沖縄・グルメ

🇯🇵日本・沖縄の旅

超珍しい黄色いパッションフルーツを食べてみた!

ほとんど流通していない希少な品種、イエローパッションフルーツはパッションフルーツの一種で一番美味しいと言われているらしい。さあ、どこにいるでしょうか?正解は右上にある得体のしれない黄色い果物!沖縄の道の駅で発見したこの張り紙。和名は『水レモ...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【豊見城・道の駅 豊崎】笑輪咲のヘルシーお弁当 & スベリヒユ・フレッシュローズマリー等

那覇空港から南へ約7km周辺はレンタカー会社が軒を連ね、直ぐ近くにはアウトレットモール(あしびなー)やショッピングセンター(イーアス)等も所在道の駅 豊崎沖縄 旅行記の地図179番パソコン向けの大きな地図はこちら休憩場所として重宝される道の...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】キムチ・キンパ・韓国食材 “マムズフード” & 糸満ころころ揚げ

行き交う車も人も少ない一画のバスの駐車場の隅っこに佇む韓国直送キムチ・食品専門店 Mom's Food Okinawaマムズフード沖縄沖縄 旅行記の地図178番パソコン向けの大きな地図はこちら※2023年4月に移転。新住所:那覇市おもろまち...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【糸満・ランチ】イカスミ汁定食 & 県産魚のバター焼き定食 “たらじさびら”

那覇から南下する事10km強の「糸満」で、ランチタイムも営業されている居酒屋さんたらじさびら沖縄 旅行記の地図177番パソコン向けの大きな地図はこちら1階は鮮魚店として営業そのお魚屋さんが手掛けられているそうです階段を上り、いざ店内へ沖縄の...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【豊見城】沖縄限定のファストフードチェーン店 “A&W(エンダー) イーアス沖縄豊崎店”

沖縄では「エンダー」の愛称で親しまれているアメリカ発のファストフードチェーン店A&W正式名称はエイアンドダブリュだけれども、なぜ沖縄ではエンダー!?A&Wのことをよく「エンダー」と呼ぶが、これはアメリカ人の発音「エィ・ァンド・ダーボゥ」を真...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・食堂】ふーちきなー & なすと豚肉のみそ煮 “お食事処 みかど”

那覇・松山で地元の方にも観光客にも人気の沖縄の食堂『みかど』初利用時は24時間営業その後2019年に訪れた際は朝8時~深夜24時までの時間短縮となりつい先日訪れた時はチェックし忘れ、グーグルマップで確認にすると10:00~21:00 (ラス...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・松尾】移転後も味は健在!絶品の極太そば&大東寿司 “元祖大東ソバ”

2025年3月現在、公式webサイト・グーグルマップをチェックすると『大東そば 国際通り店』として復活された模様!嬉しい限りですノスタルジックな外観に惹かれ、かれこれ5年ほど前に初利用その頃はニューパラダイス通りに佇んでいたのですが現在は浮...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・金城(かなぐすく)】すば家 うるかそば

那覇空港から割と近い『小禄のAEON(イオン那覇店)』周辺の沖縄そば屋すば家 うるかそば沖縄 旅行記の地図174番パソコン向けの大きな地図はこちら外壁の食べ放題飲み放題の看板が目立ちますが、そちらは同店舗2F『沖縄の台所ぱいかじ(居酒屋)』...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【豊見城・名嘉地】豆腐ンブサー & みそ汁 “海洋食堂”

沖縄の食堂のお料理は沖縄出身者ではない私からするとメニュー名もですがどんな料理内容なのか謎になる物も多くワクワクそんな未知なる味を求めランチで利用してみたローカル感満載の老舗食堂海洋食堂沖縄 旅行記の地図173番パソコン向けの大きな地図はこ...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄・豊見城】タコライスcafe きじむなぁ イーアス沖縄豊崎店

梅雨の合間の晴れ間に、ユニクロ目当てで初めて訪れてみた『イーアス沖縄豊崎店』。買物を済ませると丁度ランチの時間で同フロアのタコライスのお店へタコライスcafe きじむなぁ沖縄 旅行記の地図172番パソコン向けの大きな地図はこちらフードコート...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】糸満ランチ “コモンズ ステーキ” & 具志頭(ぐしちゃん)散歩 “ホロホローの森”

ステーキ文化も根付く沖縄へ訪れたならば、ステーキも食べたいよね!という事で、相方がリサーチしてくれた糸満・西崎のお店へGo!!COMMONS STEAKコモンズ ステーキ沖縄 旅行記の地図170番パソコン向けの大きな地図はこちら車で那覇空港...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【糸満・テイクアウト】ジーシュー!ヘルシー!沖縄の鶏の丸焼き!!”アキターズチキン”

梅雨真っ只中の沖縄で秋田犬(あきたいぬ)が看板犬のチキン屋さんといのをグーグルマップで偶然発見!アキターズチキン営業時間/ 11:00-20:00電話番号/ 090-5570-2929定休日/ 水曜日沖縄 旅行記の地図169番パソコン向けの...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】那覇の水の宅配屋と那覇空港の空弁”大東寿司”とJALの機内Wi-Fiサービス

もっと食べ歩きたかった沖縄そばの最終は『島そば一番地 那覇店』無化調の沖縄(八重山)そばがお気に入りで再訪島そば一番地ビジュアル的には変わらないも前回よりも出汁が薄く感じたのが玉に瑕麺は変わらず啜り心地抜群香りの良いピパーズの若芽入りジュー...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・泊】沖縄そば すぅ~ぎぃ~じぃ

沖縄そばの名称が認定された日にちなみ昨日10月17日は沖縄そばの日でした『沖縄そばの日』の由来は、1987年10月17日に堂々と『沖縄そば』と呼べるようになった日。「本場沖縄そば」は原料や熟成、めんの太さにいたるまで12の定義があり、どれか...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・太平通り】絶妙な旨さの沖縄そば屋 & ネパールチキンカレー弁当

買出しによく利用する太平通り商店街とのんれんプラザ&のうれんファーム。開南通り沿いにあるのんれんプラザから先に寄り太平通りへというのがコースなのですが、先日は気紛れでサンライズ那覇方面から向かいました遅い朝食だったこの日は、ランチは飛ばそう...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄・豊見城】とよみそば(沖縄そば) & 真玉橋(まだんばし)

那覇市と豊見城市を繋ぐ真玉橋(まだんばし)下を流れる国場川を眺めながら歩くと、橋の中央からも赤の外観が確認できる沖縄そば屋を目指しますとよみそば沖縄 旅行記の地図164番パソコン向けの大きな地図はこちら赤が印象的な外観で店頭にはベンチの待ち...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・テイクアウト】つぼやてんぷら / 手作りパン ガフの部屋 / 一口カーサ

朝晩は涼しくなり沖縄・那覇にも秋の風を感じる様になった今日この頃それでも日中の晴れ間がある間は紫外線もきつく木陰や日影以外は暑さも感じれますそんな那覇で最近テイクアウトで購入し食して気に入った味の3軒つぼやてんぷら沖縄 旅行記の地図162番...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄・自炊】ソーキ汁 & 軟骨ソーキを作ってみたの巻

楽天市場でお手頃価格の軟骨ソーキを見つけ、お店で食べるとろっとろの軟骨ソーキは自宅で作れる!?チャレンジしてみたく取寄せてみましたソーキ汁1kg届いた軟骨ソーキ(豚バラ軟骨)。全部軟骨ソーキに煮てしまうと飽きるかなと思い、本来は本ソーキ(ポ...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・辻】馬汁(ばじる)そば&八重山そば “あきそば”

いつだったかロンブーの田村淳さんがツイッターに寄せられた情報だけで旅をするというTV番組で那覇を訪れていてその際に立寄った店をふと思い出し相方に「豚肉じゃなくて馬肉が入った沖縄そばを食べに行かない?」と言うと、上の写真の右端のシーサーの様な...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【浦添】延伸したゆいレールに乗って沖縄そばを食べに行こうの巻”そば処 玉家 前田店”

那覇を走る『沖縄都市モノレール ゆいレール』が、今月10月1日に4.1Km延伸!新たに4駅増え浦添まで乗車可能になりました新たに加わった『石嶺』を過ぎ『経塚』へ向かっているゆいレールの車内浦添前田浦添前田駅で下車浦添グスクと前田の棒改札口付...