ベトナムはスーパーマーケットよりもまだまだ市場での買い物の方が需要が高い様に見受けられ、中部の街ダナンにも点在
その中でも『GO! DANANG(ゴー・ダナン)←旧BigC』が斜向かいにあり
あれこれ色んな買い物に重宝するのが『コン市場』
コン市場のソイガー屋

数年前に初めて訪れたコン市場で食したソイガーが非常に美味で、私の中でコン市場=ソイガーというインプットがあり今回も購入してみました
大きなボールに入る鶏おこわ=ソイガー
コン市場の場内の様子
午前9時過ぎでしたが生鮮コーナーは大混雑
特に場外はバイクの往来も激しく乗車したまま購入する方もいらっしゃり、鮮度の良いお魚を見つけたけれども落ち着いて選べず
バイクの往来が無い場内へ移動
売り手の方も優しそうな雰囲気で購入しやすかったです
有無も言わさず凄い勢いで下処理に入る売り子さん
とても愛想が良く価格も手頃な提示だったので、他にイカもお買い上げ
生鮮食品以外の乾物や衣料品売り場などは混雑はなく、ゆっくりと見て周る事ができました
ハン市場の様子
以前は観光客も見当たらずで見て周りやすかったのが一変
『コン市場』から約1kmほどの距離の川沿いにある『ハン市場』の変貌にはビックリ
まるでホーチミンの『ベンタン市場』のような雰囲気に進化!?
観光客の来場者が多いのに加え、売り子さんの声掛けが凄まじく3分もしないで退場してしまうほどの熱気でした
コン市場で購入した食材など
立派な箸まで付けていただいたコン市場のソイガー
持ち帰って、早速いただてみました
そして、夜はコン市場で購入した食材のオンパレード
断るつもりも隙が無く下処理して頂いたら、このような姿に
場内の青果売り場の隅っこで見つけたゴーヤの肉詰め
厚揚げに詰めたタイプもあり、こちらも購入
マレーシアから持って来たイカンビリスのスープの素をベースに鍋風にしてみました
どちらも美味しく大満足
市場で一際異臭を放していた漬物コーナーで購入
袋に詰める際にタレを加えるとは知らず購入したのですが、濃厚な味と過激な香りがハマる味のようなそうでないような
残った分は、翌日のランチで美味しく完食
そうそう、イカはこのレシピを参考に冷蔵庫で一夜干しにしてみました

干して作る方が美味だけれども手軽な冷蔵庫干しもなかなかイケます!