チルド麺

🇯🇵日本・沖縄の旅

【おうち沖縄そば】亀浜製麺・西崎製麺・照喜名(てるきな)製麺

沖縄・那覇周辺のスーパーマーケットや道の駅の麺コーナーをじっくり見渡すと、沖縄そば屋さんで使用されている製麺所の麺に遭遇特に有名な3つの製麺所のゆで麺タイプを購入し、あれこれおうち沖縄そばを作ってみました亀浜製麺所トップバッターは、美味しい...
🇯🇵日本・北海道の旅

?かにめし(長万部)vs 塩ラー vs スチューベン

函館でよく見かける「長万部(おしゃまんべ)名物」のかにめし!ずっと気になっていたので、食べてみた?函館周辺の人にとっては、見覚えのあるパッケージって人が多いかも?僕は以前、札幌に住んでたけど、この商品は知らなかった。実は、冷凍飯なんです。買...
🇯🇵日本・北海道の旅

?鹿児島ラーメン vs 熊本ラーメン、九州対決!

九州フェアにて、初のチルド麺の鹿児島ラーメンをゲット!早速こぶたちゃんが張り切って味玉とチャーシューを作り始めました?ドーーーン!!?熊の手!?鹿児島 黒豚とんこつラーメン。楽しみです?実は福岡空港内で鹿児島ラーメンを1回だけ食べたことがあ...
🇯🇵日本・北海道の旅

北海道の有名店 ?札幌の彩未(チルド麺) vs ?旭川の天金(インスタント麺)

函館でもよく見かける札幌の人気店シリーズから発売の麺屋・彩未(マルちゃんから発売)以前も食べたことがあるけど、やっぱり味噌味をチョイス!炒めた生姜・ニンニク・葱とひき肉・玉ねぎ・もやし入り。ちょっとの手間でチルド麺でもグンと美味しくなるのだ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・コープさっぽろ】北海道で “ソーキそば & じゅーしぃ” を見つけてしまったの巻!

ここ最近無性に食べたくなっていた沖縄そば!楽天市場などオンラインショップで購入するのも一つの手段ですが決め手となる商品が見つからずのところへ遭遇したのが『コープさっぽろ』 沖縄フェア普段はポイントサービスデーだの保険の勧誘だのが店内に流れ少...
🇯🇵日本・北海道の旅

札幌?喜多方、仙台、九州ラーメン食べ比べ!(チルド麺)

まずは札幌ラーメンの純連(正油)から!ドーーーン!この盛りだけど二郎じゃないよ?この縮れ具合はさすが菊水。名店の逸杯にふさわしい味でした。スープの色ほど濃くなく、甘みが少なめでコクがある味わい。これは何度か買って食べてます。実際に純連で食べ...
🇯🇵日本・北海道の旅

?コク味噌vsガラ炊き味噌どっちが美味しい?

スーパーでもよく見かけるチルド麺対決!菊水 VS マルちゃん。【初】札幌生ラーメンのコク味噌香旨スープってなんだ!?『かおいスープ』と言う見たことがない表記!これは面白そうだ。実食!こぶたちゃん特製、爆盛ニララーメンとして登場しました〜白髪...
🇯🇵日本・北海道の旅

?弟子屈(てしかが)ラーメンが美味しすぎた(チルド麺)

スーパーで購入できるチルド麺は次々に登場しますが、これは本当におすすめ!実は千歳空港内で一度だけ、食べているんです今年↓空港で食べた料理の中で圧倒的に断トツ一位の美味しさだったのですが、北海道で食べたラーメンを含めてもかなり上位です。今回は...
🇯🇵日本・九州の旅

博多で味噌ラーメン?麺神vs四川風味噌vsけやき(札幌)

博多でとんこつ三昧かと思いきや、たまには味噌ラーメンも味わいたい!となったので買いました。麺の神と書いてめがみ!!(濃香味噌)こぶたちゃんは、懐かしの四川風味噌で対局です。実食!トッピングもいいね!手作りチャーハンとともにいただきま〜す?ま...
🇯🇵日本・九州の旅

久留米ラーメン?VS福島ラーメンVS熊本ラーメン食べ比べ!

福島県の福島ラーメン!?いや、福岡県の八女市でした!【初】福島ラーメン(とんこつ味)博多で福島ラーメン出してる店あるんだろうか?とんこつでありながら非常にあっさりとした味わい。少し物足りなさも感じるような。八女市は地理的には久留米市の少し南...
🇯🇵日本・九州の旅

がっかり油そばVS五目あんかけ焼そば?冷凍麺対決!

まずは冷凍なのに『両面焼き』と言うのに驚いた、マルハニチロの五目あんかけ焼そば!冷凍なのに大丈夫?作り方。いい香り完成〜!おお〜!しっかり麺の焼けた感じが再現できてる。モグモグ、これは美味い?おお〜っっと!少しだけのつもりが気付けば夢中で食...
🇯🇵日本・北海道の旅

旭川?らーめん青葉のチルド麺を食べてみた感想!

この日の朝はポテサラ乗せトースト!もぐもぐサクッと美味いね〜?子牛に囲まれているのは清見オレンジ。食パンに乗せたポテサラは前日の残りだったわけです。山田錦磨き90%の純米酒【初】青森県の六根(ろっこん)っていうらしい。どんな味か楽しみ!つい...
🇯🇵日本・北海道の旅

ラーメンてつや(チルド麺)を食べてみた?!

味のふれあい 菊水 『名店の逸杯』ラーメンてつや 札幌正油(とんこつ)!懐かしいですね〜僕が札幌に住んでた18年?以上前に豊平区(美園)の方で食べた記憶があるんですが、それ以来だ!じゃーーーん!!こぶたちゃん特製てづくりチャーシューもトッピ...
🇯🇵日本・北海道の旅

菊水の札幌生ラーメン『コク白湯魚介塩』ときりたんぽ鍋を食べてみた?

早速食べてみた!(初登場・牛骨太郎改め、ギュウちゃん?)鶏ダシと煮干し・カツオ、がほどよくブレンドされていてマイルド味の塩。たぶん味にうるさくない人でも両方の味がわかると思う。甘みはないので、昨日行った甘ったる〜いラーメン屋より旨い。(後日...
🇯🇵日本・北海道の旅

屋台なかせ?(味噌味)を食べてみた!

この菊水の商品を北海道で見た方はどれだけいるでしょうか?少なくとも札幌ではあまりみかけない商品のように思う。北のラーメン職人 200円以内(2食入り)屋台なかせ味のふれあい 菊水から販売。いい香り〜食べた。甘くなくて旨い!淡麗系ラーメンと言...
🇯🇵日本・北海道の旅

【カレーラーメン比較】味の大王(苫小牧) vs ペナンホワイトカレーヌードル(マレーシア)

北海道のカレーラーメンは室蘭というイメージを勝手に持っていましたが調べてみると1965年に苫小牧で誕生味の大王 元祖カレーラーメン味の大王本店(苫小牧)は札幌から約55kmと割と近いのですが車を持っておらず、バスでもアクセスは可能ですがそこ...
🇯🇵日本・北海道の旅

手作り極上チャーシュー&旭川生ラーメンと釧路生ラーメンを作る!!

札幌自炊生活もあっという間に9ヶ月弱!今回の記事は前編・旭川ラーメン、後編・釧路ラーメンに分かれています。旭川ラーメンまずはチャーシュー作りから、こぶたちゃんが張り切って前日から仕込み!スーパーで豚バラ肉を買おうと思ったが脂の多さから断念し...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊26】釧路ラーメン(藤原製麺) & ガラ炊きラーメン(マルちゃん)

札幌のスーパーマーケットやドラッグストアはたまた100円ショップまでにも手軽に作れる魅力的なラーメンが豊富に並びついつい誘惑に負けてしまいます北海道二夜干しラーメン釧路醤油藤原製麺そんな中で「釧路ラーメン」を見かけることは稀で購入したインス...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊24】まぜら~”旨辛汁なし担担麺 & 濃厚にんにく醤油まぜそば”

スープがある方が日本のラーメンは好みですが、たまたま買出しに訪れた日に2食入¥125で、カップ麺よりも安価で購入できた超お買い得品まぜら~ 旨辛汁なし担担麺 マルちゃん(東洋水産) トッピングを用意すれば簡単につくれてしまうチルド麺なので楽...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・自炊12】チルド麺の油そば(菊水) & 札幌の細かいゴミ分別ルール

札幌はチルド麺のラーメンが非常に手頃な価格で購入でき、健康の事を考えると少し控えなくてはと思いつつも麺好き我が家の朝食orランチに登場する回数率が極めて高いラーメン!油そば(菊水)北海道江別市に本社がある菊水は、私たちが暮らした日本の至る街...