館・大森町】札幌麺使用!至福の味噌 & 正油ラーメン “高橋屋” 透明度が高いクリアスープとストレート麺のラーメンが主流の"函館"で、濃厚スープに黄色いちぢれ麺の"札幌スタイル"を提供されているというラーメン屋さん雪が深々と降る日に訪れてみました函館で札幌ラーメンラーメン 高橋屋日本の北海道【函館】旅行記... 2022.02.04🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館】極上の津軽そば “かね久 山田” & 函館公園 & “Pain屋”という名のパン屋 昨年末に訪れた函館・宝来町の絶品津軽そば『かね久 山田』にすっかり魅了され1ヵ月経たずの再訪営業開始時刻より15分程前の到着でしたが青空が見え風も無く穏やかな日店頭でのんびり周辺を見渡しながら暖簾がかかるのを待つと午前11時20分頃にオープ... 2022.01.24🇯🇵日本・北海道の旅
○面白い興味深かったもの函館の蜃気楼?UFOとおでん 津軽海峡の天気の変化が凄い!青空→吹雪→青空→吹雪→青空を20分間隔ぐらいで繰り返していた日に海を見ると?うわ〜何この雲!?海からモワモワと湯気がでてるんですけど!(驚)この日もかなり寒かった。つまり海水の方が温かいって事!(それでもかなり... 2022.01.10○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館】ランチ “びっくりドンキー海岸通り店” & 雪の降る”大森浜”散策 津軽海峡に面した函館・大森浜訪れる日はいつもすれ違う人も少なく、長閑な光景この日は大粒の雪が降る中、浜で釣りをされている方がチラホラ何が釣れるんだろう!?ひょっとして"ごっこ"!?そんな訳ないかと思いながら、雪が積もった浜を生まれて初めて歩... 2022.01.09🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館名物ラッキーピエロ】チャイニーズチキン焼きそば & ラッキーバーガー “マリーナ末広店” 『船魂神社』で初詣を終えた後ラッキーピエロ マリーナ末広店日本の北海道【函館】旅行記の地図・55番へファストフード店ではなくテーマレストランだという函館名物『ラッキーピエロ』全国ご当地バーガー日本一にも輝いたそうで、函館を訪れたならば1度は... 2022.01.04🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館・カフェ】窓の向こうは海と銀世界 !”ラミネール Cafe Laminaire” 格別の美味しさだった手打ちの津軽そばを『かね久山田』で頂いた後水面に白く立ち上る霧のような幻想的な函館の海を眺めていると空模様が一転、激しい吹雪!すぐ近くに見えたカフェへ飛び込みました Cafe Laminaire カフェ ラミネール日本の... 2021.12.29🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館・宝来町】絶品!!!津軽そば!! “かね久 山田” 散策途中で見つけた電停"宝来町駅"から1,2分の距離の手打ち蕎麦屋かね久 山田 (かねきゅう やまだ)日本の北海道【函館】旅行記の地図・48番へどんな蕎麦でどんな店内なんだろう!?と興味をそそられる老舗感漂う看板に手打と入る暖簾そして達筆な... 2021.12.28🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館・観光】ミニ遊園地に動物園も!”函館公園” & 見晴らし最高!”立待岬” 絶好の観光日和と思える快晴の空だった先日の函館坂のある風景を楽しめる西部地区まで出掛けてみました函館公園日本の北海道【函館】旅行記の地図・26番へ教会などが建ち並ぶ元町周辺は何度か訪問済みで、この日は反対側の青柳町の公園へまず立ち寄ってみる... 2021.12.05🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館・ランチ】抜群のロケーション!”グルメ回転ずし函太郎(かんたろう) 宇賀浦本店” 津軽海峡にイカ釣り船の漁火が並ぶ様子がよく見える通りという事が由来だという函館の通り漁火通イカの街"函館"らしい由来ですよね!その通り沿いを海でも眺めながら散策!といっても、結構な交通量でそんなにのんびりした雰囲気ではなく足早にお目当ての店... 2021.12.04🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【函館・カフェ】青い海とカモメの一大パノラマ!”cafe 海と硝子” 長閑でのんびりした住宅街が広がる谷地頭町の老舗蕎麦屋『満る大』で絶品ランチを満喫した後函館公園も楽しんだ事だし、もう市電に乗車し帰路へと思っていた相方。「いやいや、まだこの周辺に行ってみたい場所がある!」と、私が言うとまるで電停"谷地頭駅"... 2021.12.03🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅函館でぶら下がってた路上の干し大根4パターン 何かが窓から吊り下げられてる、、こんなところに分断された大根が!板わさ状になってるし!地上からわずか30cm。外に出なくてもヒョイと取り込めるのがポイント。冬眠中〜?函館の坂を少し登った場所にあった彫刻。ホーーーー!今度は大きいけど過保護な... 2021.11.27🇯🇵日本・北海道の旅