ウミカジテラス・美らサンビーチから共に3km前後、那覇空港からも割と近く車で約10分の小禄バイパスとR331の交差点に佇む
老舗感たっぷりの沖縄そば&ちゃんぷるーのお店
大きい文字で書かれた店名だけでも目立ちますが、以前に大綱挽きの日に観覧した各町が持って歩いていた旗頭みたいな看板で更に目を引きます
外観から想像するよりも席数は多くゆったりした造り
コロナ対策がパーフェクトでテーブル席は元々独立した造りのボックスタイプなのですが間仕切りの木と木の間にも飛沫シートが貼られる徹底ぶり!
そして座敷席も隣席との間に衝立あり
※出入口至近にパーテーションで区切られたカウンター席も完備
お冷はセルフで黄色いウォータージャグでの提供
◆沖縄そば◆軟骨ソーキそばをはじめとする
定番のおそば類メニュー
更に初来沖だと??になってしまう◆中味そばから沖縄そば店で見かける事は稀な◆ざるそばまで揃います
※全てのそばメニューは+300円でセット(ご飯類+揚げ物付き)に変更可能
◆豆腐チャンプルー◆なすの味噌炒めをはじめとする炒め物系定食
◆Aランチ◆Bランチもあり
私は店名を冠する沖縄そばをオーダー
サイズが大と特大しかなく食べ切れるか心配でしたが大でも普通サイズ位の盛りでホッ
麺を上げると湯気が立つ熱々のスープはほんのり白濁しどっしりかと思えば口当たり円やかで意外とあっさり!
そしてコクもあり風味も良くオリジナリティーを感じる味わい
合わさる若干縮れの入る中細麺はつるんとした麺肌でもちもちの食感!
トッピングはというと沖縄そばでは稀なスーチカー!軽く炙りが入り塩梅良い塩味
今までに遭遇したのは『麺屋 丸翔(うるま)』と『べにはま(横浜)』の2店のみ
もう一つのお肉トッピングも存在感がある柔らかな軟骨ソーキ!
肉の旨味を残し柔らかく煮込まれた上に味付けはしっかり目も他を邪魔せず、更には軟骨は過去最高のトロトロ具合
相方セレクトは初遭遇のチキンがトッピングされた沖縄そば!
旨味がギュッと詰まったトッピングの鶏肉は甘過ぎない甘辛度具合の妙絶な味付け!茶濁色のスープはその煮汁も入っている様で鶏出汁も感じる味わい
ひじきの風味豊かで濃い目の味付けのジューシーで、お茶碗にてんこ盛り!
そうそう、コーレーグースに鷹の爪というのもお初。ピリッと辛く味はなかなかでこれはこれでありだな~と感じました
その他、各テーブルに置かれたうちわ
ランプシェードがノンラー(ベトナムの帽子)!と思ったのですがあご紐が違う…。調べてみると沖縄独自の帽子でした!
沖縄のザ・帽子=クバ笠の謎に迫る
「クバ笠には、先人の知恵が詰まっています。キャップのように蒸れず、さらに水をはじくので雨除(よ)けの機能もあるんです」まさに沖縄にぴったりの帽子ですね!
興味深い内容で勉強になりました!
趣きある店構えに加え、料理提供が早く利便性の高い立地!
更には駐車場も店内も広い点も高ポイント
美味しいランチになりました、ごちそうさま!
関連記事


