【沖縄】青いお魚「イラブチャー」は加熱すると何色!?

🇯🇵日本・沖縄の旅

本当に食用魚!?と疑心暗鬼になってしまう沖縄の海のようなはたまた熱帯魚のような鮮やかな色をしたお魚

イラブチャー

色や姿形の特有性もそうですが名称もユニークで1度見聞きしたら忘れないお魚でもあるかも!?

そんなイラブチャーは沖縄のスーパーマーケットの鮮魚コーナーにも並びある日の買出し時はたっぷり詰まって1パックたったの150円!

アラですがそれでも見過ごせず即決で購入

愛嬌のある表情に調理するのを躊躇してしまうもそんな事を言っていたら鮮度が落ちてしまう!!

イラブチャー(あら)のマース煮

という訳で、泡盛と塩の中にドボン!

【沖縄・自炊】クルキンマチ(姫鯛)のマース煮を作ってみたの巻
名護へ出かけた先月に相方達ての希望で購入した泡盛「國華」。残念な事に好みではなく料理用に出番が到来 たっぷり使うならばソーキや三枚肉がベターだけれども、ちょっとだけ良いお酒なので品よく使えればと思いweb検索し辿り着いたのが 白身魚のマース...

クルキンマチのマース煮が美味しく作れた事もありイラブチャーも沖縄のお魚なのでマース煮がベストかなという個人的な見解で完成したのがこちら

あれれ、青色のイラブチャーはは何処へ!?

加熱する事でうっすらと青が残る部分もある気もしますが派手な色合いは落ち着き全体的に食べやすい色に変化!

肝心の味もなかなかで部位によりふっくらとか筋肉質とか様々な食感も楽しめました。そしてゼラチン質が多いようで残りをタッパーに入れ冷蔵庫で保存すると煮こごりに!

余談ですが、イラブチャーのお刺身はこんな感じ ※那覇・栄町市場の拓水で購入

そうそう、この日は島豆腐を豚汁の具材で加えたのでマース煮には入れず

その豚汁の具材に入れたこんにゃくも興味深く、歯応えと味が好みな上に安価で沖縄では愛用している那覇の新川こんにゃくなのですが

どこがというと

こんにゃく粉の産地!

インドネシア産75%・ミャンマー産15%。どちらの国でもこんにゃく料理に遭遇した事がなくひょっとして日本用に作って頂いているのかな!?

それはさておき、その他ゴーヤーの酢味噌和え

九州産のキビナゴのお造りという

しっちゃかめっちゃかな献立になりましたが

ビールからの泡盛で美味しい晩酌タイムになりました!

さて台風11号が過ぎ去った後は涼しい風が吹き秋の気配?と思ったのですが

さすが沖縄!そんな日は一瞬で終わり

また南国の風が吹く蒸し暑い日が戻ってきました

暑い日のおうちランチはカレーが最強!

スパイスカレーの中でも1番調理が楽なダルカレーを野菜も色々加えて作りいただきます

翌日は魚醤を追加しダルカレーにゅうめんにリメイク!

スパイスカレーからのリメイクでカレー沖縄そばもよく作るのですが

リメイクする時はやはりナンプラーなどの魚醤を少し足します

スパイスカレーらーめんもシャンタン(鶏ガラスープの素)などよりナンプラーなどの魚醤の方がグンと風味アップ

お試あれ!

【札幌・イオン桑園】カルディで万能調味料「ヌクマム & ライム胡椒塩」とあんバタサン(柳月)
近頃、自転車というアイテムを手に入れ 滞在先から少し距離のあるイオン札幌桑園内のカルディへ Nuoc mam PHU QUOC Hung Thanh ¥313 フーコックのヌクマム 35° 近所のスーパーマーケットでは見かけない様な商品が並...

魚醤はカルディに売られているフーコック産のヌクマム(ニョクマム)を愛用していたのですが容器がプラなので風味が落ちやすく感じ

最近は瓶に入っている物へ心変わり


関連記事

タイの市場の魚たちの謎・・・。これって本当に食用魚!?
タイ全土は広く、パタヤとタイの他の地域の市場で売られている魚は違う魚もあるんだろうなと思いつつ、いつもパタヤの市場で魚を探すのが楽しみです マレーシアでは何度か食した事があるエイ。調理法により美味しく頂けるとは思うのですが、かなりの高度な調...

タイランドの食用魚もイラブチャーに負けず劣らず迫力あります

【ベトナムの魚】尖った口と青い鱗と骨が特徴的!"ダツ Needlefish"
テト(ベトナムの正月)が近づき ブンタウの街の至る所でもお飾りの作業が急ピッチに進んでいます 木には電飾が取付けられライトアップが楽しみ ※2019年のテト正月2月5日(火曜)/テト祝日期間2月2日(土曜)~2月10日(日曜) そして、今年...

ベトナムでよく食した「ダツ」は、鱗と骨が真っ青!!

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。