
本部そばでお腹を満たした後、再び車を走らせると瀬底島の標識
ちょっと寄り道してみます!

なのですがナビを無視して走り続けると細い路地に入り込み慌てて大通りへ
伊計島の二の舞は勘弁だとナビの言う通りに軌道修正

ナビの設定は『古宇利島』。橋を渡り本部循環線へ

アンナ浜
車から見えたビーチ。橋の上からですが、青空だと本当に綺麗なビーチだろうなというのが見て取れました

もとぶかりゆし市場
瀬底島から少し走ると市場を発見。何か珍しい物は売っているかな?とまたまた寄り道

イチゴもグァバも食べた事はあるけど、ストロベリーグァバって何!?
レジの方に伺うと『ぷちぷちして美味しいですよ!黄色が強くなり触って柔らかくなったら食べごろです』との事

熟れ頃になりいただいていみました!
味はというと、グアバとミニトマトを混ぜたのような?表現が難い!!プチプチというよりも小さな種がガッチガチでかみ砕けなく..。!あ、熟してなかったのかも・・?
今までに食べた事がない味なので、気になる方はもとぶかりゆし市場へどうぞ

余談ですが、ベトナムのカフェでグァバジュースと思いオーダーすると大量のグァバが登場したたプチハプニング

ミニマンゴー
こちらももとぶかりゆし市場で購入
通常のマンゴーと味も食感も同じで美味。小さいからそのまま剥いて食べれるんじゃない?と相方に出したら
包丁を普段使わない相方が剥く方が食べやすいと自分で剥いて食べてました

もう一品購入。すべすべのじゃがいもに見えなくもないですが

包丁で切るとグレープフルーツのような香りが!
中身も通常のパッションフルーツよりレモン色寄り

パッションフルーツはお酒にも合います!!

ヨーグルトとコラボ!
通常のパッションフルーツより酸味が強いですね!香も特有感あり
珍しい物が好きな相方は何でも試してみたい派なので、新たな発見があり喜んでいました
※私はフルーツが苦手なので、感想はほぼ相方談です

