🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄・自炊】スパイスを使って “ビリヤニ & アヤムゴレン”を作ってみたの巻 シティマートオキナワ那覇・前島のネパール料理&食材店で切らしてしまったスパイスを補充した際にカルダモンも探したのですが扱っていないとの事まいっかで楽天市場で探し、ついでにバスマティライスも購入そして、早速ビリヤニを作ってみました!①数種のス... 2022.07.22🇯🇵日本・沖縄の旅
○面白い興味深かったもの【沖縄・自炊】青いご飯と紫のハーブティーをバタフライピー(蝶豆)で作ってみたの巻 未知なる食材に遭遇する確率が高い沖縄!先日も食した事はあるけれども調理をした事はないチョウマメを発見!バタフライピー(蝶豆)こんなにたっぷり入り100円という大特価!!バタフライピーの効能 視力の低下を防ぐ・冷え性・お通じのケア・むくみ・抜... 2022.06.22○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・九州の旅博多で食べた朝食?(総集編)外で見つけた気になるメニューも 散歩中に見つけた産地直送の限定メニュー・予想外の専門店なども!この日はチーズトーストの上にトマト、ししとうなどを散らした彩りある軽めの朝食。左のは。。。あ!ハムレタスサンド!濃い黄身の色にも注目。博多ラーメンといえば豚骨ラーメンですが、スー... 2021.11.06🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン九州の新米?を茹でて炊いてみた!(湯とりほう) お米は邪道で軽くなる!(後半はパクチーで邪道)バスマティライスの時にやったように、湯とりほうという方法で日本米を茹でてみよう!まずは、福岡県産の夢つくし博多のスーパーで購入。茹で加減・硬さをチェック!美味しそうに光輝いています?米粒は箸で持... 2021.10.01🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン
🇯🇵日本・九州の旅カレーを吸う!?最高級のバスマティライスを茹でてみた(炊いてみた)! 超長〜い お米、バスマティライスをついに購入!この細くて長いお米、実際に見たらさらに驚き。な、、長い。。。まるで尖った細いパスタのようです。スパイスをたくさんゲットして次なる大作に挑むこぶたちゃん?まずは軽く水洗いした後に30分間水に浸すよ... 2021.09.15🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高松・塩上町】極上のお米とおにぎり!”米屋ながはら” 高松市中心部の『瓦町駅』に直結した割と大きな建物の複合商業施設『瓦町フラッグ』の裏手に佇むお米屋さん米屋ながはらinstagram:@komeyanagahara香川県【四国】旅行記の地図の67番へ営業時間▶ 10:00-19:00定休日▶... 2021.07.07🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅香川県で鍋からのめし炊きを習得!エビは札幌よりぷりっぷり! 備え付けの炊飯器がないので鍋で米を炊くしかなかったのですが、これが美味しいのなんのって!IHでも上手にできるって事で、僕も気まぐれでやってみた!こぶたちゃん指導の元、作ってみよう!この最初の沸騰がポイントらしい、火力6から一気に2へ。おにぎ... 2021.06.10🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【初】生山椒から作るちりめん山椒と?讃岐のブランド米『おいでまい』 高松のスーパーで生山椒(実山椒)が安く手に入ったので(普通にたくさん売ってた)ちりめん山椒を作ると張り切っている!徳島県産さんしょの実。生のを買ったのは初めて!いつもながら、こぶたちゃんが下ごしらえ。買う前は料理方法がわからないと言っていた... 2021.06.02🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・北海道の旅北海道で食べたご飯?きたくりんや日本各地のお米など 日本に戻ってくると、ご飯のありがたさ、美味しさに気がつくのです。これは小さい頃から日本米を食べ慣れてきた影響もあるでしょうが、子供の頃よりどんどん美味しくなっている気がする。北海道米のきたくりん!金王冠の無洗米は本当に美味いですね!無洗米技... 2021.04.05🇯🇵日本・北海道の旅
○面白い興味深かったもの【北海道ドライブ】農産物直売所 → 道の駅サンフラワー北竜 → 交通安全”珍”オブジェ 留萌で自分用のお土産を購入し、黄金岬へ立ち寄った後、つづいて目指す目的地は特になく札幌までのんびりドライブまずは留萌~沼田方面を目指し走るとひまわりのバス停日本最大の作付面積を誇る『ひまわりの里』もある北海道雨竜郡北竜町は、向日葵を中心とし... 2020.10.17○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅北海道のお米、崩れた寿司、カレーと日本酒の意外 北海道産の昆布を入れた白飯に健康的なおかず!山形県からお取り寄せした梅干しも美味い!白いご飯に合うね〜炊き込みご飯と半ラーメン(アルパカ定食)これはインドネシアのソトアヤム風・玄米ご飯・サンバルかと思いきや、トマトのアチャールの残りだって!... 2020.07.01🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【北海道・自炊19】ミッフィーもびっくり!?チコリーでうさぎカレー チコリーを見た相方が、「うさぎみたいだね~」と言ったのをヒントにうさぎカレー丸っと盛ったご飯にチコリーをトッピングすると、キュートなウサちゃんに変身!タルカリ風ご飯の周りに盛ったのは、晩酌のおつまみで作ったこちら皮がサツマイモの様な色をした... 2020.04.29🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【北海道銘柄米・4種食べ比べ】きたくりん/ おぼろづき/ ほしのゆめ/ きらら397 かつては『やっかいどう米』と揶揄され、美味しい米の栽培は無理だと言われた歴史を持つ北海道の米ですが、昨今は米の食味ランキングで最高位の特Aを獲得するほどの味!そこで、現在北海道に滞在しており、道外出身の私が聞き慣れない北海道銘柄米4種を食べ... 2020.03.30🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅北海道で作る秋田名物きりたんぽ鍋! 今日はきりたんぽを買う日!その前に朝食〜昨日の残りをアレンジしたクリームパスタも美味い♪早速スーパーへ。豚の形した豚ロース肉に目移り(笑)帰り道の幌平橋。このアーチ状の部分は階段なんですが通行止めみたいになってます。この前見たタカトシランド... 2020.03.24🇯🇵日本・北海道の旅
○おいしいまとめ記事【日本・グルメ②】九州・沖縄・北海道の美味しいもの 2019年に滞在した日本の街で出会った美味しいグルメ下半期①の九州(福岡→大分→宮崎→熊本)→沖縄(那覇)からのつづき那覇(沖縄)2019年7月上旬~10月中旬那覇の沖縄スタイルの食堂の美味しいグルメを下半期①で、下半期②は那覇の沖縄そばマ... 2020.01.02○おいしいまとめ記事○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【北海道・空知】新十津川温泉ホテルグリーンパークしんとつかわ(食事編) 稲穂が揺れる時期に訪れたならば、田園が広がるホテル周辺をのんびり散策も楽しかったかもしれないのですが11月下旬の新十津川町の寒さに震え上がり温泉で温まりイイ汗を流した後はサッポロクラシック(中ジョッキ) ¥550北海道限定ビール"サッポロク... 2019.12.06🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅初??新潟産の新米こしいぶきを食べてみた! 今回も楽天ポイントで購入〜ポストに投函されていました。早速開けてみましょう!じゃーーん!袋が立派!!こんな立派な袋に入れてくれたのは今の所初めて、期待が上がりますね〜新米のマークもしっかり?きちんと販売者の名前もあり。こしいぶきは初めて聞い... 2019.09.12🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本再発見の旅おおすみファームの新米コシヒカリと黒豚の焼き味噌 【新米おかわり制限令が発令中】今回は鹿児島からやってきた令和元年産のコシヒカリ?ツヤッツヤのピッカピカ‼️粘りも良いね?おかわりを半分だけ?一緒に付いてた焼き豚味噌とご飯が合いまくりでこれはヤバイ!後日、冷凍してから解凍したのも食べましたが... 2019.09.11🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本再発見の旅高知県・令和元年産の新米コシヒカリを食べてみた! 今年も楽天ポイント生活がはじまりました!さっそく日本全国のグルメをお取り寄せしましょう〜お米を探してたら送料無料だったのでコチラにきまり!高知県産のコシヒカリ!新潟県のイメージがコシヒカリなので意外な気がしたんですが、あちこちで作られてるん... 2019.09.04🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本再発見の旅初めて食べてみた福岡県産のお米『元気つくし』が美味かった! 福岡県産の【初】 元気つくしが届きましたー!白米は精米したて玄米も楽しみですそして後日やっと食べるときがやってきました!昼は白飯?福岡県の 新しいブランド米、元気つくし という銘柄のお米、ウマーーイ‼️メシが美味すぎてご飯3杯ペロリ???見... 2019.08.28🇯🇵日本再発見の旅