鶏肉

🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL】マレーシアで作る”山形のだし” & 極上のおつまみ”皇帝紙包鶏”

マレーシアのローカルグルメはバリエーション豊富で飽きることなく外食が楽しくて仕方ないのですが、自分好みの味に作れる自炊も欠かせないクアラルンプール滞在あれこれ作る中で、ここ最近作り美味しくできた2品+αマレーシアで山形のだし風ブキビンタンの...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL・ローカル市場】Chow Kit Market (チョウキットマーケット) ※閲覧注意

※グロテスクと感じる画像があるかもしれず閲覧注意とさせていただきましたスーパーマーケットの生鮮食品よりも断然鮮度が良く品揃え豊富なクアラルンプールのローカル市場足元が濡れている事からWet Market(ウェットマーケット)とも呼ばれるんだ...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

ベトナム??のローカル市場で買い物、豚バラ肉・豆腐・果物も安くて美味い!

今までのベトナム生活の中で一番ローカルな雰囲気でしたが、こぶたちゃんは楽しく値段聞いて買い物!ベトナム語の数字も覚え直した。朝はベトナムの麺料理食べて腹ごなしここがバイクも行き交う地元民だけの路上市場。観光客っぽい人さえ一度も見かけなかった...
🇹🇷トルコ

【トルコ・アンカラ】ケバブ屋さんでお持ち帰りしてみたの巻 “LEZZET DÜNYASI”

トルコと言えばドネルケバブ!と連想する方も多い様にアンカラの街の至る所にも何層にも重なった大きなお肉の塊が店頭で回転そのケバブをテイクアウトしようとトゥナル・ヒルミ周辺のカフェで過ごした後事前リサーチ済みのお店に立ち寄ってみましたけれども店...
🇯🇵日本・九州の旅

鶏のたたき・鶏刺身がスーパーでも鮮度抜群な鹿児島県と西郷どん

居酒屋メニューだけじゃない、普通にスーパーで鶏の刺身が売られていた鹿児島県、鹿児島市。しかもコーナーが広い。南九州では郷土料理とされており、地鶏が用いられることがある。また、これら地域では、専門店以外にもスーパーマーケットなどの小売店で「鶏...
🇯🇵日本・九州の旅

【鹿児島中央・テイクアウト】極上の鳥刺し & 炭火焼 “地鶏の元(げん) 中央駅前店(西田店)”

鹿児島中央駅から徒歩約5分ベル通りからならば徒歩約10分天文館周辺からも歩こうと思えば歩ける1.5km弱の距離トラム利用で『天文館通駅』から3駅目『高見橋駅』で下車し徒歩約2分地味な場所に佇む極上の地鶏料理がテイクアウトできるお店地鶏の元(...
🇯🇵日本・沖縄の旅

3月前半の沖縄の風景 & 鶏肉のおつまみシリーズ5品

春を通り越して初夏という日も多く感じられた3月前半の沖縄散策道には色とりどりの花が咲き目を楽しませてくれますそして、南国らしい木温暖な気候がここからも感じ取れるのですがよく見ると、この木は小屋の中から生えているみたい!!凄まじいパワー短い冬...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】島とうがらしを使ってサルサソース & サンバルを作ってみたの巻

沖縄の調味料「コーレーグース」の原材料にも欠かせない「島とうがらし」のシーズンは夏に出回りはじめ秋で終わったと思っていたけれども先日1パック100円ほどと手頃な価格で直売所に並び迷わず購入サルサソース何を作ろうかと冷蔵庫を覗き「パクチー・ト...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】クリスマスチキンと平飼い卵(みやぎ農園・南城)とミニヤギ

クリスマスに何かしたかな?と覚えがないほどの我が家今年はクリスマス前にたまたま立ち寄ったトミトン『リウボウ 豊崎食品館』で思わず購入したくなるようなチキンレッグに遭遇横には同様にメリークリスマスのシールが貼られたアメリカ産が半値以下で並びま...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】揚げたてのカルビーじゃがりこ「ポテりこ」 & キッチンカーのジャークチキン

「じゃがりこ」といえば言わずと知れた『カルビー』の人気商品そのスナック菓子をまさかの揚げたてで提供しているお店が存在するなんてカルビープラス イーアス沖縄豊崎店Calbee+沖縄 旅行記の地図288番パソコン向けの大きな地図はこちらエイサー...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄】パイナップルポークあぐー & スパイスから作るジャークチキン

沖縄料理に欠かせない存在の「豚肉」そして言わずと知れた沖縄が誇るポークブランド「あぐー」銘柄豚というと多少値が張るイメージだけれども「あぐー」は沖縄のスーパーマーケットに割と庶民派プライスで並ぶのも嬉しいポイントさて何気なく豚タンが食べたく...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【糸満・ランチ】山原若鶏チキンカツ定食 & ゴーヤーチャンプルーソーキそばセット

糸満のゆったりした沖縄の食堂『とぅんち小西崎店』は豊富なメニューに心地良い接客でリラックスして食事が楽しめお気に入りそんなとぅんち小のTwitterで今月12日から毎週水曜日の日替りランチメニューは山原若鶏チキンカツが提供されると知り山原(...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・北海道物産展】絶品!小樽なると屋の若鶏半身揚げ!!

那覇・国際通り南端の県庁前交差点に佇む商業施設『パレット久茂地』は、ゆいレール「県庁前駅」にも直結しアクセス良好その施設内のキーテナントとなっている沖縄県内唯一の百貨店『デパートリウボウ』で北海道物産展が開催されていると知ったは2日前で終了...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【糸満・テイクアウト】ジーシュー!ヘルシー!沖縄の鶏の丸焼き!!”アキターズチキン”

梅雨真っ只中の沖縄で秋田犬(あきたいぬ)が看板犬のチキン屋さんといのをグーグルマップで偶然発見!アキターズチキン営業時間/ 11:00-20:00電話番号/ 090-5570-2929定休日/ 水曜日沖縄 旅行記の地図169番パソコン向けの...
🇯🇵日本・北海道の旅

?函館で若鶏半身揚げの自動販売機を発見!(なるとの自販機)

博多ではモツの自販機があったけど、函館にも面白いのがあった!この日の朝はピザトーストと栗とバナナのヨーグルト手作りチャイ、無添加トマトジュースを飲んで出発です!漁火通沿いを歩いていると。。。なんだこれはー!なんと半身揚げの自販機です!一個入...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊23】山形B級グルメ『鳥中華』を作ってみたの巻

札幌の『まいばすけっと』でみつけた山形 鳥中華 (ニュータッチ)パッケージの色使いと文字にインパクトがあり!ニュータッチ(ヤマダイ)の本社は茨城でインスタント麺な事もあり味に期待はしなかったのですが、ところがどっこい!なかなか美味鳥中華に興...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊21】ソトアヤム(Soto Ayam)をスパイスから作ってみたの巻

インドネシアのチキンスープ=Soto Ayam(ソトアヤム)が久しぶりに食べたいと思ったある日の札幌ウコンやガランガル・レモングラスにこぶみかんの葉・サラムの葉(daun salam)などは買い置きはなく、札幌の滞在先にあるスパイスと材料で...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊14】簡単!和風カオマンガイ & しまえび(羽幌産)

春の陽気を感じる様になり食べたいと思う料理にも変化あり!久しぶりにタイで自炊していた頃によく作った『炊飯器でポンするだけのカオマンガイ風』を札幌で作ってみました和風カオマンガイ炊飯器におまかせするだけの簡単料理。疑似なので、本場タイで作られ...
🇲🇾マレーシア:イポー

【マレーシア・イポー】名物チキン料理2種(アヤムタウゲ & ハーバルチキン)

マレーシア・イポーの名物"Ayam Tauge"はイポーを訪れたら必食な様で、ホテルのチェックインの際に印をつけた地図をいただきましたイポー名物 チキン料理①※Ayamアヤム=チキン/Taugeタウゲ=もやしCowan Street Aya...
○面白い興味深かったもの

タイ自炊生活*212 死ぬ前にもう一度は食べたい『皇帝雛』を再現!!

数年前に相方と訪れたマレーシア・ジョホールバル。シンガポールにもすぐの街に死ぬ前にもう一度食べたい料理皇帝雛・皇帝紙包鶏・ハーバルチキン名前は色々あるようなのですが、とにかく美味しい鶏料理が食べれるBamboo Rrestaurantという...