スープベトナム自炊生活37 ダイエット・美白効能もあり!タマリンドのスープ 昼間より夜のホーチミンの風景の方が好きなcobutaです!ホーチミンの夜をカメラを持ってぶらぶらするのも楽しい。治安面で、今のところ危ない目に遭遇した事はないけれども、ひったくりも多いそうです・・・色んなお菓子を小さな椅子に腰かけお客を待つ... 2017.03.08スープスパイス(香辛料)簡単レシピ野菜料理
和食ベトナム自炊生活30 コールラビ(蕪甘藍)で無化調のおでんを作ってみた! 日本はすっかりお正月気分も終わった頃だと思いますが、こちらベトナム・ホーチミンでは2017年1月28日が日本の正月にあたるテト(旧正月)。何年か前にベトナム・ニャチャンで迎えたテトは、宿難民になったという苦い思い出ホーチミンの街もテトの雰囲... 2017.01.11和食煮物簡単レシピ
つけ麺料理で化学調味料を出来るだけ使いたくない! 最近、タイで自炊する中で気を付けている事のひとつなのですが、化学調味料を極力使わない!以前は、そんなに気にはならなかったのです。タイには味の素も大量に売られていますし、タイで外食すれば入っていないのを探す方が難しいと思うので。滞在先で調理す... 2016.06.29つけ麺
スパイスから作るカレーのレシピ斬新創作 『丸ごと玉子焼きカレー』と怖い顔 先日、マレーシア・ペナン島で購入してきたカレーの素を使い、具材を玉子焼きに!マレーシアのカレーの素は無化調 No MSGなので安心して使う事が出来ます。しかも1袋0.85MYR=約¥24というお手頃価格なのも魅力☆カレーの素比較 日本vsマ... 2016.06.29スパイスから作るカレーのレシピたまご料理
つけ麺つけ麺・自家製の無化調だけど、タイの調味料は特徴あり! 気持ちよさそ~カフェのテーブルを陣取って、ぐっすり眠るちゃんこちゃん♪ 野良犬が多いタイ・パタヤ!! たまににゃんこちゃんに遭遇するとキュン♡さて、先日、鶏がらスープを作ってみたので☆鶏がらスープのレシピチャーシュー&味玉も作り 2016.06.26つけ麺