シーフード(海鮮)タイのバイ貝(ホーイ・ワーン)とタイ産の鯵が激ウマ!! しばらくシーフードとはご縁がなく・・・(;´∀`) 買出しがめんどうで魚や海産物を買う市場へ行くのをサボっているだけなんですけどね!少し距離があるのと、時間帯があるのでめんどうなんです。が、食べたいという願望が募ってくると重い腰を上げふらっ... 2016.09.30シーフード(海鮮)簡単レシピ魚 料理
サラダタイの鯛に味噌を詰め込んで大漁酒蒸し完成! 今週頭は、長雨もあり雨期らしい空模様の日が続きましたが、中頃からは天気は回復し雨期っぽくない晴れ間が多い天候となっています!(^^)! お天気と言えば日光浴ナクルアの市場でおいしそうなカマスに出逢ってしまい・・・。さらに、100バーツ/1キ... 2016.09.16サラダ蒸し料理魚 料理
シーフード(海鮮)ビッグなカマス(魚)食うか食われるか! ここ何日か天候不順なタイ・パタヤですが、先週は結構良いお天気の日がありお魚の日光浴にももってこいの日もありました。そんな日に作ったのが、カマスの一夜干し!5月頃にナクルアの市場で購入した際に塩焼きにし美味しかったので、次回見つけたら干物にし... 2016.09.14シーフード(海鮮)魚 料理
ヘルシー料理絶品!!タイ産活き鱸(スズキ)で刺身・カルパッチョ・皮の湯引き 最近、日中は雨の心配はないのですが夜に雨が降る事が多くなってきたタイ・パタヤからです。食材の買出しに行くには困らない天候なのですが、怠け癖が付いてしまい魚や魚介類を買出しに行くのが億劫で・・・。でも、食べたいしという欲求を満たすため重い腰を... 2016.08.30ヘルシー料理魚 料理
和食タイで造る!鯵の刺身&カルパッチョ風 タイで作る晩酌のおつまみの中で、ダントツのご馳走だと思っているお刺身。少し手間はかかりますが、市場で仕入れた鮮魚を捌き、出来上がったときは達成感で感無量。日本では魚を捌いた事がなかったのですが、タイでお刺身が手軽に食べたい!との思いで魚と格... 2016.08.16和食魚 料理
和食タイで造る!鯛のお刺身と家で海鮮づくし!! ダジャレ?おやじギャグ?のようなタイトルになってしまいましたが(;´∀`) 昨日は、タイの市場へ行きフルーツを購入しよう!とウロウロするとお魚と目が合ってしまいお腹のハリやエラのチェックをすると、鮮度は良さそう!左のハタのような魚は以前に購... 2016.07.29和食魚 料理
ヘルシー料理海外で作る!鯵のお造りとスマのカルパッチョ 日本に居ても海外に居ても食べたくなるもの!私の場合、それはお刺身。タイにもスーパーにお刺身パックが並び(パタヤの場合、サーモンが9割)、タイの日本食店でもメニューに刺身の文字をみかけます。ただ、値段が割高な上、種類が少ないので頻繁に食するに... 2016.07.06ヘルシー料理和食魚 料理
和食フライパンでデカイ兜焼きを作ってみた! 手押し屋台のおかあさん。煙もくもくと上げながら、暑いさなかタイの路上を歩き頑張っておられました!さて、我が家のフライパンも煙をもくもくあげて頑張ってつくってみた兜焼き 2016.07.04和食魚 料理
ヘルシー料理1.8キロの魚に悪戦苦闘、捌いて刺身とたたき!魚の怖い顔 久しぶりにスマ(魚)の鮮度良しにタラートで出逢えた!が、これがまた大きいサイズしかなくて・・・こんなに大きい魚捌けるかな?!!!パタヤの滞在先にあるのは、パタヤのダイソーで購入した穴あき包丁とまな板のみいろんな考えが頭をよぎりますが久しぶり... 2016.07.01ヘルシー料理魚 料理
野菜料理焼き魚にマッチする野菜の副菜/手作りドレッシング付き タイで自炊をしていると、どうしても肉率が高くなってしまう。本当は毎日、魚でも良いくらい魚が大好きな我が家。価格的にもそんなに大差ないなら、魚の食卓にしたい!!なぜ肉率が高くなるかというと買いに行くのがめんどう!早起きして、朝早くに市場に出掛... 2016.06.30野菜料理魚 料理