○おいしいまとめ記事 味・雰囲気共に素晴らしかったカフェBest15選 2021年は札幌からはじまり北海道ではない日本のどこかで2022年を迎えるはずが、予定変更で北海道へ戻り函館で迎える事にそんな2021年に利用した誰にでもお勧めしたくなる味・雰囲気共に素晴らしかったカフェBest15選全店舗 全席禁煙カエル... 2021.12.27 ○おいしいまとめ記事🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 ?コープのポテチVSごとうさん家のポテチ 表面に大きく文字だけ書かれたポテチを見つけて気になって買ってみた!値段は100円ぐらいで安いです。よく見ると『剣淵町のじゃがいも』と書いてあるではありませんか!こめ油で揚げてってのもポイントでしょう。剣淵町と言えばカルビーで限定発売されてい... 2021.12.27 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・カフェ】超絶おいしいケーキ!”函館洋菓子 スナッフルス 函館駅前店” 函館はカフェやノスタルジックな喫茶店を多く見かける街にも感じますが、喫煙可能店が多くなかなか入店に至らずこの日も大森町でランチの後、北海道で一番古い珈琲店として名高く札幌でも試した事がある『美鈴珈琲』のカフェを発見したのは良いのだけれども喫... 2021.12.08 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・カフェ】青い海とカモメの一大パノラマ!”cafe 海と硝子” 長閑でのんびりした住宅街が広がる谷地頭町の老舗蕎麦屋『満る大』で絶品ランチを満喫した後函館公園も楽しんだ事だし、もう市電に乗車し帰路へと思っていた相方。「いやいや、まだこの周辺に行ってみたい場所がある!」と、私が言うとまるで電停"谷地頭駅"... 2021.12.03 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・カフェ】元町八幡坂の途中の美味しい空間 “箱館 元町珈琲店” 函館といえば相方的には"塩ラーメン"だそうですが、私見では"イカ・はるばるきたぜ函館(北島三郎さん)・坂"!人それぞれ持つイメージは様々ですねそんな函館で、函館山の麓の西部地区へ坂がある街並み散策へ出かけたある日八幡坂日本の北海道【函館】旅... 2021.11.19 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 セコマのポテチが美味すぎ!?ツルハと日清のコラボラーメンも凄い 北海道のコンビニと言えばセイコーマート!各店舗で地域性も出ているわけですが、今回食べたポテトチップスが美味しすぎて紹介せずにはいられない。カルビーの北海道じゃがいも物語、剣淵町×アンドーバー!?聞いたことがない品種ですね、買って食べてみた?... 2021.11.07 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・九州の旅 むっちゃん万十?と牧のうどん(お持ち帰り)を食べた感想! たべてみらんね! おいしかよ!?博多駅から直ぐの博多バスターミナル内にある気になるお店、ついに買ってみた!ムツゴロウのむっちゃん万十色々気になる味はあるけど、、、とりあえずハムエッグかな!?むっちゃん登場〜!(笑)トースターで温めたらちょっ... 2021.10.27 🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅 【博多・美野島】格別な味わい!パイナップルケーキ & 台湾茶のカフェ “百宝(バイボー) bioboo cafe” 博多駅からギリギリ徒歩圏内の1.2kmほどノスタルジックな雰囲気が漂い人情味溢れる『美野島(みのしま)商店街』その端っこに目を凝らしていないと見過ごしてしまいそうな隠れ家の様に佇むカフェ百宝(バイボー)bioboo cafe九州【福岡】旅行... 2021.10.02 🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本再発見の旅 【岡山・倉敷】キュートな猫ちゃんと美味しい珈琲 “喫茶ウエダ” 古くは商人の街として栄え今なお江戸の風情が香る"岡山・倉敷"へ半年ほど前に訪れた時のはなし尾道から倉敷へ移動し、宿泊先の駐車場にレンタカーを停め車を降りて倉敷美観地区を歩き出して割とすぐにガラス越しにキュートな寝顔の猫ちゃんが見えるカフェに... 2021.09.18 🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高知・観光】高知城 & ほうじ茶ソフトクリーム “満点の星” JR高知駅・はりまや橋周辺のどちらからも徒歩でアクセスしやすい場所に所在する『まつみ』で独創性の高い中華そばと共にバッテラをランチで食し周辺を散策その後、暑過ぎて一旦ホテルで休憩後に高知城四国・旅行記の地図の123番へせっかく高知を訪れたな... 2021.08.31 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・兵庫町商店街】中心部でゆっくり讃岐うどんを味わうなら、ここ!”さぬき麺業 本店” 高松三越から徒歩約2分・JR高松駅からならば徒歩約10分の高松中心部に位置する兵庫町商店街の中に佇む讃岐うどん屋さぬき麺業 兵庫町店(本店)香川県【四国】旅行記の地図の77番へスタッフがオーダー取りから配膳までをサービスしてくれる讃岐うどん... 2021.07.30 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・観光】風光明媚な名勝の茶屋で、お抹茶と栗饅頭!”栗林公園”② 掬月亭編 栗林公園①気紛れで訪れた高松の観光名所『栗林公園』は想像以上に目の保養になる風景が多いのですが、敷地が広大過ぎてそろそろ休憩したいと思っていたところで掬月亭(きくげつてい)入亭料お抹茶:大人¥700/ 小人¥500お煎茶:大人¥500/ 小... 2021.07.17 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【香川・高松】魅惑の海鮮定食ランチ!”活魚料理 あきやま” & 甘くない大福 “弁天餅” 香川県内最大の床数を有する『香川県立中央病院』の東側に佇む海鮮料理が美味しいと評判のお店高松で海鮮ランチ活魚料理 あきやま香川県【四国】旅行記の地図の64番へ後方には『四国ドック』のクレーンが見え、隣は民家立地的に味に期待は禁物!?かと思い... 2021.07.02 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・カフェ】ハイクオリティな珈琲・チャイ・スウィーツ!”ラボレームス (LABOREMUS!)” "高松南新町商店街"のアーケードから外れた目立たない立地ですが、数軒の飲食店が建ち並ぶ趣のある裏路地LABOREMUS! ラボレームス香川県【四国】旅行記の地図の59番へ全席禁煙パトライト付きの看板には、店名よりも目立つ"コーヒースタンド・... 2021.06.25 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本再発見の旅 【神戸・三宮】路地裏の落ち着ける魅惑のカフェ “モトマチ喫茶” 『神戸・三宮』というと、まず思い付くのが異国情緒が漂うお洒落で華やな街!そして、中華街や商店街なども広がり賑やかなイメージモトマチ喫茶日本【大阪・神戸】旅行記の地図の17番へそんな神戸・三宮で宿泊したホテルから割と近く、華やかさや賑やかさと... 2021.06.18 🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・常盤町】握りたておにぎり & 噂のときたまだしまき “都まん本舗” ことでん"瓦町駅"直結の商業ビル『瓦町FLAG(フラッグ)』は高松中心地で割と背が高く目立ち、初めて高松を訪れた方ならば目印になる建物都まん本舗香川県【四国】旅行記の地図の52番へその瓦町駅からすぐの『トキワ街(高松常磐町商店街)』に、目立... 2021.06.17 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・豊平区】旧りんご選果場のカフェ “珈房 サッポロ珈琲館 平岸店” 地下鉄南北線 "平岸駅" から徒歩約2分2階建ての雰囲気のあるカフェは、外観もですが店内へ一歩足を踏み入れると違う時代へタイムスリップしたような気分サッポロ珈琲館 平岸店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の300番へ※open~18:00迄 ... 2021.04.06 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 えぞ山ワサビ、春ポテト、本ます、和歌山キウイ、不揃いのハム、ソイ、キリンのクラシック なんか最近食べたものを詰め込みすぎて、タイトルが長くなり過ぎたんですが、写真多め!たぶん見ただけでお腹いっぱいに(笑)温泉卵家で作る温泉卵、あれ!?後日。。このとろとろが、たまらん!白コショウふりかけて醤油いれてカリカリのトーストを浸すとさ... 2021.03.18 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌】2021年の氷像 & ミスタードーナツすすきのショップ 札幌には散策も楽しめる大きな公園がいくつもある中で、私たちがいつも足が向くのが『中島公園』。犬の散歩をされている方も多くキュートなワンちゃんも散策を楽しんでいる姿をよく見かけますそんな中島公園から札幌駅前通を北上すれば札幌駅に到着し、立地的... 2021.03.07 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・北1西18】道立近代美術館至近のカフェ “多目的喫茶店アイビィ” 寒くて外に出るのが億劫な日が続いたと思えば、春めいた暖かい日もあった2021年の札幌の2月この日は足元の雪がシャーベット状でツルツル路面よりは歩きやすく、ランチの後にぶらぶら散策がてら近代美術館周辺を歩いていると趣がある画廊の文字がまず目に... 2021.03.01 🇯🇵日本・北海道の旅