日本のマンゴーって何故か表面に赤みを帯びてますが、東南アジアのは黄色か緑色って印象なんです。
沖縄のマンゴーもやっぱり赤みを帯びている。
糸満市の道の駅で買ってきたフルーツ!
も少し赤く熟してきたら食べ頃ってことで数日置いてみましょう!
そうめんと薬味もよく合う?
え!?パスタの中にマンゴー入れちゃった!?
これは沖縄の人参だよ?
ほっ
そういえば沖縄の人参って黄色いのが多い。
北海道の長いニンジンもすごかった↓

『初』やたら長い?と金魚を食べてみた!
正月の辺りに買ったやったら長い人参!こんな長いの見たことないよ(笑)後半に謎の金魚と真狩にんじん。頭。しっぽ。にゅ〜〜ん!!長すぎとびだし注意(笑)みよ!この長さの差を!!さあ、味はどうなんでしょうか!?美味い!普通の人参より若干固いように...
もうそろそろかな〜と思ってプラスチックはずしたら
あれ!?
もう一部が熟れすぎて、またもや腐りかけ
やっちまったー!
前回↓

?石垣県産ピーチパインとピタンガ、沖縄県産の島バナナを食べた感想
ポコっとパインってのも気になったけど、ピーチパインを食べてみた!じゃ〜ん!!石垣島産のパインは3種類あるらしい。その中でも入荷が少ないってことで、やっぱりピーチパインに!いただきま〜す!熟成させたのでパイナップルから桃のような?匂いが充満。...
慌てて実食!
さすが南国の太陽を浴びたマンゴー、、、これは甘い!
沖縄は今年も梅雨が長くて、日照時間がものすごく少なかったはずですが、ぎりぎり梅雨明けで間に合ったのかな。
今がちょうどシーズンらしく、豊見城市の道の駅(豊崎)は凄い混んでます。

【豊見城・道の駅 豊崎】笑輪咲のヘルシーお弁当 & スベリヒユ・フレッシュローズマリー等
那覇空港から南へ約7km周辺はレンタカー会社が軒を連ね、直ぐ近くにはアウトレットモール(あしびなー)やショッピングセンター(イーアス)等も所在道の駅 豊崎沖縄 旅行記の地図179番パソコン向けの大きな地図はこちら休憩場所として重宝される道の...
というのもここは『マンゴーの里』なんだとか!
少し前はガラガラだったのに。。。
贈答品に人気が高い果物なので、季節限定の贈り物としておすすめ。
マンゴーの関連記事

【沖縄・もとぶかりゆし市場】ストロベリーグァバ他、珍フルーツ発見!
本部そばでお腹を満たした後、再び車を走らせると瀬底島の標識ちょっと寄り道してみます!なのですがナビを無視して走り続けると細い路地に入り込み慌てて大通りへ伊計島の二の舞は勘弁だとナビの言う通りに軌道修正ナビの設定は『古宇利島』。橋を渡り本部循...

フルーツ苦手を克服!タイのフルーツは素晴らしい!!
酷暑が続くタイ・パタヤからです!今朝は曇りだからか幾分か気温が低く感じますが、それでも暑いですね...日中は特に暑さが厳しいけれども昨日はナクルアの市場へ果物を探しにナクルアの市場のフルーツはハズレが少ないので、滞在先からは少しめんどうな場...

クアラルンプールのチャイナタウンでおすすめの果物屋はヨリドリミドリ
いつもマレーシアの首都クアラルンプールに泊まるときはチャイナタウン周辺なんですが、新鮮で安くておいしいフルーツパーラーがある。何度か違う場所で食べたことあるけど、やっぱりここだね~^^

魔術師がいるというシキホール島のカフェでフィリピン流炸裂!
フィリピンの小さな小さな島、シキホール島というのがあります。昔から黒魔術の島とも言われ恐れられてきたとか・・・そして呪術師の多くがこの島で住んでいるとも言われどんな島なんだかどきどきで入りましたが・・・・その呪術師はすでに亡くなっており娘は...

スリランカ:ウナワトゥナの海沿いの宿とサンセット!
スリランカで滞在したビーチ沿い宿からみえる最高の景色とその珍道中。食べたことのない料理とつっこみどころ満載の宿ゲストハウスのスタッフと夕日を見られる場所・・・のはずが!?!?とにかくスリランカは本当にオススメです!そのときの記録^^