🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマー・マンダレー町中の仏教寺院とパゴダ(仏塔)

仏塔の事をパゴダと呼ぶのは分かったのだが、ミャンマー語ではパヤー(PAYA)と呼ぶらしい。調べたらパゴダは英語だったのだ。
○おいしいまとめ記事

【ミャンマーの麺料理】バラエティ豊か!5軒の食堂で色々食べてみた

ミャンマー・マンダレーは想像以上に麺の種類が豊富ローカル食堂だとメニュー表がミャンマー語のみという店舗もありましたが、指さしなどでも対応してくれあれこれ試してみた麺料理店5軒店名不明ミャンマー・マンダレー旅行記の地図の22番を参照まず1軒目...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【新潟・湯沢町】NASPAニューオオタニ 日本料理『千羽鶴』夕食編

チェックインの際にあまり気に留めなかったのですが客室でパンフレットなどを眺めていると、夕食に指定された『フォンタナ』は洋食らしいあれ?予約時に夕食は和食を選んだよね?と、疑問に思いフロントに電話すると予約の際に間違えた模様ダメ元で和食に変更...
🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・カフェ】清潔感ありの洗練された雰囲気とスマートな接客の2軒!

宿替えしてみたらズッコケ展開になり、宿替え先のホテルは1泊で出たく、内覧させていただいたHotel Yadanar Ooは予算的に長期だと厳しくう...ん、どうしようか?Ice Americano 2,300Ks取敢えず、ちょうど近くにあっ...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【新潟・湯沢町】NASPAニューオオタニ 越後湯沢温泉リゾートホテル”客室編”

埼玉を出発しやっと到着した新潟・湯沢からのつづき少し車を走らせると、この日の宿が見えて来ました綺麗に整備され、前日のこじんまりした宿とは対照的な大型ホテルNASPAニューオオタニニューオオタニグループのリゾートホテル越後湯沢駅前の方がそぞろ...
🇲🇲ミャンマー旅行記

マンダレー王宮のお堀を見て色々思う

マンダレーの中心部にあるマンダレーパレス。その南の外側に到着した。
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマーで見つけたサモサ・路上編

まさかミャンマーにも僕の大好物・サモサがあるとは!!路上屋台で発見して早速購入!マレーシアでもよく見かけて食べたのですが、これはインド料理なんでしょうね!日本語にすれば、ジャガイモのスパイス炒めの包み揚げという感じ。
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマーの地元スーパーで【そば焼酎】を発見した!

これは驚いた!そば焼酎といえば日本でも沢山のんだ癖のない味わい【雲海】こりゃミャンマーのも飲まなきゃいかん!!そば焼酎〜♪たぶん今年一番飲んだ焼酎になりそう、これまた明太子に焼酎が合うなぁ〜❗️
🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・ホテル情報】1泊2名朝食付き3,000円以内”Hotel United”など

マンダレー(ミャンマー)は、東南アジアの他国より多少割高な気はしますが1泊3,000円前後で快適なホテルあり到着時は事前にweb予約したホテルへ滞在しながら現地にて数軒のホテルに直接交渉してみたものの長期割引(1週間以上)は、1日1USD引...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【群馬→新潟ドライブ】国道17号線をひたすら走る!3つの道の駅&猿ヶ京温泉・赤谷湖など

宿(埼玉・神川町)を出発→よってんべぇ(群馬・藤岡市)に立寄ってからのつづきこの日の宿がある新潟県・湯沢町を目指す道中は、毎度ながらのノープラン。見かけて興味があれば寄ってみよう作戦ひたすら国道17号線を走り30分ほど進んだ頃に道の駅の看板...
🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・ランチ】大人気店!おいしいチキンライスの食堂 “KONE HTAT”

先日訪れたケーキ屋さん兼カフェFudoの隣にある食堂の人入りが良くグーグルマップで調べてみると口コミに"マンダレーで最高のチキンライス屋"という文字もみかけKONE HTAT Cold Drinkミャンマー・マンダレー旅行記の地図の15番を...
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマーで飲んだビール一覧

ミャンマーのビールと言えばまずは『ミャンマービール』でしょ!!生ビールが飲める場所もあるので要チェック?この写真の場所は【マンダレー・酒場】ミャンマー生ビールが1杯800Ks=約60円!!"Rainbow"
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマーのカップ麺とタイから持ってきたカップお粥

ミャンマーのイオン(オレンジ)で〆のカップ麺を買ってきました。MAMEEマミー VS MAMAママーなんか名前がにてる(笑)
🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・カフェ】対照的な2軒!ローカルカフェ vs おしゃれカフェ

それにしても汗が噴き出す暑い日が続くマンダレー。雨はまったく降らずカンカン照り街中には誰でも利用可能だと思われる水瓶の様な物が置かれていたのも印象的上を見えればガンガンの陽射しで、少し歩くだけでバテバテで喉がカラッカラ!さすがに水瓶を利用す...
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマーで見かけるピンク色の袈裟を着た僧侶

マンダレーの今現在、仏塔から鳴り響くと思われる鐘の音でなんとも幻想的な雰囲気になっております♪仏教の国にきたな~~数日過ごしましたが、タイとはまた違う感じ。気持ちの良い朝日。上からみると結構みどりが多い。
🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・カレー】夕方から開く大人気のインド系ストリートフード店

ミャンマーのビールは飲みやすく、しかも安価!そして、ミャンマー生ビールが飲める店もそこそこ見つけたのですが、おつまみの種類が豊富ではなくビールだけをひたすら飲む感じになってきた今日この頃この夜もビールを何杯かいただき、夜のマンダレーを徘徊子...
🇲🇲ミャンマー旅行記

ハプニング!Grab車内に置き忘れ!サンダル探しの旅に!

さぁ今日はホテル移動の日です!また違った景色と店を探しに!いつも通りミャンマーのマンダレーでGrabの運転手を手配、らっくらく。今回のおっちゃんも優しそうな感じ。今回はスーツケース2つも乗せてるので荷物の量が多い。
🇯🇵日本再発見の旅

【埼玉→新潟へ】宿の和朝食(つみっこ付)と趣のある”よってんべぇ(群馬県藤岡市)”

冬桜の宿 神泉で夕食に舌鼓を打った翌朝晴天ではないけれどもバルコニーからは清々しい光景が広がっていました客室内をゆっくり見渡すと畳の縁・浴衣・座布団カバーとどれも桜が施され、細部まで抜かりない演出がニクイですね!そして、和室の座卓にはイイ感...
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマー(マンダレー)でタクシー配車アプリGrabが大活躍(^^)

カンボジアでも見覚えのある三輪タクシー!マンダレーでもたくさん見かけました?実は最近マンダレーでもGrab始まってます!調べたら他の配車アプリサービスもあるっぽいカンボジアの体験記→【プノンペン・移動手段】安心・便利・安い!配車アプリ"iT...
🇲🇲ミャンマー旅行記

マンダレーのゼージョー市場に行ってみた!

マンダレーにある1番大きな市場と思われるゼージョー行き場へ向かってみました!ミャンマーの民族衣裳はまだほぼ現役ですね!